「三国烈覇」をガチでやってみた感想がヤバすぎ【口コミと評判】

2019年7月に、三国志シミュレーションPRGの「三国烈覇」がリリースされました。

完成度が高いと、歴史系ジャンルでの期待値が高いゲームで評判だったので、名前を聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?

今回は、リリースされたばかりの「三国烈覇」をガチでやってみた感想と、みんなの口コミ・評判をまとめてみたいと思います。

三国烈覇(サンゴクレッパ)

三国烈覇(サンゴクレッパ)

HRG Studio無料posted withアプリーチ

リリース日 2019年7月11日
ジャンル シミュレーションRPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android5.1以上、iOS10.0以上

三国烈覇の感想

個人的にすごく楽しみにしていたゲームが、ようやくリリースされました。

最近はどのゲームにもありますが、ダウンロードしたらすぐに5分ほどかけて大きなファイルをダウンロードしなければなりません。

ですがこのゲームは、その待ち時間の間に武将の神経衰弱があったりと、ダウンロード待ち時間が全然苦になりませんでした。

そのあたりから良心的な作りのゲームと言うことが良くわかりました。

肝心のゲームの方ですが、ゲーム開始直後は、一瞬MMORPG!?とも思えるチュートリアルが街中でスタートします。

MMO好きとしてはちょっとテンション上がりますね!

とにかくグラフィックの美麗さと、ゲームのスケールの大きさはやってすぐに分かると思います。

ですが、、、「これは斬新だ!!」って思える要素はそこまで多くはありません。

城下の街を育成する「領地」、仲間を見つけ天下を狙う「ギルド」、他プレーヤーデータと直接対戦できる「競技場」、カードとして武将を抱える「育成」といったところがメインとなると思います。

三国志ゲーム全体に言えることですが、基本的に全てどことなし似ているところはあると思います。

ですが、その中でもそれぞれの完成度はとても作りこまれており、「あっ、アタリゲームだ。」っていう感覚は十分にあるので安心してくださいね。

面白さに関しては裏切りませんでした。

グラフィックは前評判どおり相当良いですね。特に、戦闘中はすばらしいです。

最近のゲームの戦闘グラフィックは、システムのわかりやすさ重視から、2Dっぽくてちょっとしょぼく感じるものが多かったのですが、三国烈覇はとても良いですね。

スケール感を感じさせてくれる部分を十分に感じさせてくれながらも、十分ゲームとして成立してるところが良いです。

ゲームシステムは、ちょっと疑問が残るところはあるかな?

ゲーム自体はすごく面白いのですが、行動ポイントの回復が遅かったり、ゲームを進めるのに快適さはモノ足りないとがあります。

もちろん、ゲームアプリはここをスムーズにさせるために課金があるのですが、、、にしてもちょっと遅いのでは!?と思います。

おそらく、近いうちに調整が入るかもしれないので、今後にちょっと期待ですね。

有料がチャはやってないのでレビューできなくてすみません。

全体的な感想としては、グラフィックやサウンドも十分に三国志に世界観を表現できており、ゲーム全体として国盗りの熱さ、スケール感が伝わってきます。

みんなの口コミ・評判

ゲームは面白い?

良い評価

  • 三国志系で1番面白い。久々におすすめできるゲームだと思う。
  • ゲーム自体は面白いです。グラフィックは超キレイ!
  • 面白い!まだリリースされたばかりなので、やりこみ度はどのくらいるかわからないけど、とりあえず継続は決定です。

悪い評価

  • これは単純に要らない気がする。特にメリットにもならず、手間が増えるだけでは?まぁ、美しいから悪いというわけではないけど。
  • ゲームは面白い!でも、事前登録から来ている人が強すぎてちょっと面白くない時がある。っていうかやる気が出なくなる。それ以外は秀逸。
  • 他のプレイヤーがガチャで武将を入手した、レベルアップをした、という通知がずっと出続けていたり、細かい音量の設定ができなかったり、惜しいところも多々あるように思います。

ゲームシステムの完成度は?

良い評価

  • 三国志ゲームは似たようなのが多いのは問題。たしかにこのゲームも似ているゲームはあります。なので斬新というわけではないですが、十分に楽しめることができるのはすばらしいと思います。
  • グラフィックが良い!3D系が好きな人は間違いなくハマる!ここ最近のゲームではトップクラスかもしれない。

悪い評価

  • スタミナ回復速度がかなり遅い。通常では5分で1つだけ、、、。パスを買っても4分で1。日課などで、スタミナ要求が多くなりがちなソシャゲでこれは微妙だと思う。更にランクアップでのスタミナ回復も無しの為、一度スタミナが無くなれば本当に長時間待つしか無い。
  • メインのひとつである世界フィールドでの行動制限(米)がすぐ枯渇するのに、それを入手できる手段が貧弱すぎる。こんな状況で戦争なんてできるのだろうか・・・進行具合はシステム、とくなグラフィックがなかなか良いだけ勿体ない。
  • 食料などの物資ですが、自陣からの調達では賄え無いレベル。まず自陣からの調達速度、量がかなり悪い。その上、イベントなどで特に「食料」が大量に要るので、直ぐに不足に陥る。

ガチャの太っ腹度は?

良い評価

  • まずガチャの最高レアが出る確率は非常に高い。1点狙いなどは勿論別。その上で天運という仕様、ガチャを引きポイントを一定まで貯める事で最高レアの武将が獲得出来るという仕様。他のソシャゲで言う天井仕様みたいな感じ。ただ、このゲームの仕様では武将はゲット出来るが何故かランダム。別に選べても良かったのでは無いかな。とは思う

悪い評価

  • 大々的に告知をしておいて、どういう不具合なのかわからないが、事前登録特典の武将3体が受け取れず…。様々な方法を試してみたがダメでした。同じような人もいるみたいなので、直してほしいです。
  • めっちゃ課金したけど呂布出なかった。3万もかけたのに。

三国烈覇はどんなゲーム?

では、この三国烈覇はどんなゲームなのか紹介していきましょう!!!

ここまで進化した!三国志RPG!

2019年7月、ついに「三国烈覇(さんごくれっぱ)」がリリースされました。

毎年さまざまなゲームがリリースされるこのジャンルで、最大規模のスケールで「三国志」を描くシミュレーションRPGが登場しました。

趙雲、呂布、曹操、諸葛亮といったスーパースターをはじめ、500人以上の名将が登場!

そして、「官渡の戦い」「赤壁の戦い」「夷陵の戦い」といった、コア三国志ファンがだけでなく、一度は名前くらい聞いたことのある数々の歴史的な“激戦”に、あなたが主君となって参加することができます。

想像を超える、、、ド迫力3Dの三国志の世界

壮大すぎる世界観

個人的には、、、三国志ゲーム史上最強のグラフィックだと思います。3Dが好きなのですが、これは特に群を抜いていますね!

町並みや戦闘をはじめ、すべてが3Dで作りこまれていて、あなたはその3Dの中を自由に歩いて冒険することができます。

武将を育成

プレーヤーは群雄割拠の時代の君主となって、三国志に実在した強力な武将を集めて育て、最強の軍団を作ることができます。いわばオールスターでしょうか。

武将は、イケメン&美女タイプ、豪傑タイプといったさまざまな種類があります。個人的には美女ばかり集めてしまう、、、のですが、それではゲームに不利なので結局は満遍なく集めてしまいます笑

でもビジュアルも楽しみたい、、、かといって負けるのはイヤ、、、という葛藤もこのゲームの楽しみ方のひとつと言えますね!

想像を超える、、、ド迫力戦闘での熱戦!計略!

戦闘は、リアルタイムで進行していきます。

戦闘前の陣形や戦法を決めおけば、オートで戦闘シーンが進んでゆきます。

その中で、部隊の移動ルートや、指示、スキル、計略をタイミング良く発動し、戦局を優位に動かしていきます。

まさに、、、戦局をコントロールする主君の目線ですね。

圧倒的な武力によって押し込むか、知恵を絞った策略によって欺くか、、、そして城門外での戦いから、城門突破、敵城陥落まで、戦闘における全ての要素が「三国烈覇」には詰まっています。

三国志の世界に入ったような美麗3Dの世界で、熱い戦いを考えるともう、このゲームをやらない手はありません。

ダウンロードはもちろん無料なので、一度やってみてください!もし、やってダメだったら、、、あきらめます。

三国烈覇(サンゴクレッパ)

三国烈覇(サンゴクレッパ)

HRG Studio無料posted withアプリーチ

絶対ハマる! 戦国ゲーム特集

驚くほどの数がリリースされているスマホゲームですが、多すぎてどれが面白いかわかりづらいですよね。

今回は、Apple Storeで4.5以上を獲得していたりして、間違いなく面白いゲームアプリのランキングを作成しました。

もし、ハマっても後悔しない人だけこの特集を見に来てください!


三国志ゲーム 人気ランキング

三国志をテーマにした評価の高いゲームだけを集めました。編集部が自信を持っておすすめします。


戦国ゲーム 人気ランキング

日本の戦国時代をシミュレートしたゲームランキングです。ハマり過ぎて寝不足にならないよう注意!