こんにちは!堂埜です。
今回は、PVP対戦が楽しめるゲームの特集をしたいと思います。
もしかして、「PVPできるゲームなんて山ほどあるんじゃない!?」なんて思っていませんか?
実は、世間でPVPと思っているほとんどのゲームが、他のプレイヤーが育てたキャラをNPCが操作してあなたと戦っているので、コンピューターと戦っているだけなんです。
マッチング時間もなしにすぐ戦いが始まるゲームは全部それですね。
なので今回は、人間が操作してるキャラと戦える本物のPVPが楽しめるゲームだけの特集をしたいと思います。
対戦人数は、1vs1から6vs6くらいまでの少人数同士のものに絞っていますよ。
リサーチしたところ、数は少なかったですがいくつか見つけることができました。
では、ランキング形式で紹介していきたいと思います。
目次
エバーテイル
高難易度バトルと、泣けるストーリーが最高
古きよき時代を髣髴とさせる、クォータービューの視点がカッコイイRPGが登場しました。
エンディングが用意された完成度が高すぎるストーリーは、FF、ドラクエといった王道ゲームが好きな人にとって、時間が溶けるほどハマってしまうと評判です。
リアルタイムPVPが楽しめる
エバーテイルには、リアルタイムに対人戦(PVP)ができるモードがあります。
数10秒ほどマッチングに時間はかかりますが、コンピューターの対戦ではなくガチの人間と戦うことができます。
育成した自慢のパーティー同士で、戦略を駆使して戦うのはガチで燃えますよね!
しかも、勝敗によって「レート」が変わっていくので、ランキングを上げるために本気なっているユーザーがとても多く、本編そっちのけで盛り上がっていますよ。
楽しすぎるバトルシステム
バトルはタイムユニット方式で、攻撃やスキルなどのアクションの大きさによって次の行動の順番が決まっていきます。
なので、うまくやりくりすれば、敵の攻撃の前に何度も攻撃したり、数手も先を読みながら攻撃を練るのがすごく楽しいですよ!
また、バトル中にモンスターを捕獲して仲間にすることも可能です。
人&獣混合チームで最強のパーティー編成を考え出したら、もう時間がいくら合っても足りません!
物語が完結し、エンディングがある
オンライン要素があるスマホアプリは、ほとんどがエンディングが無いものばかりです。
ですがこのゲームには、メインストーリーがオフラインで楽しめるため、物語にはしっかりとした”終わり”があり、エンディングが用意されています。
(ストーリーが終わってもPVPなどのオンラインゲームを続けることは可能です)
ストーリーは4章まであるのですが、4章はもう、、、涙なしには見ることができないほど感動でした。
PSやSwitchのゲームように、完成度の高いストーリーを楽しみたい人には最高のゲームです。
個人的にめちゃめちゃ面白かったのでネットで評価を探したところ、、、Google playで4.7点、Apple Storeで4.8点の評価でした。
BGMもカッコいいですよ。
超おすすめのRPGなのでぜひプレイしてみてくださいね!
「エバーテイル」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年3月22日 |
ジャンル | RPG |
利用料 | And99円/iOS120円 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS11.0以上 |
#コンパス 戦闘摂理解析システム
ボカロ好きにはぜひプレイしてもらいたい
世界中のプレイヤーと仮想世界で3vs3の3Dバトルを繰り広げることができる、超スピーディーで爽快なゲームが登場しました。
AIではなく、生身のプレイヤーと戦うことがメインとなっている珍しいタイプのアクションゲームです。
他ユーザーが操作するキャラとガチPVP
チュートリアルが終わってゲームがはじまると、勝敗によってランクが上下する、3人vs3人の「バトルアリーナ」にすぐ参加することができます。
ここで戦える人たちは、もちろん世界のだれかが操作しているプレイヤーなので、ガチなリアルタイムPVPです。
また、試合時間が3分と短く、ランクが近い人とマッチングするので、戦力や技術がほぼ同レベルの熱い戦いを楽しめますよ。
そして勝率を上げてランクが上がっていくと、”フリーバトル”、”2人vs2人の少人数バトル”、”2チームに分かれた大規模バトル”とたくさんのモードが解放されていくのでやり込み度は抜群に高いです。
やり込み要素抜群のゲームシステム
ゲームを進めていくと、自分の分身となって操作できるヒーローを数多く手に入れることができるのですが、キャラによって”近接火力型”、”遠距離攻撃型”、”防御型”、”速度型”といったさまざまな個性があります。
さらに、近接必殺・遠距離必殺・治癒・能力補正といった特殊能力を追加できるカードを4枚も装備することができるので、自分が思った通りの戦い方ができるキャラを作り出すことができます。
1vs1で戦っている仲間にスナイパーのように援護射撃をしてサポートしたり、ひたすら敵の攻撃を受けても倒れない超タンク型で時間を稼いだり、近接特化で敵をガンガン斬りまくったり、自分の理想とする戦い方を探すのがめちゃ楽しすぎますよ。
微課金・無課金でも楽しめる
また、ミッションクリアなどで比較的ゲーム内マネーが比較的手に入りやすいので、毎週少しだけの微課金でも、また無課金でもかなり強くなれます。
重課金より、自分のプレイヤー操作能力が高ければゲーム内で十分すぎるほど活躍できるシステムなのでめちゃ好感が持てました。
ギルドに入って仲間と共にギルドランキングを上げていくもよし、ひたすら自分の腕を磨いて個人ランキングで上位を目指すのもよし、どんな戦い方でもこのゲームは楽しむことができます。
勝てば勝つほど名誉がたまってゲームの中で地位が上がっていくので、ゲームの中とはいえ、なんだか出世していくと感じるのはめちゃワクワクしましたよ。
AIのような機械相手ではなく、生身のユーザーと戦いたい人にとって、このゲームは最高ですよ。
無料で「コンパス」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2016年12月17日 |
ジャンル | リアルタイムオンライン対戦ゲーム |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS9.0以上 |
メカアリーナ
ロボットバトルの最高峰
2足で動く人型ロボットに乗り込み、5vs5のオンラインバトルが楽しめるシューティングゲームです。
実際の人間と戦うのがメインの、めちゃ楽しすぎるTPSです。
リアルPVPなので戦術は星の数ほども!
やっぱり仲間と協力しながら戦う対人戦は楽しいですよね!
このゲームは5vs5の対人戦なので、チームプレイや瞬時の状況判断がとても重要になっていますよ。
全員でじっくり前線を上げていくのか、もしくは奇襲をかけるのか、チームメンバーとの息が合えばめちゃ強いチームになったりします。
また、個人の戦い方も自由に選択できて、敵陣へガンガン突っ込む特攻隊になったり、前衛部隊をサポートする後衛になったりすることができます。
さらに、地形を頭に入れた戦い方も楽しくて、直線で進む機銃を撃ち込める位置を確保できれば、逆に相手の弾に当たる位置にいることにもなるので、範囲爆撃と共に使い分けて物陰に逃げながら攻撃したりすることもできますよ。
こちらが有利になる場所や地形を見つけておくことがとても重要です。
つまりこのゲームは、、、強くなるにはプレイヤースキルが絶対に必要になってくるということです。
やっぱりPVPは、難易度が高い方が絶対に楽しいですよね!
登場できるロボットの数がすごく多く、強化可能
ロボットゲームと言えば、やっぱりカスタマイズが面白いです。
アタック型、タンク型など多彩な機体から、右腕と左腕に2つの武器を付け替えて、もっとも操作しやすいマシンを作り込むことができます。
しかも色までカスタマイズできるので、オリジナリティが高いマイマシンが作れるところが嬉しいですね。
ゲーム当初は機体の動きがかなり遅くとまどいますが、ゲームプレイを重ねて資金を得て、良い機体を得ていくとどんどんスピードも上がって楽しくなってきますよ。
あなたの戦略やプレイヤースキルを100%発揮できる機体を仕上げてくださいね!
では、世界中のプレイヤーとPVPを楽しみましょう!
無料で「メカアリーナ」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2021年8月10日 |
ジャンル | オンラインTPS |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS11.0以上 |
EOS -エコーオブソウル-
勇気と絶望がうずまく世界観
”最も危険なMMORPG”とのうたい文句が、とてもセンセーショナルで話題を集めたRPGがリリースされました。
実際にプレイすると、、、本当に残酷なほどにPVPが楽しめる最高の世界観で驚きました。
超絶大規模な戦争が盛り上がる
本作のPVPのどのあたりが最高かというと、「占領戦」「領地戦」「攻城戦」「大君主戦」といった、ギルドvsギルドの大規模抗争がとてもたくさん用意されているところです。
また、土地の奪い合いシステムも鮮烈で、領地戦なら、たくさんのギルドが欲しい土地を選んで高値で入札して、その土地の中で最も高い入札金額を払ったギルド同士で奪い合いを行えるようになります。
そしてその戦いで勝利すれば莫大な報酬や税金を手に入れることができるので、どのギルドも本気の戦いを繰り広げてくれますよ。
まさに、ハイリスクハイリターンの酒池肉林のガチバトルです!
これぞ、、、本気でヤバすぎるPVP!フィールドPK
これほど殺伐とした世界なので、PVPはこれだけでとどまりません。
この世界では、なんとオープンワールドのフィールドでPKが許されているんです。
もちろん倒された方は普通に死亡ペナルティ&アイテムドロップが起きてしまうので、死亡するデメリットは計り知れません。
普通のフィールドが突然に決闘場になるこの緊張感は、このゲームをした人しかわからないほどのエグさですよ。
もし、誰かに倒されて、大事なアイテムをドロップして奪われてしまったら、、、逆に莫大な賞金首をかけて指名手配してしまいましょう。
これでその人は世界中から追われる犯罪者のようになるかもしれません。
ただやられるだけでなくこういう報復ができるところもこのゲームのPVPのめちゃ秀逸なところですね。
PVPを全力で楽しめるシステムとなっていますよ。
育成システム
育成システムは、攻撃力・防御力・命中率をはじめとする攻撃力系、近距離回避率・遠距離回避率といった防御系、HP・HP自然回復といった体力系と、かなり本格派王道システムとなっております。
育成して強いキャラを育ててPKに勝ち残らなければなりませんね!
こういうシステムなので、ネットではPKで倒された平和主義的なユーザーからやや悪い評価が集まりがちなゲームではありますが、もしこういう殺伐とした世界が嫌いではない方は、きっとハマると思います。
これぞ究極のPVPというこの世界観を、ぜひ一度体験してみてくださいね。
無料で「EOS」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2022年6月29日 |
ジャンル | MMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android、iOS11.0以上 |
ラグナドール
シリアスな世界観とカワイイキャラのギャップ萌え
妖怪たちの安住の地”幻妖界”に人間が襲い掛かり、人間たちと妖怪たちの切ない物語を描いたシリアスなストーリーが注目を集めています。
ストーリーだけでなく、オリジナリティあふれる戦闘システム、遊び要素満載のゲームコンテンツ、そして開発者が自信を持ってお届けするという最高のBGMなど、本気で遊べるゲームとなっていますよ。
楽しすぎるPVP「乱闘コロシアム」
本作の面白いところは、イベントなどで他のプレイヤーが戦っている最中に、自分も乱入できたりするソシャゲ的なシステムがあるところです。
その中でも、イベントの序盤(1-3)をクリアすると解放される”乱闘コロシアム”がめちゃ楽しすぎます。
ここに参加すると、実際のプレイヤーが操作しているキャラ同士の最大3vs3でバトルが始まるのですが、これはバトルしているところに好きなように乱入して、1vs1のタイマンや、1vs2の複数人バトルや、場合によっては1vs3というガチバトルを楽しむことができます。
自由にどこに乱入するか自分で決めれるので、毎回違った”乱闘”が楽しめるところがいいですね!
超個性的なボトルシステム
バトルシステムは、”スピードチェインバトル”という日本古来の数遊び的な要素があるシンプルかつオリジナリティあふれるシステムがめちゃ面白すぎます。
戦闘が始まると4枚カードが配られ、1枚選んで新しくカードを追加したり、同じ番号を組み合わせて1つ上の大きな数字に変更したり、1枚ホールドして新しいカードをもらったりして、1回のターンで1~5までそろえると”フルチェイン”となり敵に大ダメージを与えることができます。
ほとんどがオートバトルになってきているゲームアプリの中で、自分で操作した方が楽しいという嬉しいシステムですよ。
アクション方式でも、コマンド方式でもないこの斬新なシステムは、RPG特有のPVPにベストマッチしてめちゃ面白いかったです。
抜群にボリューミーなゲームコンテンツ
人間vs妖怪の憎悪に満ちた壮大すぎるストーリーを描いた本作は、なんと人間側ではなく妖怪側の視点で描かれています。
人間の傲慢さと、妖怪の健気さが涙を誘うので、最後まで目が離せない展開は秀逸でした。
また、”レベルアップ””限界突破””キャラ昇級”という一般的な育成方法をはじめ、アビリティをゲットできる”キャラボード”、ステータス爆上げの”武器装備”、限界突破効果の高い”カケジク”、奥が深すぎる”ツクモ神”、衣装&アイテムなどをゲットできる”絆”と、育成の幅は広くやり込み要素が満載です。
ゲームが進むと解放される”温泉”システムも、可愛すぎる妖怪ちゃんと一緒に入ることもあるのでぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
もちろんゲームコンテンツも、PVP以外にも”千本鳥居”や”ムゲンの塔”といったソロクエストなども充実しています。
さらには、Bishがゲーム内テーマを歌うなど、ゲーム運営もBGMにとても自信を持ってつくっているので、ここもこのゲームの大きな魅力の1つです。
抜群に豊富すぎるゲームコンテンツなので、ぜひ一度プレイしてみてくださいね。
さらには、1つのIDでパソコン版とスマホ版を切り替えて遊ぶことができるなど、本当によくできたゲームなので、ぜひ一度プレイしてみてくださいね。
無料で「ラグナドール」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2021年10月21日 |
ジャンル | 魑魅魍魎が跋扈するRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android7.0以上、iOS14.0以上 |
第五人格
ストーリーモード等コンテンツが超豊富
このゲームは、1vs4の非対称PVPがめちゃ面白すぎて話題を呼んでいる、”鬼ごっこ”と”かくれんぼ”が融合したような脱出ゲームです。
サイコスリラーやホラーの世界観で、かなり恐怖体験ができるので現在大人気となっていますよ。
1vs4の非対称PVPが面白い
本作の魅力は、ランダムでマッチングされた5人が、”ハンター”と呼ばれる追跡をしてくる役1名と、そこから逃げる”サバイバー”4名に分かれてスリリングすぎるチェイスを楽しむことができます。
ゲームが始まると、ハンターがサバイバーたちを見つるけるべく動き周り始めるのですが、マップには逃げれるスペースには限りがあります。
ですが、ドアを閉めてハンターの視界を遮ったり、落ちている板などで障害物をつくってハンターの道の邪魔をしたり、頭を使えば落ちているものが何でも逃亡用道具になってしまうところがこのゲームの面白いところです。
また、プレイ中にはチャットなどもできるので、何度もプレイして慣れた人はアッと驚く技術を見せてくれるのでたまに感動したりもします笑
そして、マップに暗号機が5カ所あるのですが、それらをすべて解けば脱出用の扉が開くので、そこからサバイバーが3人以上逃げることができればサバイバー側の勝利となります。
ですが、ハンターに捕まってイスに括り付けられてしまえば、、、ハンター側の勝利になります。
もしハンターが近づいてくると、心臓の音が大きくなって、ハンターの赤いランプがチラチラ視界に入るようになってくるので、ハンターが追いかけてくるときの緊張感はハンパありません。
そしてハンターから何度か攻撃されてしまうと、、、ケガをして動けなくなってしまいます。
ですが、ハンターは他のサバイバーを追いかけて脱出を阻止しなければならないので、ケガ人から離れていこともあり、そのスキ仲間のプレイヤーが傷の手当てをしてくれれば、手当て完了するとまた動けるようになります。
サバイバーには、何十種類も選べるキャラがあり、それぞれチェイスが強かったり、仲間の宮女がつよかったり、さまざまな個性を持っています。
仲間を助けるのに長けた役のか、コードを解読するのが得意な役なのか、囮ができる役にするのか、それはあなたの目指したいハンターとのチェイスによって選んでくださいね。
ストーリーモード
本作には、先述のようにPVPが楽しめるモード以外に、ストーリーが楽しめるモードも用意されています。
主人公の失った記憶と、この鬼ごっこ的脱出ゲームとがバランスよく交互に行われてストーリーが進んでいくのですが、サイコスリラーが好きな人にはたまらない世界観となっています。
世界中のプレイヤーとランキングを争って戦い、時にはソロでストーリーを楽しんだり遊びの幅がすごく広いので、このスリリングな世界観をぜひ体験してみてくださいね。
無料で「第五人格」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2018年4月2日 |
ジャンル | 非対称型対戦サバイバルホラーゲーム |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android、iOS10.0以上 |
TERA CLASSIC
おすPC版が名作の超大規模RPG
やりこみ要素が満載のゲーム
PCで、全世界2,800万人がプレイした名作アクションRPG「TERA」の続編が登場しました。
充実の育成システム・多彩すぎるコンテンツといったハイクオリティなゲームシステムがとても高い評価を受けています。
PVPが面白すぎる
「アリーナ」と呼ばれるPVP機能がとても充実していて、その中でも25人vs25人の大規模PVPはめちゃ楽しすぎます。
敵チームの陣地の奥にある”ネクサス”を倒せば勝ちとなります。
たた単純に相手を抹殺するのではなく、ギルド内で役割分担を決め、自分の持ち場をしっかりとこなすという、チームでの”戦略”や”作戦”を活かせるゲーム性がバツグンに面白いです。
ウチのギルドでは、専用HPを作って参加者や役割を決めていましたよ。
また、1vs1のタイマンや、3vs3・25vs25のチーム戦といったたくさんのPVPコンテンツが用意されているところも注目です。
アリーナで勝てば、育成などでめちゃ有利になる超レアアイテムがもらえたり、強くなればよりメリットがあるシステムなのでハマる要素満載です。
充実した育成システム
キャラのステータス強化は、”レベルアップ”、”装備”、”スキル”、”ルーン”、”ペット”、”翼”とたくさんのコンテンツが用意されています。
ですが、たくさん用意された各ステータスは、キャラの実際の強さに複雑に絡んでくるので、漠然とキャラを強化しても真の強さにはたどり着くことができません。
例えば、火力を上げたいなら、ただ単に攻撃力を上げても実際に総ダメージ量があがるというわけではありません。
”剛力”、”敏捷”、”クリティカル率”、”クリティカルダメージ”といった項目も総ダメージ量に大きな影響を与えるので、どのステータスを優先的に上げていくかはとても重要になってきます。
やり込み要素の強い育成を楽しみたい人にいは最高のシステムとなっています。
スケール感が壮大すぎて最高
このゲームは、とにかく全てが大規模です。
規模の大きさと壮大さをウリとしていてるオープンワールドの世界は、、、もうとてもスマホとは思えない”圧巻レベル”と言って良いでしょう。
壮大すぎるグラフィックの背景、美しいスキルエフェクト、カッコ良すぎるキャラデザと、ぜひ一度プレイしてみてほしいクオリティです。
また、戦闘システムもめちゃ良くできていて、赤い範囲で示されるボスの範囲攻撃を避けながら攻撃を加えていくスタイリッシュでド派手なアクション戦闘はめちゃ楽しすぎますよ。
このように、ハンパないクオリティの仕上がりとなったTERA CLASSICの世界に、あなたも今すぐ飛び込んでみませんか?
無料で「テラクラ」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2021年1月29日 |
ジャンル | オンラインRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS9.0以上 |
アリーナオブヴァラー
全世界で2億がプレイした大ヒットゲーム
全世界でなんと2億がプレイしているという、世界的に人気のあるゲームの1つと言われるほど話題になったゲームが、日本でも遊べるようになりました。
アクション性・戦略性の高いチーム戦がめちゃ盛り上がるMOBA系ゲームです。
大規模PVPが楽しすぎる
5人ずつの2チームに分かれ、合計10人で広大なマップの中で陣地の奪い合いバトルをしていく大乱闘がメインのゲームです。
MMORPGの領土戦のような多人数PVPに特化したシステムと言えばわかりやすいかもしれません。
このゲームの魅力は、自分も含めた10人がすべて世界の誰かが動かしているプレイヤーなので、常に大規模なPVPを楽しむことができます。
チームの振り分けはマッチング制で、上手な人と同じチームになるか、もしくは敵チームになるかは運次第です。
上手な人と同じチームになれば爽快な連携技を楽しめるし、上手な人が敵になれば仲間と強敵を倒す一体感を楽しむこともできます。
いつはじめても有利不利がない超公平なゲームシステム
このゲームには、他のゲームでは当然のように存在する、バトル中に自分だけが有利になる課金アイテムは一切なく、廃課金でも強くなるわけではありません。
課金はビジュアルを変更するスキンなどがほとんどで、火力とか最強キャラを札束でゲットできるようなものではありせん。
なので、このゲームで勝利に貢献するためには、ウォーリア型、タンク型、アサシン型、メイジ型、マークスマン型などといった得意分野を持ったキャラの特性を知り、その特性がチームの中でどうやって活きるかという知識と経験を持つことがとても重要になってきます。
自分は敵に突っ込むのか、味方を一歩下がってサポートするのか、そしてその役割でどこから攻め込めばチームの勝利につかづくのか!?という戦略を瞬時に考えるのが毎回ワクワクするので、ゲームをやり込めばやり込むほど楽しいゲームですよ。
しかも、ボイチャ機能があるのでリアルタイムで会話しながらプレイできるところもめちゃ盛り上がります。
戦いの後は、自分の戦いの成果に応じてチーム内の貢献度のランキングが表示されてMVPが決まるのですが、たとえMVPになれなくても、サポートに徹した自分をほめてやりたい時も多いですね笑
チーム戦の勝敗の決め方は、2手に分かれた相手陣地の一番奥にある大型のタワーを破壊することができれば勝利となります。
相手陣地の強力な砲台を破壊していくと、徐々に相手陣地の奥深くまで攻め込めるようになるのですが、大型タワーの周りは相手チームのプレイヤーがたくさんいるので、クライマックスはいつもハチャメチャの大乱闘で盛り上がりますよ。
1試合わずか10分前後ですが、毎回戦況や戦術が全然違うようになるところが不思議です。
また、戦い方のコツさえつかめば、インストールした初日からでもある程度チームの中で勝利に貢献することができるので、本当によくできたゲームだと思います。
一回プレイしてみると、全世界10億ダウンロードに納得できると思うので、PVP好きの方はぜひ一度プレイしてみてくださいね。
無料で「アリヴァラ」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2018年11月28日 |
ジャンル | PVP大乱闘 |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS10.0以上 |
サマナーズウォー
モンスター育成の可能性が無限
「世界一面白いゲームアプリは?」と聞かれたら、このゲームを答える人がすごく多いほど抜群に評価の高く、全世界でなんと1億DLを超えるほどの人気ゲームです。
育成によって仕上がった自慢のモンスターを使っての対人戦はめちゃ面白く、リリースして数年たっても今でも評価が抜群に高くなっています。
ワールドアリーナで世界中の猛者と戦おう
このゲームは日本でも人気はありますが、PVPの世界大会も行われているくらい海外でも人気があります。
なのでPVPをしているユーザーはかなり本気メンバーが多く、めちゃめちゃアツいバトルが楽しめるところが特徴です。
特筆すべきは、PVPシステムはかなり良くできているところです。
なんと、PVP用のパーティーは事前に用意するわけではなく、マッチングした後に交互にモンスターを選んでいきます。
なので、相手が誰を選ぶかによって、自分もそれを見つつ対策ができるモンスターを選ぶのはめちゃ楽しすぎますよ。
各モンスターには個性的過ぎるスキルがたくさん用意されているので、選ばれるモンスターによって相手の戦略を見抜き、相手のイヤがるところを攻めて行けるようにパーティを組むのがポイントです。
そしてお互い5匹ずつモンスターを選んだ後は、、、それぞれお互いのパーティーから1体だけ除外して4vs4で戦いが始まります。
どれを除外するかによって全然チーム力が変わるので、戦う前から頭脳戦が繰り広げられるのでめちゃめちゃ面白いです!
また、ユーザー数も多いので、PVPマッチングまでそんなに時間もかからないところもうれしいですね!
PVPで勝つための育成も楽しすぎる
PVPで勝つためには、苦しい育成が、、、なんていうイメージはありますが、実際のところ、このゲームの育成はめちゃ楽しいです!
約1000体もモンスターが登場するのですが、ゲットしたモンスターは、レベルアップやモンスター合成、武器装備で強化することが可能です。
ですが、このゲームの育成を爆裂的に面白くしているのが「ルーン」と呼ばれる存在です。
これを使えば、攻撃回数を上げがり攻撃力を爆上げして火力特化にしたり、ある属性に対して抜群の耐性を持たせたり、守りのエキスパートにすることも可能です。
相手モンスターの特性に合わせて、またパーティーでの役割を考えて効果的なルーンを装備すると、、、まるで別パーティー!?のように爆発的に強くすることも可能です。
なので育成は作業感は全然感じず、ずっと楽しくゲームをプレイすることができますよ。
自慢のモンスターに仕上げることができたら、ぜひめちゃめちゃ盛り上がっているPVPに参加してみてくださいね!
無料で「サマナーズウォー」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2014年6月12日 |
ジャンル | コマンドバトルRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS8.0以上 |
少女キャリバー.io
周りはすべて敵になる最高の楽しさ
これはすごい!世界中のドタバタバトルを楽しめる大乱闘ゲームがリリースされました。
時間を忘れて病みつきになる人が続出するほどのアツい戦いが待っていますよ。
最強クラスのマルチバトル
”武姫(ぶき)というかわいすぎるマイキャラを操作し、全世界のプレイヤーとハチャメチャな大乱闘が楽しめます。
大きなマップに最大12人ものプレイヤーがマッチングし、自分以外の11人のプレイヤーはすべてが敵で、戦いが始まるとすぐそばにいるプレイヤーと倒し合いの酒池肉林のバトルが始まります。
もちろん、誰一人味方なんていません。
自分に襲い掛かるプレイヤーを倒すのもよし、他のプレイヤー同士て戦っているところに割りこんで両方倒してしまうのもよし、ルール無用の何でもアリな戦いがめちゃ面白いです。
また、ゲーム中はマップに散らばっている”マナ”を拾ったりして得点を上げていくと、マイキャラがどんどん巨大化していきます。
最終段階は他のプレイヤーのキャラの3倍も4倍にもなる大きさになり、攻撃力と防御力もガンガンアップします。
大きくなった分、攻撃が届く範囲が大幅に広くなるので、フィールドでは敵なしの無双状態まで育てることができます。
ですがそうなると、他のプレイヤーたちは無双状態のあなたに束に必死の攻撃を仕掛けてくるので、さらに戦いはドタバタ&ハチャメチャになっていきます笑
無双状態と残り11人のキャラの戦いは、さすがに11人を相手にするのはいずれ力尽きますが、最高に面白いですよ。
また、他のプレイヤーが強力なスキルを放とうとしたら、こちらもスキル攻撃でキャンセルさせたりアクション要素は満載で、自分のウデを磨いてほど楽しくなっていくゲームシステムです
多彩なゲームモード&システム
ゲームモードは、先述の最大12人での大乱闘ができる”クエスト”だけでなく、4人vs4人のチーム戦が楽しめる”バトルリーグ”、大量に襲ってくるNPCキャラを倒しまくる”討伐クエスト”、さらには覇剣戦闘を生き残る戦姫を描いた”ストーリー”まであるのでやり込み要素は抜群です。
さらに”育成”システムも良く作り込まれています。
装備やスキルは、ゲーム内でゲットしたアイテムを使ってガンガン強化することができます。
ステータスアップは、スキルツリーのようにHPとか攻撃力とかどこから伸ばしていこうか優先して決めることができるので、自分の理想のキャラづくりのための育成戦略がとても重要になります。
また、各キャラはスキルをたくさん覚えることができるのですが、戦闘モードに持っていけるスキルはわずか3つだけです。
一撃必殺・回復・範囲攻撃といったバランス型にするのか、一撃必殺で火力型でそろえるのか、あなたの目指す戦い方で最高のスキルコンボができるように準備すると、勝率は飛躍的に高くなりますよ。
やり込み要素抜群のハチャメチャなバトルがめちゃ面白すぎるので、ぜひ一度プレイしてみてくださいね。
無料で「少女キャリバー」をダウンロードしてみる
無料で「少女キャリバー」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2021年2月2日 |
ジャンル | 聖剣ガチンコサバイバルRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android6.0以上、iOS10.0以上 |
Call of Duty Mobile
細かな操作カスタマイズでプレイ環境が思いのまま
あの名作「CoD」がスマホゲームとなってやってきました。
PS4で大人気となったので、たくさんの人がプレイヤーでにぎわっていますよ。
多彩なPVPが楽しめるモード
本作は、たくさんのPVPが楽しめるモードが用意されています。
最大100人が同時に倒し合うのサバイバル「バトルロイヤル」、5人vs5人でキル数を競う「チームデスマッチ」、2チームに分かれて陣営を奪い合う「ド三ネーション」、攻撃と防御の2チームに分かれて戦う「サーチ&デストロイ」など、たくさんのプレイモードが用意されています。
何と言っても、「チームデスマッチ」はめちゃ爽快ですね!
画面の外から突然やってきて、気が付けばリアルタイムに操作している敵のプレイヤーが目の前に敵がいるというあの恐怖は、一度体験してしまうと病みつきになります。
また、PVPは友達との迅速な協力が不可欠なので、ゲーム内で用意されたボイスチャットを使って話しながら戦うのは楽しいですね。
戦場でこんなに明るくていいのかと思うほどです笑
圧倒的なグラフィック
このゲームのスゴイところは、「スマホでよくここまで戦場を再現できたな」と思わせるリアルなグラフィックです。
感度抜群のアングル移動と、シームレスなスコープと一般視点の切り替えは、カクカクすることがなくスピーディーなゲーム性となっています。
ここ最近のアップデートでは、PS4のコントローラーが使えるなど、使用感はさらに上がっていっていますよ。
こんなすばらしいグラフィックでPVPが楽しめるのは最高なので、ぜひ一度プレイしてみてくださいね。
無料で「CoD」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年10月1日 |
ジャンル | FPSシューティング |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.3以上、iOS9.0以上 |
月光彫刻師
充実した生活系コンテンツでセカンドライフを楽しもう
ファンタジーMMORPGが、ついにここに完成しました。
生活系・共闘系・強化育成・アクションバトルなど、RPGの楽しいところを凝縮したとても人気のあるゲームです。
充実のPVPシステム
PVPシステムが充実したゲームが少ない中、このゲームはPVPを思う存分楽しめるようになっています。
その中でも、週1回開催される”騎士団長選抜戦”はPVPの花形となっています。
トーナメント形式で行われるこの大会は、優勝すると一定の期間ではありますが”騎士団長”になることができます。
騎士団長になれば、専用クエストに参加できたり、王宮への入場権がもらえたりとさまざまな特権のある身分になることができます。
さらに、フィールドのどこででも”PVPモード”を選択することができ、自由に誰とでもPVPのガチ勝負を楽しむことができます。
強いヤツを見つけて勝負に挑む緊張感はたまりませんよね。
PVPが大好きなプレイヤーとたくさん練習して、騎士団長選抜戦のために経験をたくさん積んでおきましょう。
毎週大規模なPVP大会が開催されるなんて、PVP好きからしたら本当にたまりません!
楽しすぎる大規模戦闘
Lv30になると特殊案ダンジョンのクエストに参加でき、Lv40になると大規模なレイドボス戦に参加することができます。
PVPで戦闘テクニックを上げれば、大規模戦闘で活躍できることは間違いありませんね。
また、さまざまなレアアイテムをゲットできるダンジョンイベントにも引っ張りだこでしょう!
PVPを中心にこのゲームをプレイすれば、とてもたくさんの恩恵があると思いますよ。
充実の生活系コンテンツ
ここまでの説明では、戦い中心のMMOIRPGのように思われたかもしれませんが、実は生活系コンテンツがとても充実しています。
マイハウスを手に入れて家財や彫刻でカッコイイ内装にしたり、釣りを楽しんだり、アイテムをたのしんだり、まるでセカンドライフのようにのんびりとこの世界を堪能することができます。
また、レアイテムをゲットして店では買えない強力な装備を作り出すこともできるので、PVPで勝つためにもこういった生活スキルは重要です。
さらに、隠しクエストなど秘密になっているコンテンツもたくさんあるので、やり込み要素は抜群となっていますよ。
PVPで最強を決めることができるだけでなく、生活系コンテンツも充実したこの世界で、最強のファイターを目指してみませんか?
無料で「月光彫刻師」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2021年5月25日 |
ジャンル | MMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS11.0以上 |
Exos Heroes
200キャラの育成が楽しすぎる
戦闘システムが楽しすぎるRPGがリリースされました。
「シネマティックRPG」というゲームジャンルのとおり、アニメ・映画風の超美麗グラフィックと、美しすぎるキャラデザインが秀逸なので、めちゃ楽しく戦うことができると人気を集めています。
世界のプレイヤーとリアルタイムPVPができる
2021年5月のアップデートで、ついにリアルタイムPVP「アークブルズ」が搭載されました。
AI対戦などではなく、世界中の現在操作しているプレイヤーとマッチングするので、超本格なガチのPVPです。
このPVPでは自動戦闘機能は一切なく、自分の英雄のターンが来ると自分で操作して戦わなければならないので、相手プレイヤーとの駆け引きがめちゃ楽しすぎますよ。
基本はサーバー内のユーザーのみとの対戦になりますが、今後はイベントでサーバーを超えた戦いができるようになるそうです。
英雄の育成が楽しすぎる
各見方のキャラは強化できる方法がめちゃ多くいつまででも楽しめます。
基本はレベルアップではありますが、それ以外に不要な英雄と合成する「英雄強化」、同キャラを合わせる「英雄超越」があります。
また、たとえキャラが最大レベル・最大強化までいってもまだまだカンストではなく、「英雄祝福」ができるようになり、最大レベルやランク、最大マナが上がったりと、育成の天井が無いほど強くすることができます。
いったいどこまで、、、と、ガチ勢の悲鳴のような喜びが聞こえそうですね笑
自慢のキャラを育て上げることができれば、PVPによりのめり込んでしまいそうです!
戦闘システムが楽しすぎる
戦闘は、ゆっくり後方から動くカメラアングルも、ド派手なスキル演出がめちゃカッコ良く見てて飽きないだけでなく、システムもめちゃ良く練られています。
攻撃順は、攻撃速度が速い順から始まるので事前に順番が決まっています。
画面下に攻撃順が表示されていますね。
この順番を考慮に入れつつ、どこから倒すか、どの敵にスキルを使うかを戦略をもちながらじっくりと考えることができます。
また、敵には守護石が装備されていて、6種類ある属性のうち、同属性から攻撃を受けると破壊されてスタンなどのデバフ状態にすることができます。
攻撃順、守護石、スキル、さらには戦闘前の陣配置など、戦略性が抜群の高いのでめちゃ楽しめますよ。
もちろん、PVPでもこのシステムなので、相手をより困らせる作戦を練ると一気に勝率が上がりますよ。
このようにPVPや戦闘がめちゃ楽しいゲームですが、ゲームストーリーもものすごくよく作られています。
場面に合わせてキャラの表情が絶妙に変わっていくなど、美しすぎるグラフィックでつづられたこの世界をぜひ一度体験してみてくださいね。
無料で「Exos Heroes」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年5月28日 |
ジャンル | ビジュアリズムRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS9.0以上 |
BLESS MOBILE
スマホMMORPGの完成形か?
大人気を博したPC版の「BLESS」が、スマホになって登場しました。
ボリューム感満点のコンテンツが話題となり、すでに韓国では事前登録200万人以上獲得するなど、今季最高峰のMMORPGと呼び声が高くなっていますよ。
PVPやPK機能が楽しすぎる
格闘場で他プレイヤーのキャラと1vs1の戦闘はあるのですが、これはマッチング時間がないのでおそらくAIでの対戦と思われます。
ですがこのゲームには、ギルド機能で充実したPVPを楽しむことができます。
”紛争戦”というギルドコンテンツでは、2つのギルドメンバーが広大なマップで、相手の守護石を破壊するまで戦う、リアルタイム大規模PVPを楽しむことができます。
画面に映るキャラは全員、世界のどこかで誰かが操作しているというのですから圧巻ですよね。
さらにすごいのは、、、ギルドの”敵対”機能です。
所属ギルドが、いろいろあって別のギルドに敵対宣言すれば、ある一部の地域を除いて、敵対ギルドのメンバーとはいつでもPKできる状態となります。
つまり、、、マップ全てがPVPの戦場となるわけですね。
日本ではまだリリースされて間もないのですが、もう少し人が集まればPVP好きにとってはたまらない機能となる可能性を秘めています。
私は、この機能があるためにこのゲームをやっていると言っても過言ではありません笑
自由さを楽しめる豊富なコンテンツ
このゲームのスゴいところは、とにかくコンテンツが豊富なところです。
過去のMMORPGにあった機能は、ほぼすべてあるのではないかと思えるほどです。
その中で、育成機能がとても充実していて、10か所以上にのぼる”装備”、霊魂石を奉納して覚醒させていく”守護神”、マップを高速で移動できる”ペット”、ステータス補正ができる”モンスターカード”、さらには”特殊行動”という成長を促してくれるボーナスのようなものまであります。
また、採集・採鉱・釣りによって素材を得て、工芸品などを作り、”貿易協会”に納品することによって、大量の”ゴールド”に換えたり、豪華装備に換えたりすることができるので、育成のやり込み要素は抜群に高いですよ。
美しすぎる3Dオープンワールドのグラフィックで、広大なマップを駆け巡って敵を見つけて、壮大すぎるPVPの世界を経験してみてくださいね。
無料で「BLESS MOBILE」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2021年4月27日 |
ジャンル | MMRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS9.0以上 |
アルカナタクティクス
ガチなリアルタイムPVPが盛り上がる
抜群に戦略性が高いバトルシステムを搭載した、タクティカルRPGです。
めちゃ面白すぎる戦闘システムを使ってできるPVPはとても盛り上がるので、久々におすすめできるゲームの登場にテンションが上がっていますよ。
面白すぎるバトルシステム
このゲームで最も楽しめるところは、英雄2体を組み合わせて新しい能力を持った英雄を生み出す「フュージョン」を使ったバトルシステムです。
バトルが始まるとランダムで英雄が配られるのですが、最初は全然強くありません。
ですがフェーズが進んでいくとより強い敵が登場するので、敵の特性を見抜いて、それに対応できる最適な能力を持つ英雄をフュージョンによって誕生させて戦いを進めていきます。
フェーズが進むとまた全然違った特性を持つボスが現れたりするので、また英雄を組み合わせて、その戦況を有利に進めることができる英雄を生み出して戦っていきます。
どの英雄を組み合わせればどんな英雄が誕生するかは一目でガイドが出るので、これを見ながら戦略を考えるのはワクワクします。
とはいえ、追加でゲットできる英雄はランダムなので、最適な戦術が作り出せるかは”運”の要素がとても高いです。
ですが、このどうにもならないランダム要素に対して、”ひらめき”と”機転”によって、ベストな戦略に代用できる、別の新しい攻撃方法を考えていくことがめちゃ楽しすぎますよ。
さらには、この戦術を考える時間はたったは数十秒と制限があるので、このスリリングさもたまらないですね。
アツすぎるPVPモード
全国にいるプレイヤーとのリアルタイムPVPは、”クイック対決”で行うことが可能です。
もちろん相手はコンピューターではなくて、実際に操作している人間です。
20WAVEでの対決になり、5回が直接対決、15回がモンスターと戦い、ライフが無くなってしまった方が負けとなります。
ここの勝敗によって全国ランキングが変動するので、本気の戦いをしている人が多くめちゃ盛り上がりますよ。
これ以外にも、協力して強大なボスを倒す共闘モードや、ストーリーを楽しめるモードなど多彩なコンテンツが用意されているのでやり込み要素は抜群に高いですよ。
無料で「アルカナタクティクス」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2021年3月9日 |
ジャンル | ランダム戦略RPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.1以上、iOS10.0以上 |
ブレイドアンドソウルレボリューション
秀逸なバトルシステムが気持ちいい
本作は、MMORPGとは思えないほど戦闘システムが作りこまれていて、開発地の韓国では、PVPの大会が開かれるほど盛り上がっているゲームです。
もちろん、ガチ対人戦ができるPVPが最大の魅力です!
レート制の多彩なPVPシステムが盛り上がりすぎ
多彩なPVPシステムが用意されていて、勝敗によって格付けレートが変動するレート戦では、「1vs1」「2vs2」「4vs4」と複数人で戦えるようにもなっています。
レートが上がれば自分が強い証になるので、レート戦をする人はみんな本気で戦っていますよ。
ゲーム配信でも叫びながらプレイしている人がいるくらいです笑
もちろん、レートが変動しない親善試合もあるので安心してくださいね!
戦闘操作に革命!格ゲー並みの自由度
このゲームは、「ムービングアクションシステム」を使ったバトルシステムが魅力です。
戦闘中は、大きなフィールドを自由に動き回って闘うことができるのですが、このシステムによって、走りながら攻撃したり、バンバンスキルを使うことができるようになりました。
敵の攻撃をかわしながら、背後に回ってピンポイント攻撃を仕掛けると言ったスタイリッシュすぎる戦いができますよ!
流れるような攻撃に、きっと「俺TUEEE~」と叫んでしまうかもしれませんね!
無料で「ブレレボ」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年10月24日 |
ジャンル | 共闘アクションMMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android6.0以上、iOS11.0以上 |
機動都市X
荒野行動がまたまた進化
「荒野行動」や「ライフアフター」を製作した開発会社が、とても華やかな近未来都市を舞台にした新しいバトルロイヤルゲームをリリースしました。
なんと、今度はロボットに搭乗して、ド派手なハイテク武器を駆使しながら戦うことができますよ。
100人の中から1人を目指す
このゲームは、町に降り立った100人のプレイヤーが、身の回りにある武器を取り、一斉に殺し合いをはじめ、最後の1人になるまで争い続けるという”バトルロイヤル”です。
この100人は、幾人かBOTも入っているようですが、基本は他のプレイヤーが操作するキャラクターです。
時間ごとに狭くなる広大なオープンワールドのマップの中で、緊張感あふれるPVPを楽しむことができますよ。
世界観は荒野行動のようなシリアスさは全くなく、ややコミカルさもあるユニークな雰囲気でちゃんと棲み分けができているところが良いですね。
ド派手なロボットバトル
画面下部にあるゲージをためることに成功すれば、めちゃ強いロボットに乗って戦えるようになります。
ですがこのゲームは、物陰に隠れながらいかに早く敵をみつけ、先制攻撃を仕掛けることができるかがポイントです。
なのでロボットに乗れば敵に見つかりやすいというデメリットができてしまいます。
コッソリ隠れて戦うか、ロボットに乗ってド派手に戦うかは、あなたの戦場での判断にゆだねられます。
サクサク動く軽量アプリ
グラフィックの精度はあまり高くありませんが、その分ゲームはめちゃサクサク動きます。
どんなに激しい戦いになってもラグが起きることがないのはPVPをする上でとても大事なことですね。
ぜひこのワクワクする戦場を、あなたも体験してみてくださいね!
無料で「機動都市X」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年7月25日 |
ジャンル | メカバトル |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS10.0以上 |
スタートリガー
評価が高すぎる3Dアクションゲーム
Apple StoreとGoogle Playのユーザー評価で、なんと5点満点中4.6点をたたき出した高評価ゲームを紹介したいと思います。
はるか遠い宇宙の星で、3D空間を自由自在に動きドでかいモンスターを倒してく爽快感が魅力です!
PVPを楽しむバトルシステムの監視度高すぎ!
このゲームも、ガチ対人PVPが楽しめます。
1vs1や3vs3の「アリーナ」、2vs2の「チーム戦」があります。
しかも、チーム戦に関しては、全員LV60に固定されるのでキャラのステータス差が極限まで少なくなるシステムが採用されています。
なので、完全にプレイヤースキルが勝敗を分ける、本当の意味での対人戦が楽しめるところがすばらしいですよね!
これ以外にも、最大10vs10という大規模な「ギルドバトル」や、仲間と戦う「占領戦」がめちゃ楽しいですよ!
ですがメーカーに問い合わせたところ、このゲームでの対戦相手は自動マッチングですが、相手がオフラインの時は、時折AIが操作することもあるそうです。
荒野行動でも、たまにBOTがいたりするのと同じ原理かもしれません。
完全対人戦になるよう、もう少しプレイ人口が多くなるのを待ちましょう!
バトルシステムのやりこみ度が抜群
武器は「格闘武器」「双銃」「散弾」「狙撃」「重砲」という大きく5つ分けらた種類があるのですが、武器総数は100種類以上も用意されています。
そしてバトルには4つ武器を持っていくことができ、敵の弱点、敵との距離、敵の行動パターンを理解し、状況にあわせて持ち替えて戦います。
敵の弱点をついた武器を選ぶことができれば大ダメージを与えることができますが、逆に耐性があったりすると全然ダメージを与えれずに大ピンチに陥ることもあります。
つまり、プレイヤースキルがあれば、どんな強い敵でも無双を楽しむことができます!
また、バトルフィールドは3D空間になっていて、奥行きを活かした戦略的な戦いができます。
最初は距離が離れたところから戦闘が始まるのですが、いざチャンスがあると見るや、敵の目の前に突進して戦うことができます。
逆にピンチとなれば、障害物に隠れることもでき、攻守にわたってスタイリッシュに戦えるところがめちゃ楽しいです!
自由に動き回って、相手を叩きのめす爽快感を味わうことができますよ!
無料で「スタートリガー」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2017年8月24日 |
ジャンル | ガンシューティング×ギルドバトル |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS8.0以上 |
クラッシュ・ロワイヤル
超盛り上がる対戦型TDゲーム
カードゲームとタワーディフェンスが混ざり合った、リアルタイムのPVPバトルを楽しめるゲームです。
勝負できる相手は、もちろん全世界にいる人間のプレイヤーです!
全世界で何億人もの人がプレイしたことで有名ですね!
ハラハラドキドキのリアルタイムバトル
このゲームは、基本システムがPVPである珍しいタイプのゲームです。
勝てばトロフィーが増えていきますよ。
対戦相手は、同じトロフィー数に近い人がマッチングされるので、実力の近い人同士で戦うことができます。
そして少しずつトロフィーが増えていくと、どんどん強い人と戦えるようになるので、やりこみ要素が満載ですよ!
僕はこのゴールが無いシステムが大好きです。
どんなゲームなの?
画面を半分にある川を境に敵味方に分かれ、それぞれ敵陣地にある3つの敵のクランタワーを倒しにいきます。
2.8秒に1つ、兵士ユニットを作れるエリクサーがたまっていくので、戦略的に兵士を作っていきましょう!
この兵士は、自動的に近くの敵を攻撃したりするので、それぞれのユニットの特性を理解し、どのユニットから作って、どこに置くかを決めるのがあなたの仕事です。
つまり、あなたの仕事は絶妙にユニットを置くだけですが、ものすごく頭を使います。
ユニットは、体力が高いタンク型、攻撃力が高い火力型、特殊能力が出せる魔法型とたくさんの個性があるので、誰と誰を同時に出すか、誰と誰を組み合わせるかで破壊力が何倍にもなったりします。
瞬発力も必要ですが、頭の回転の方が求められるのでいつも一戦終わった後はめちゃ疲れます笑
わずか3分という制限時間の中で、何度も何度もドラマが訪れて、きっとあなたはハラハラドキドキが止まらないはずです!
無料で「クラロワ」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2016年3月2日 |
ジャンル | ストラテジー |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS9.0以上 |
プロ野球バーサス
全国のライバルたちと対戦
選手が実名で登場し、全国のライバルたちとリアルタイムに試合ができるゲームが登場しました。
オリジナルの応援がものすごい臨場感と完成度を誇るゲームです。
全国のプレイヤーとリアルタイム対戦
このゲーム最大の特徴は、全国のプレイヤーとリアルタイム対戦ができるところです。
リーグ戦をしようとすると、まずは全国のプレイヤーとマッチングにはいります。
時間帯によっては多少待ち時間はありますが、このマッチングまでの時間が本物の対人戦である証ですね!
もちろん9イニング丸々するわけではなく、2イニングまでになるのでスピーディーさも問題ありません。
リアルな野球システム
コースは内角外郭としっかりと分けられているだけでなく、表現が難しい高低の表現もわかりやすく、本当に野球を知っている人でも十分に納得できるようになっています。
また、カメラアングルも絶妙で、野球ファンからしたら「そう!その視点!」と思ってしまうテレビ中継的な映像が楽しむことができますよ。
また、応援歌のこだわりもハンパありません。
普通の応援歌と、チャンスになった時の応援歌の差別化も見事にされていて、チャンスがやってくるとあまりの臨場感にすごくテンションがあります。
BGMは見事なクオリティですね。
本当に球場にいる気分になれるところがマジですごいです。
リアルタイム対戦を楽しみたいなら、たまには野球もいかがでしょうか?
無料で「プロ野球バーサス」を試してみる
リリース日 | 2017年5月23日 |
ジャンル | スポーツ |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS9.0以上 |