ニュースアプリと言えば、TVでも宣伝されているように「Smartnews」「グノシー」のイメージが強いですね。
ですが、、、つい先日、このアプリに真っ向から勝負できるクオリティのニュースアプリが登場しました。
「gooニュース」アプリです。
gooニュースは、リリースされたばかりなのに、各方面で圧倒的に評価の高いことが特徴です。
今回は、この期待度の高いgooニュースがどんなアプリかをまとめて行きたいと思います。
他のニュースアプリをすでに使っている人でも、一度このgooニュースを使い比べてみて欲しいです。
目次
gooニュースの特徴
忙しい人に最適!時短で世の中が一瞬でわかる!
アプリを開けば、常に最新情報が目の前にある!
gooニュースのウリは情報の鮮度です。
gooニュース編集部が、新聞やテレビニュースから厳選した最新報道を、なんと30分に1回更新してお届けしてくれます!
なので、アプリを開けば常に最新の情報を得ることができますよ。
家族や友人にも安心して伝えられるような情報源の確かなニュースをのみを掲載してくるので、打ち合わせや朝礼などで使えるネタが満載です。
ちょっとした移動時間に、さらっと流し読みするだけでも世の中の動きが手に取るようにわかるようになります。
重大なニュースは速報で即届く!
世の中を震撼させる大きなニュースって、翌日にはみんな知ってしまうので、どれだけその日のうちに早く知ることができるかが勝負ですよね。
gooニュースは、重大・重要なニュースは速報として通知されますよ。
各社の関連ニュースがパッと読み比べることが可能!
1つのニュースでも、報道各社はそれに関連したニュースもたくさん報道していますよね。
gooニュースでは、1つのニュースについて、それに関連ニュースも合わせて同じページに表示してくれます。「合わせて読む」という項目ですね!
関連ニュースも読むことにより、ニュースの真実がより鮮明に見えてくるのもgooニュースのウリです。
圧倒的に見やすい整列されたレイアウト
ぜひアプリをインストールしてアプリ画面を見てください!なんていう整ったレイアウトでしょうか、、、
レイアウト力で言えば、全ニュースアプリの中で最もシンプルにわかりやすくまとまっていると思います。センスの良いニュース番組のように、知りたい気持ちをしっかりと煽ってくれるデザインですね。
口コミでも、デザインの評価がかなり高いようにニュースアプリナンバーワンといっても過言ではありません。
自分が欲しい情報を、たっぷり追いかけられる
キーワード登録で、知りたいニュースが手に取るようにわかる
「キーワード」を登録することで、あなたの気になっていた情報をカンタンに収集することができます。
用意されたキーワードは、、、なんと10,000語以上もあるんです!しかも、選んだキーワード集はタブになって表示されるので、記事の比較も簡単に行えます。
使いやすさが勝負のニュースアプリの中で、これは「超」秀逸な機能です。
レイアウト変更もカンタンに可能!
やっぱり、アプリを開けたら自分の好きなニュースをいち早く見たいですよね。
gooニュースでは、タグの位置をカンタンに変更することができるので、アプリを開いたら最速で一番見たいニュースタグにたどり着ける、、、そんな便利な使い方もできますよ。
アプリを開くのが楽しくなりますね!
一点だけ注意ですが、現在のところ、トップページは「注目」のニュースが固定されています。編集できるのは、2番目以降のタグになります。
秀逸な自己分析機能!読み足りてないニュースが一瞬でわかる
自分の好きなニュースが手に取るようにわかるのがgooニュースのウリですが、栄養バランスと同じく、そればかりでは偏りが生まれてしまいます。
情報も食事と同じで、バランスが重要です!
「診断」の項目では、毎日見るニュースや情報がどのくらい偏っているかを視覚化できるようになりました。あなたにとって足りない情報を、カンタンに補うことができますよ。
これで、どんな人とでも話題に困ることはありませんね!
これだけの情報がありながら、、、まさかの無料アプリl
gooニュースは、これだけすごい内容と使い勝手を誇りながらも、、、なんと無料で使えてしまいます。
さすがはNTTグループですね。
まだ2018年にリリースされた新しいアプリですが、下記にまとめているようにアプリの評判は異常なほどに高いです。
ぜひ、次の実際のユーザーの声も合わせて読んでみてくださいね。
現在は急激にユーザー数を伸ばしているので、「Smartnews」「グノシー」とともに3大ニュースアプリと呼ばれる日もそう遠くないと予感させる秀逸なアプリです。
gooニュース詳細情報
ジャンル | ニュース |
インストール率 | 5%未満 |
利用料金 | 無料 |
対応OS | iOS 10.0以降、android 5.0以上 |
apple store評価 | ★★★★★★★★★☆4.2 |
google評価 | ★★★★★★★★☆☆4.0 |
リリース日 | 2018年1月 |
提供元 | NTT Resonant Inc. |
※アプリハンター調べ(2019)
「gooニュース」口コミと評判
「gooニュース」アプリの評判や口コミをまとめました。
上記の画像のように、辛口と噂のApple Storeで、なんと5点満点中4.2点と相当な高評価を得ていますよ。
それでは、実際のユーザーの声をお聞きください。
使いやすさ・機能について
良い評判
- 情報を簡潔にまとめているので少しの時間で楽しんでニュースを知ることができます。
- キーワード登録が便利すぎる。自分の欲しい情報が勝手に入ってくる。
- 忙しい時、時短で見れるので重宝してます。
- キーワードで関連ニュースを自動で探せるし、インフォグラフで自分がどんな種類の情報を読んでいるか分かるところも面白い。
- たくさんニュースアプリを試した結果、かなり良いアプリ。クリップ機能、文字拡大機能、地元の記事が閲覧できる機能があれば完璧
- 速報欄が加わり使い易くなったのがうれしい!一番好きなニュースアプリ。
- 海外にいるので、日本のニュースが知りたいので重宝してます。
悪い評判
- 後で読みたいときなど、記事に共有ボタンなどがあると嬉しいです。
- 最初に開くニュースが設定できると良いかなと思います。
(運営側がアプリ改良中と発表) - 結構情報は速いけど、もう少し速ければ尚良い。
- できれば一週間分のニュースは見れるようにしてほしい。
ニュースの質について
良い評判
- 速報も早く、情報の速さがウリですね。あと読みやすい。
- ニュースっぽくない情報まで対象なので私としては嬉しい。
悪い評判
- 開催中のスポーツ大会をわざわざ独立のタブで2番目にねじ込んできたり、診断のカテゴリーにサッカーの独立項目があったり、どんだけスポーツ好きなんだろう。スポーツ以外は秀逸。
見やすさ・デザインについて
良い評判
- シンプルですごくわかりやすい。デザイン的には、全ニュースアプリで一番好き。
- 記事がキレイに整列されてて読みやすいのがいいです。
- デザインシンプルだから好き。毎日見ても飽きない。
悪い評判
- 画面の横表示にならない。タブレットには不向きに思います。携帯では全く問題は無いけど。
バグについて
良い評判
- 動作や通信不良が改善された!運営やるやん!バッチリです。
- NTTの関連会社が運営して安心出来る。
- 以前に比べて、圧倒的に軽くなった!最高です。
- 動作が軽くなってよかったです。
悪い評判
- アプリ自体は気に入っているのですが通知音がなぜか電話の着信音で鳴ってしまいます。
- 電波の無い瞬間があるとエラー画面になるのはマイナス。記事を表示したまま待機している方が良い。地下鉄等で読んでると、突然ロゴだけになってしまって大変だった。
- 通信量が多ようなきがする。ニュースなので、記事を読むことに重きをおいているため、写真などは不要です。できるだけ最小限にしてほしいところ。回線が格安simなのでこれだけが困っています。
おすすめニュースランキング
gooニュースをはじめ、無料ニュースアプリはたくさんあります。
実際使ってみたアプリのレビューを下記でまとめていますので、もしよかったらこちらも合わせて見てくださいね!
きっと、あなたに最適なニュースアプリが見つかると思います。