こんにちは!saku-LINEです。
誰かと協力したりするソーシャル機能は無く、シングルプレイ、ソロプレイ用として開発されたゲRPGアプリの特集です。
これぞ王道RPGという風格がありながらも、新しく楽しめる要素もたくさん詰まっていますよ!
目次
1位 原神
属性を使ったアクション戦闘が秀逸すぎる
7つの元素から作られたファンタジーな世界を舞台に、まるでアニメ映画の世界に迷い込んだような美しい3Dアニメーションが魅力の本格RPGです。
基本ソロプレイRPGで完了できるようになっていますが、後半ではオマケのように一部マルチもあるようです。
ものすごく練りこまれたアクション戦闘
戦闘は4人パーティーを組むのですが、戦闘時に動かすキャラは1人だけです。
「炎・雷・風・水・氷・草・岩」という7つの元素属性をそれぞれのキャラが1つ持っているので、敵の弱点や属性相性を見抜き、最適な攻撃方法になるようにキャラを切り替えていくと戦闘効率が圧倒的に高くなります。
さらに「元素反応」を起こせば戦いをより有利に進めることができます。
例えば、水属性の攻撃で敵を水浸しにすることができれば、雷属性のキャラで攻撃を与えると感電させて大きな継続ダメージを与えたりすることができたりします。
また、木の盾を持っていて全然ダメージを与えれない敵でも、遠距離炎を出せるキャラが木の盾を燃やしてから、近接の強いキャラに切り替えてガンガン切り込めばカンタンに倒せたりします。
アイデアやひらめきがそのまま強さになる戦闘システムがめちゃ秀逸ですよ!
フィールドやダンジョンには、ひょっとしたらこれは戦いに使えるかも、、、というったギミックがいたるところに張り巡らされているので、それを探すだけでもめちゃ楽しいです。
ここまで、、、美しい世界を表現
ここ最近はやりつつある、アニメ風3Dオープンワールドで描かれていて、木々の緑の美しさはまるで、大地が本当に生きているかのような錯覚になりそうなほど美しいです。
また、岩につかまったり、川も泳げたり、ジャンプしたり飛ぶこともできるので、フィールドならどこへでもいけそうなほど探索箇所は多く、高い場所から絶景を見るために一生懸命ガケに上ったりと、ストーリー関係なく楽しめるほどのクオリティですよ。
しかも、遠くの島でも海を凍らせれば渡れるようになったり、スキルで炎を起こして上昇気流を起こしてより高く飛んで高台へ上ったりと、ギミックもたくさん用意されているところも芸が細いですね!
ここまで楽しいフィールドはそうそう出会えることはありません。
魅力的なキャラと冒険
ソロプレイ用のRPGは、ストーリーと登場キャラの魅力が命ですが、このゲームも期待を超えてくるクオリティでした。
プレイヤーは、序盤で敵ボスに捕らわれてしまった兄妹をさがす冒険に出るのですが、その壮大な冒険が全て豪華声優によるフルボイスで描かれています。
しかも、登場する女の子キャラが個性的で、誰をレギュラーにするか悩むほどめちゃ可愛いです!
また、育成方法も多彩で、キャラごとの「レベルアップ」、「武器強化」、アクセサリー的な「聖遺物」、ガチャで被ったキャラによる「星座」、キャラ固有のスキルである「天賦」と5種類もあります。
キャラ育成もやり込み要素が深く、フィールドやダンジョンも探索が尽きることなく、ボス戦の攻略も必ず糸口があるので、めちゃハマる要素が満載です。
クオリティの高いソロプレイ用RPGをしたい方には、めちゃおすすめしたい名作です。
無料で「原神」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年9月28日 |
ジャンル | RPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS9.0以上 |
2位 千年戦争アイギスA
どんなキャラでも活躍させることができる
魔物によって王国を滅ぼされた王子が、更なる魔物の進行を食い止めるべく戦う超ハイクオリティタワーディフェンスゲームです。
タワーディフェンスはあまりしたことが無い人は多いですが、このゲームはリリース数年経っても人気の高い、名作中の名作ゲームです。
神レベルのゲーム難易度が面白すぎる
タワーディフェンスゲームとは、雪崩のように迫りくるモンスターたちに対して、味方ユニットを配置して、場内への魔物の進行を食い止めるゲームです。
味方ユニットは、配置した後は自動的に攻撃してくれるので、ユニットの編成・采配が100%勝敗につながってくる超戦略重視型のゲームシステムですよ。
また、難易度も絶妙なところがこのゲームの人気となっています。
強い敵になってくると、レアユニットを配置しても、ほんの少し位置がずれただけで歯車が狂って修正できなくなってしまったり、逆に弱いユニットでもベストな配置ができれば勝てたりできるゲームバランスがすばらしいです。
まさに、神レベルのと言って良いでしょう。
何度でもトライ&エラーができるので、最高の戦略・戦術を考えるのがめちゃ面白いですよ!
ソロプレイ用なので自分のペースで遊べる
ゲームはミッションを1つずつクリアしていくタイプなので、完全にソロプレイを楽しむことができます。
インストールしたは良いものの、周りは強いプレイヤーばかり、、、なんてことが多いスマホゲームですが、自分の好きなときに好きなペースで遊べるのがこのゲームの良いところです。
キャラ集め&育成がめちゃ楽しい
エルフ・天使・獣人・妖怪といったさまざまな種族のキャラが、近距離アタッカー・タンク・遠距離弓・魔法使い・回復系といった特性をもって登場します。
その数なんと700種類を越えます!
その中でも女の子キャラのデザインが秀逸で、ユニットはあえて女の子中心で組んでいる人は多いですね笑
しかも、それぞれの女の子とはあなたとの親密度まで設定されているので、キャラ集めゲームとしても最高です。
また、育成システムもとてもよく練られていて、レベルアップ・クラスチェンジ・覚醒・第二覚醒と幅広く行えるのでやり込み度が強いです。
信頼度の高い純国産のDMM運営ゲームで、タワーディフェンスゲームの面白いところが全て詰まった名作中の名作ですよ。
無料で「千年戦争アイギスA 」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2018年11月15日 |
ジャンル | タワーディフェンスRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS8.0以上 |
3位 エバーテイル
高難易度バトルと、泣けるストーリーが最高
久しぶりに、ソロプレイを楽しめるゲームがリリースされました。
エンディングが用意された完成度が高すぎるストーリーは、FF、ドラクエといったシングルプレイ王道ゲームが好きな人にとって、時間が溶けるほどハマってしまうと抜群の評判です。
泣ける壮大なストーリーをはじめ、ポケモンのようなモンスター収集&育成、そして、戦略性が高すぎるバトルを楽しめますよ。
エンディングのあるソロプレイが魅力
本作は4幕構成となっていて、家庭用ゲームのように重厚なストーリーが楽しる作品です。
1~3幕がソロプレイ用、4幕から少しオンラインの要素が加わるイメージですが、各幕はボリュームもすごくて、1幕だけでも10時間以上かかったのでやりごたえも抜群です!
もし、「1人でじっくりストーリーだけを楽しみたい!」という人なら、対人戦は行わずエンディングでゲームを終わればソロプレイとして完結させることができる最高のゲームです。
ストーリー後半は、ちょっと本気で泣きそうになるほどアツい物語を楽しむことができますよ。
そしてクリア後も、ストーリーと関係の無いソシャゲ的な対人戦(PVP)などをしていくのならば、そのままゲームを続けていくことができるのが親切ですね!
考えて勝つ!面白すぎるバトルシステム
バトルはタイムユニット方式で、攻撃やスキルなどのアクションによって次の行動の順番が決まってくるシステムです。
うまくやりくりすれば、敵の攻撃の前に何度も攻撃できるなど、抜群の戦略性を楽しむことができますよ!
また、Rキャラでもパーティー編成によって十分戦力になるので、バトルメンバーの選定も戦略性が高いです。今いるキャラたちで、どうやって最高のパフォーマンスが発揮できるかを考えることがとても楽しいですよ。
回復スキルがやや少ないため、ストーリーが進めば進むほど求められる戦術のレベルが上がってくるので、どんどん面白さが増していく神がかったゲーム構成です。
特に、ボス戦やイベントバトルはめちゃ盛り上がりますよ!
しかも、バトルで捕獲したモンスターも育成し、武器を持たせたり進化させてパーティーに加えることができます!
人&獣混合チームで最強のパーティー編成を考え出したら、もう時間がいくら合っても足りません!!
「エバーテイル」をプレイした感想
あの頃楽しんだRPGと同じクオリティ、いや、さらに超えてきたクオリティが楽しむことができます。
本当に4幕以降は涙なしではプレイできないほどだったので、ぜひみなさんにもこの感動を知ってほしいです!
ネタバレになるので詳しく言えないところがもどかしいです涙
個人的にすごく良かったので評価を確認したところ、Google playで4.7点、Apple Storeで4.8点の評価でした。
今までここまで評価の高いスマホアプリを見たことがありません。
また、美しくカッコいいのBGMも魅力です。
これほどクオリティの高いゲームなので有料アプリとなっていますが、、、Androidが99円、iOSが120円と超絶に良心的な価格設定となっているところは嬉しいですね。
追記:現在、Android版は0円キャンペーンが行われているので今が大チャンスです(6/7[日]まで)
これほど面白いゲームがこの金額でプレイできるのは奇跡だと思うので、即ダウンロードしておくべき名作ですよ!
「エバーテイル」をプレイしてみる
リリース日 | 2019年3月22日 |
ジャンル | RPG |
利用料 | And99円/iOS120円 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS11.0以上 |
4位 アルケミアストーリー
3D表現の世界観が美しすぎる
魔法と錬金術の融合するファンタジーな世界を舞台に、世界各地にいる魔王を撃破し、自分の居場所を見つけるべく冒険をするRPGです。
このゲームは、シングルプレイ専用として作られたわけではなく、一般的なMMORPGとして作られています。
ですが、ソロモードをONにすると、、、なんとあなたの世界から他のプレイヤーが全て消えてしまいます!
あなたはこの世界でたった1人だけのプレイヤーなので、誰のことも気にせず悠々とプレイすることができます。
こんな悩みを抱えて伊いる人には朗報ですね!
- MMOはやってみたいけど人が怖い
- 今日は誰とも会いたくない気分
- フレンドと会ったら止めるタイミングを逃す
切り替えは簡単にできるので、ソロプレイもマルチプレイも両方楽しみたいという人には最高ですよ!
このゲームのスゴいところ
本作の特長は、ゲーム当初から”YOME“というパートナーNPCがいるところです。
常に一緒に冒険してくれて、ストーリーではフルボイスで表情豊かにしゃべってくれるので、ついつい感情移入してしまいますよ。
まさに嫁のごとく、ヒロインとしていつもそばにいてくれます。
一点注意は、男キャラでも”YOME”です笑
また、キャラメイク機能がスゴくて、驚くほど細かく見た目を設定することができます。
スレンダーや太っちょといった体型を選んだり、髪形・目・鼻の形や色を細かくエディットできるのはもちろん、なんと”年齢”まで設定することができます。
しかも、バストの大きさまで細かく設定できるので、まさに理想を追求することができます!
また、キャラを作れるのはマイキャラだけでなく、YOMEも細かくメイキングできるこだわりっぷりです。
そして、何といってもグラフィックがとても美しいです!
キャラメイクの細かさをしっかりと表現してくれる3Dの世界は、きめ細やかすぎて圧巻といって良いでしょう!
最初の街の桜を下から見た時は、ちょっとした感動すら覚えましたよ。
無料で「アルケミアストーリー」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2017年11月30日 |
ジャンル | MMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.0.3以上、iOS8.0以上 |
5位 ラストクラウディア
物語が壮大で、序盤から惹き込まれる
本作は、人と魔獣が共存する世界「グランゼリア」を舞台とした王道ファンタジーRPGです。
RPGに必要なものをすべて詰め込んだかのようなゲームシステムが魅力です。
BGM・グラフィックが魅力的すぎる
3Dの美麗背景グラフィックに、ドットキャラの組み合わせで描かれた世界は、古き良き時代のRPGを髣髴させてくれる秀逸なグラフィックです。
昔RPGにハマったことがある人は涙モノですね!
また、BGMめちゃカッコよくて、特に戦闘のBGMは幻想的ですばらしいです。
FFやSAGAを髣髴させるようなおしゃれでクリーンなサウンドは、ラスクラの世界観を高尚なものに演出してくれます。
声優陣も豪華なので「ゲームには音が重要だ!」と思っている人には間違いなく満足できると思いますよ。
アークを使った育成・戦闘が楽しすぎる
このゲームには、アークと呼ばれる育成システムがあるのですが、これをキャラに装備して戦闘を何度も繰り返すことでアークの持つ固有のスキルを覚えさせることができます。
このアークは何十種類とあり、「物理特化」「魔法特化」「補助特化」「なんでも屋さん」といったあなた好みのキャラへと育成することができるので、やり込むほどにめちゃ面白くなっていきますよ!
同じキャラでも、プレイする人によって全然違うステータスになるところが魅力ですね!
また、バトルは刻一刻と戦いの状況が変化していくリアルタイム形式で進んでいきます。
ゲットしたスキルを駆使して、画面からはみ出てしまうほど巨大なボスを倒したときの快感は、、、もう言葉では表現できません!
しかも、召還獣を呼び寄せるシステムもあるので、バトルはめちゃ楽しすぎます!
実際にゲームをしてみた感想
ゲームで個人的に一番気に入ったところは、ギルドがないところです。
自分が強くなかったら世界に取り残されてしまうことは一切ないので、自分のペースでゲームを進めることができるところが最高です!
唯一、他のプレイヤーと絡む「フレンド」機能があるのですが、これはゲーム進行とは全く関係なく、戦闘でフレンドのヘルプ機能を使わなければ完全シングル・ソロプレイができます。
僕は今のところフレンド登録は一切ありません笑
ゲームの導入部分の飛行艇のシーンで「絶対このゲームは面白い!」と思えるほど魅力あるストーリーなので、まず序盤だけでも体験してみてください!
「ラストクラウディア」を無料で試してみる
リリース日 | 2019年4月25日 |
ジャンル | RPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS9.0以上 |
6位 ラストオリジン
無課金でもキャラがたくさん手に入る
時は100年後、人類が滅亡してしまった世界、、、自分たちを作り出した人類を探してさまよう「バイオロイド」。
そのバイオロイドが、たった1人の人類生き残りであるあなたを見つけたところからストーリーが始まり、共に戦っていくうちに人類滅亡の真実が暴かれていく壮大なシナリオが魅力です。
また、ちょい(かなり)エロティックな表現があるところもポイントが高いですよ。
シングルプレイ用に開発されたゲーム
このゲームは、スマホでは数少ないシングルプレイ用に開発されたゲームです。
他の誰かと比較されたり、ギルドに入らないと進めないなんていうことは無いので助かりますね!
ですが、唯一他のプレイヤーとのコミュニケーション要素として、支援部隊を通して各自の部隊を共有することで、自分一人ではクリアできないステージを突破することもできなくはありません。
基本は誰の目も気にせず自分のペースで楽しんで、ヤバい時だけ人の助けを借りれるとてもありがたいゲームシステムとなっていますよ。
楽しすぎる戦闘システム
戦闘は、戦略性の高いタクティカルなターン制バトルで、APが10たまれば攻撃することができます。
個人的に一番楽しかったのが育成&編成です。
戦闘前の陣形を整えたりして、最強の戦力となるレギュラーメンバーを選定することができますよ、
育成では、攻撃力を上げてもも命中が低かったりすると意味ないですし、タンク系キャラがいなかったら結構大変ですし、また保護系も誰を支援できるか陣形を考えないといけないので、チーム編成を視野に入れたステ振りがとても大事でワクワクします。
ですが、、、僕にはひいきしたくなる女の子が多すぎて、、、なかなかメンバーを固定できませんでした笑
とうのも、女の子とは個別にスキンシップが取れて親密度が上がっていくので、キャラによって愛着が全然ちがうんですね。
また、敵から大きな攻撃を受けるとビジュアルが変化するので、、、それが見たいというのもあります。いや、、、エロすぎます笑
キャラがどんどん手に入る
このゲームのすばらしいところは、ほぼ全てのキャラが無課金でも手に入るところです。
女の子は、「部品」「電力」「栄養」「遺伝子の種」といった素材を使って新しく作り出すことができるのですが、それぞれの素材のバランスによってできる女の子のタイプが変わるので、めちゃハマります。
また、女の子は通常クエストやイベントに参加したりすることによって仲間になるのですが、レアリティの高いキャラでもほぼ無課金手に入るところが最高ですね!
課金要素は、主にスキンや追加編成枠といったところに限られているので、女の子を集めることをソロプレイで全力で楽しむことができますよ。
ここ最近では最も秀逸な課金システムだと思います。
無料で「ラストオリジン」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年5月19日 |
ジャンル | 次世代美少女×戦略RPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS9.0以上 |
7位 グリムエコーズ
完全シングルプレイで楽しめる!
「アリス」「シンデレラ」「長靴を履いた猫」という、誰もが知っているあの童話の世界が3Dの世界になり、ファンタジー世界の住人たちと交流しながら冒険していくという、夢あふれるRPGです。
楽しすぎるアクション戦闘、奥の深い育成、完成度の高すぎるストーリーと、時間が溶けるほど盛りだくさんのイベントが待っていますよ。
完全シングルプレイ用に作られたゲーム
現世で負った罪により、不思議な図書館へやってきた主人公は、各童話の主人公と出会い、その主人公の生きる世界で手伝いながら物語が進んでいきます。
誰もが知っている童話を元に、絶妙にその物語のナゾに迫っていけるようなオリジナルストーリーには感動すら覚えました。
3Dオープンフィールドの広大な世界を自由に操作し、住民と交流してヒントを見つけ、昔のRPGのように物語をすすめていくのは、やっぱり楽しすぎますね。
また、これらはすべて「ギルド」もなく「フレンド」もなく、まるで据え置き気のようにシングルプレイゲームとして遊ぶことができます。
しかもスタミナ制限もないので、本当に一日中プレイできたあの時代のゲームのように、心ゆくまで楽しむことが可能です。
最高に楽しいアクション戦闘
バトルは3人パーティーで行われるのですが、死亡時に入れ替わる待機メンバーを入れて4人で編成を行います。
そして、フィールドにいる敵に触れるとバトルがスタートするのですが、その敵にどう接触するかによって戦闘時の立ち位置が変わったり、様々な工夫が施されているので戦略性がとても高いです。
また、敵が大技を繰り出してきても、操作がうまいとギリギリかわすことができたり、スキル自体をカットすることもできます。
さらに、ヒットアウェイ戦法も使えるので、どんな強くてヤバい敵でも、プレイヤースキルさえあれば倒せる可能性があるのでやりこみ要素はとても高いですよ。
ボスは極端にレベルを上げないといけないと倒せないわけでもないので、難易度設定が絶妙なところもまた人気の秘訣です。
お気に入りに全力を注げる育成
全てのキャラは、最高レアリティまで育てることができるので、物語の進行によって泣く泣くお気に入りのヒーローを手放す、、、なんてことはありません。
ひいきのキャラをトコトン育てることが可能です。
カワイすぎる女の子キャラが多いので、きっとすぐにイチ押しヒーローが見つかると思いますよ。
また、それぞれのヒーローにまつわるサブストーリーもあるのでやり込み度満載です。
無料で「グリムエコーズ」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年3月28日 |
ジャンル | 童話を舞台としたシングルプレイRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS8.0以上 |
8位 ファンタジーライフ オンライン
RPGの楽しさをすべてつめこんだ力作
暖かみのある世界観で、現実とは違うもう1つの生活、スローライフが楽しめるファンタジーRPGです。
このゲームは3DSでリリースされており、MMORPGのようなゲームを自由気ままに1人で楽めるようにしたいというちょっと不思議なコンセプトのゲームです。
スマホ版になって最大4人マルチプレイもできるようになりましたが、基本はソロプレイで楽しむためのゲームとなっています。
このゲームの特長は2つあります。
まず1つ目は、ゲームシステムの自由度が高すぎるというところです。
冒険は、ガチャなどで手に入れたキャラたちと4人パーティーで探索地に入っていきます。
各探索地に入ると、戦闘やアイテム採集などはシームレスに行われ、まさにリアルタイムの冒険が楽しめますよ。
4人パーティーの内、戦闘できるキャラは敵を倒し、採集が得意なキャラは採集に向かい、、、必ずしも4人が同じ場所にいる必要はないという自由すぎる冒険ができます。
効率良く探索できる4人編成を試行錯誤して見つけることは、奥が深くてめちゃ楽しいですよ!
また、ビレッジ機能という街づくりができるモードがあるのですがこの中にマイハウスを持つこともできます!
街づくりはもちろん専門の街づくりゲーム並みに自由度が高く、こだわりぬいたデザインを楽しめるところが魅力です。
2つ目は、現実世界ではありえないたくさんの人生を楽しめるところです。
「王国兵士」「傭兵」という戦闘のスペシャリスト。
「料理人」「鍛冶屋」「大工」というモノ作りのマイスター。
「釣り人」「木こり」という素材集めのエキスパート。
といった、あなたが望む職業がきっとゲームには存在しているでしょう。
「人生をやり直してみませんか?」という謳い文句の名に恥じない、現実とは違うもう1つの人生を楽しむことができます。
職業も途中で転職が可能なので、本当に自由すぎるゲームなんです。
「FLO」をプレイした感想
ゲームの世界観やプレイ画像を見ると、どう見てもMMORPGにしか見えませんよね笑
MMORPGっぽい世界観を楽しみながら、完全ソロプレイを楽しめるって本当に嬉しいですよね。
今回、残念ながらマルチプレイが追加されましたが僕は全く使っていません。
絶対にソロプレイの方が楽しめますよ。
無料で「FLO」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2018年7月23日 |
ジャンル | RPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS9.0以上 |
9位 オクトパストラベラー 大陸の覇者
完成度が高いストーリーとバトルシステム
スマホでは本当に珍しい、シングルプレイ専用のRPGが登場しました。
Nintendo Switch向けRPG「オクトパストラベラー」の主人公たちが熱い冒険を繰り広げたオルステラ大陸の数年前の世界を舞台に、オリジナルストーリーが展開していきます。
ドット絵キャラが3Dの世界を冒険する神秘的・ファンタジーな世界観が特長で、レトロなグラフィックは高い評価を得ています。
本作の最も魅力的なところは、複数の視点から進むストーリー展開です。
現在は、“富・権力・名声”の3つから1つを選択してストーリーが進んでいくのですが、後日開放されていくようです。
ストーリー中は、苦渋の決断を迫られるシーンもあり、アドベンチャー要素も楽しめるところが特徴です。
また、前衛後衛合わせて8人の大規模な通常バトルも斬新な要素が取り入れられています。
最も面白いと思ったのが、同じ敵とたくさん戦うと、その敵の弱点などが徐々に分かってくるところです。それぞれの敵に5つほど弱点があるので、どんどんいろんな攻撃を仕掛けて丸裸にしていきましょう!
その弱点が分かれ、そこを攻めて有利にバトルを進めることができますよ。
さらに、ブレイクという敵をダウンさせる方法で一気に畳み掛けたりすることができます。
ストーリーもバトルもどちらも楽しめる、まさに古き良く時代、スーパーファミコンの時代の名作ゲームをしているかのような世界観にどっぷりはまってみませんか?
「オクトパストラベラー」を無料ダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年リリース予定 |
ジャンル | シングルプレイRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android6.0以上、iOS |
10位 最果てのバベル
王道RPGと聞くとテンションが上がる人に最適
「ファイナルファンタジーⅦ」を担当した、野島一成氏によるシナリオが最大のウリうとなっています。その、まるで1つの世界ができあがっているかのような練りこまれた世界観は、早く次の展開を知りたくなるほどに魅力的です。
序盤からたくさんのカギとなる布石があるので、きっと、青春時代にRPGにハマった人は、間違いなく最高の冒険ができるはずです。
ゲームシステムは、ソシャゲでは一般的になった「クエスト⇒戦闘(報酬)」ではなく、メインストーリーが進みながらゲームも進行していきます。まさに、昔ながらの据え置き機のシステムですね!
仲間ゲットもガチャではなく、ストーリーでどんどん仲間になっていくので、ガチャでお気に入りキャラが出るまで引き続ける、、、なんて心配はありませんね!
戦闘は、ランダムエンカウントの時間無制限ターン制です。しかも、FFやDQのような懐かしいコマンド式ですよ。
戦闘は、「陣形」「ジョブ」「装備強化」を駆使して敵を倒してゆきます。敵を効率よく倒すために、敵の被ダメージが増大する”ブレイク”があったり、戦略を考えながら倒すことができます。
このように、まさに”王道”とも言えるRPGの世界で、少し現実から離れてみませんか?
「最果てのバベル」を実際にプレイしてみた感想
もう、ゲーム序盤で世界観にハマりましたね。状況説明が少ないストーリー展開なのに、なぜか惹き込まれてしまいます。そして後で分かって感動が、、、そんな絶妙なバランスで物語りは進んでいきます。
ですが、ソロプレイ用なのに、なぜかランキングがあります。他人と競いたくない人や、昔ながらの完全ソロプレイを楽しみたい人にとっては残念なところですね。
また、無課金でチャプター20までいけました!チャレンジバトルなどやり込みたい人は課金必須状態しれませんが、基本は無課金でかなりのところまでいけるようです。
「最果てのバベル」を無料ダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年6月12日 |
ジャンル | RPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS9.0以上 |
11位 アナザーエデン 時空を超える猫
ガチで泣いてみたいと思った人に最適
『クロノトリガー』『クロノクロス』の加藤正人氏と光田康典氏が参加しているという、マニアにはたまらないスタッフのゲームが登場しました。
このゲームの他との明確な違いは、昔のプレステRPGのようにソシャゲ要素が全く無いことです。最近のスマホRPGでよくある協力マルチプレイ・ギルド・期間限定イベントが、一切無いんです!
つまり、いつから始めても、自分のペースでプレイしても大丈夫な仕様です。
『FF』『クロノトリガー』『ドラクエ』といった昔誰もがハマったことがあるあの懐かしいコンシューマーのゲームシステムを、スマホでやってしまおうということですね!
ストーリーは、未来に連れて行かれたり、未来が書き換えられ過去に連れて行かれたり、複雑に時代が変わるタイムトラベルが物語の核となります。いたるところに加藤クオリティを垣間見ることができるので、きっと何度も何度も涙するでしょう、、、
とてもスマホとは思えない、ハンパなく面白いストーリーが楽しめます。
また戦闘は、メインの4人とサブの6人構成で進みます。ピンチになったら、サブと入れ替え戦局を乗り越えていくことができます。サブの控えメンバーは攻撃できない代わりに毎ターンHPとMPが回復するので高い戦略性を駆使できます。
昔のあの、熱狂した王道RPGを再び体験できるのが本作最大のウリです。
「アナザーエデン」を実際にプレイしてみた感想
少し前にリリースされたゲームですが、期間限定イベントも無ければ、フレンドとかもつながることもないので、今から始めても全然遅くはありません。
しかも、メインシナリオもサブシナリオも、無課金でクリア可能です!ガチャさえしなければ課金はいらないので、本当にありがたい設計ですね!
これだけ壮大な物語なので、容量がやや1G以上になり結構重いですが、それ以外には全く不満要素が見つかりません。名作ってこういうことですよね。
「アナザーエデン」を無料ダウンロードしてみる
リリース日 | 2017月4月12日 |
ジャンル | シングルプレイ専用RPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS8.0以上 |
12位 アルカ・ラスト ~終わる世界と歌姫の果実~
超豪華スタッフの作品をプレイできる!
「群像劇RPG」という新しいジャンルのゲームが登場しました。
”群像劇”とは、登場人物1人1人にスポットを当てて、それぞれの人間たちによって巻き起こるドラマを描いた物語のことです。
本作は、”闘技場”というAIが操作する他プレイヤーのキャラと対戦する場所はありますが、物語とは全く関係なく、基本的に完全シングルプレイとして楽しめるゲームとなっています。
オリジナリティが高く、ボリューム感あるシナリオ
本作のストーリーは、「黄昏編」「漆黒編」「凍土編」「灼熱編」「東方編」「降灰編」「輪廻編」といった、7つの独立した物語から構成されています。
そして、その7つの物語は1つ1つがとてもボリュームがあり、「それぞれ難題を抱えている世界に”破壊者”が招かれ、その世界を正しく終わらせる」という、見ごたえたっぷりな内容なのが嬉しいですね!
もちろん、7つのストーリー全てに個別のエンディングが用意されていますよ。
ですが、各シナリオで同じ名前のキャラが出てきたり、パラレルワールド的な雰囲気をが組み込まれたりしているので、ちょっとした物語にフックが用意されているとこもまた魅力です。
そして、7つの全てをクリアすると、、、最後に最大のエンディングが用意されているので、ぜひ全章クリアしてほしいところです!
超豪華な開発スタッフ陣
キャラデザは幻想水滸伝の「河野純子」、BGMはドラマや映画で活躍している「山根ミチル」「古代祐三」、声優は「内田雄馬」「上坂すみれ」といった、”超”がつくほどの豪華な顔ぶれです。
しかも、今回はTVなどでおなじみの芸人「狩野英孝」も声優として参加しているほど、キャスティングにはこだわりを感じます。
これらのラインナップだけで、プレイしたくなりますね!
無料で「アルカ・ラスト」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年7月30日 |
ジャンル | 群像劇RPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS9.0以上 |
まとめ
では最後に、アプリハンター編集部が実際にプレイした結果、イチオシのゲームを紹介したいと思います!
今回トップとなりました、「エバーテイル」です!
「世間的な評価の高さがダントツ」なのが選出理由です。
素敵なゲームライフになることを願っています。
絶対ハマる! RPG特集
驚くほどの数がリリースされているスマホのRPGですが、どれが面白いか全くわかりませんよね。
Apple Storeで4.5以上を獲得していたりして、間違いなく面白いRPGアプリのランキングを作成しました。
もし、ハマっても後悔しない人だけこの特集を見に来てください!
山のようにあるRPGアプリをジャンルごとに細かく分け、超わかりやすいおすすめランキングを作成しました。