シングルプレイ用に開発された、おすすめRPGアプリ【2023年】

こんにちは!saku-LINEです。

誰かと協力したりするソーシャル機能は無く、シングルプレイ、ソロプレイ用として開発されたゲRPGアプリの特集です。

これぞ王道RPGという風格がありながらも、新しく楽しめる要素もたくさん詰まっていますよ!

崩壊スターレイル

映画を越えた壮大すぎるストーリー
王道RPGのシステムなので誰もが理解できるゲームシステムが嬉しい

このゲームの注目ポイントの1つは、あの世界的大ヒットを記録したあの”原神”を開発したHOYOverseが満を持してリリースしているところです。

ストーリー、ゲームシステム、育成システムなど、どれをとっても完成度の高い大注目のゲームとなっています。

想像を超えていく物語

ゲームストーリーの壮大さは、映画を何倍にもしのぐスケール感で、フルボイス仕様となっているのでついのめり込んでしまう人が続出しています。

生命を変異させることから始まり、その生命を消滅させるまでに至らせる”崩壊現象”がこの世界を席巻するのですが、その現象の真相を突き止めるべく冒険が始まります。

その現象に立ち向かい抗う人たちが物語の中心となるのですが、その舞台となるのは、惑星、いや銀河レベルの大規模な世界観となっています。

それぞれ宇宙のいたるところで物語が進み、まるでパラレルワールドの如く並行世界的にストーリーが描かれていきますよ。

崩壊現象の謎を突き止めていくにれ、明らかになってくる組織の存在と、自分自身の運命や能力が大きく関係して、とてつもない方向へと進んでいく物語は、お見事としか言いようがありません。

ですが、、、ハッキリ言ってこのゲームの世界設定はものすごく難しいです!

しかし、その難解さをもとにした物語の謎が少しずつ理解できていくようになる楽しさはハンパありません。

私のように、前作”崩壊3rd”までプレイしてしまう程、この”崩壊”シリーズに病みつきになると思います。

ちょっと本気のゲームをプレイしたいと思った方には、きっと最適なゲームになってくれると思いますよ。

キャラと密接に結びついたストーリー

キャラ育成もとてもよくできていて、ゲームストーリーとキャラの背景や能力と密接に結びついているところがとても見事です。

仲間となるキャラには、それぞれ生まれながらに下記のような”運命”を持っていて、これによって扱えるスキルや装備など変わってきます。

  • 破壊=攻撃力と生命力のバランスが良い
  • 巡狩=攻撃力が超高い
  • 知恵=敵への複数攻撃が得意
  • 調和=バフなどのサポート力が高い
  • 虚無=敵へのデバフが得意
  • 存護=仲間保護のスペシャリスト
  • 豊穣=仲間の回復が得意

また、キャラそれぞれに運命を授かる個別ストーリーが用意されていて、ゲームを進めていけばいくほどキャラへの愛着がとても深くなっていくようになっていますよ。

さらには、多彩なステータスを補正してくれる”光円錐”や”星魂”といった育成システムや、新たなスキルを覚醒させる”軌跡”などもキャラの運命に大きく左右されるので、育成のやり込み要素はハンパありません。

そして、育成した自慢のキャラと戦う戦闘システムも良くできています。

王道ターン制コマンドバトルなのですが、敵と味方の攻撃前にそれぞれの攻撃順序が表示されるので、その順番を考慮して、バフなどと絡めてどれだけ大技を効果的に仕掛けることができるかを考えるのがめちゃ楽しすぎます。

また、敵にはそれぞれお弱点があり、味方にも敵との相性や属性があるので、戦略性の幅はものすごく広いです。

グラフィックも美しくド派手な戦闘はめちゃ盛り上がりますよ!

シングルプレイ向きゲーム

これだけよくできたゲームなのですが、オンライン要素は、フレンドからキャラを借りたりする程度でほとんどありません。

仲間と競ったり、マルチプレイがメインのRPGが多い中、自分のペースで物語を楽しめるところが最高ですね!

ストーリー・育成システム・戦闘システムととても良くできたゲームなので、自分のペースでこの壮大な世界観を冒険できるところが最高のゲームですよ。

無料で「崩壊スターレイル」をダウンロードしてみる

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

リリース日 2023年4月26日
ジャンル RPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android、iOS10.0以上

エバーテイル

ここまで面白いゲームは見たことが無い
高難易度バトルと、泣けるストーリーが最高

久しぶりに、ソロプレイを楽しめるゲームがリリースされました。

エンディングが用意された完成度が高すぎるストーリーは、FF、ドラクエといったシングルプレイ王道ゲームが好きな人にとって、時間が溶けるほどハマってしまうと抜群の評判です。

泣ける壮大なストーリーをはじめポケモンのようなモンスター収集&育成、そして、戦略性が高すぎるバトルを楽しめますよ。

エンディングのあるソロプレイが魅力

本作は4幕構成となっていて、家庭用ゲームのように重厚なストーリーが楽しる作品です。

1~3幕がソロプレイ用、4幕から少しオンラインの要素が加わるイメージですが、各幕はボリュームもすごくて、1幕だけでも10時間以上かかったのでやりごたえも抜群です!

もし、「1人でじっくりストーリーだけを楽しみたい!」という人なら、対人戦は行わずエンディングでゲームを終わればソロプレイとして完結させることができる最高のゲームです。

ストーリー後半は、ちょっと本気で泣きそうになるほどアツい物語を楽しむことができますよ。

そしてクリア後も、ストーリーと関係の無いソシャゲ的な対人戦(PVP)などをしていくのならば、そのままゲームを続けていくことができるのが親切ですね!

考えて勝つ!面白すぎるバトルシステム

バトルはタイムユニット方式で、攻撃やスキルなどのアクションによって次の行動の順番が決まってくるシステムです。

うまくやりくりすれば、敵の攻撃の前に何度も攻撃できるなど、抜群の戦略性を楽しむことができますよ!

また、Rキャラでもパーティー編成によって十分戦力になるので、バトルメンバーの選定も戦略性が高いです。今いるキャラたちで、どうやって最高のパフォーマンスが発揮できるかを考えることがとても楽しいですよ。

回復スキルがやや少ないため、ストーリーが進めば進むほど求められる戦術のレベルが上がってくるので、どんどん面白さが増していく神がかったゲーム構成です。

特に、ボス戦やイベントバトルはめちゃ盛り上がりますよ!

しかも、バトルで捕獲したモンスターも育成し、武器を持たせたり進化させてパーティーに加えることができます!

人&獣混合チームで最強のパーティー編成を考え出したら、もう時間がいくら合っても足りません!!

「エバーテイル」をプレイした感想

あの頃楽しんだRPGと同じクオリティ、いや、さらに超えてきたクオリティが楽しむことができます。

本当に4幕以降は涙なしではプレイできないほどだったので、ぜひみなさんにもこの感動を知ってほしいです!

ネタバレになるので詳しく言えないところがもどかしいです涙

個人的にすごく良かったので評価を確認したところ、Google playで4.7点Apple Storeで4.8点の評価でした。

今までここまで評価の高いスマホアプリを見たことがありません。

また、美しくカッコいいのBGMも魅力です。

これほどクオリティの高いゲームなので有料アプリとなっていますが、、、Androidが99円、iOSが120円と超絶に良心的な価格設定となっているところは嬉しいですね。
(よく無料キャンペーンをしているので、ストアに行って無料なら大ラッキーです!)

これほど面白いゲームがこの金額でプレイできるのは奇跡だと思うので、即ダウンロードしておくべき名作ですよ!

「エバーテイル」をプレイしてみる

エバーテイル

エバーテイル

ZigZaGame Inc.無料posted withアプリーチ

リリース日 2019年3月22日
ジャンル RPG
利用料 And99円/iOS120円
対応端末 Android4.4以上、iOS11.0以上

原神

シングルプレイRPGの最高峰
属性を使ったアクション戦闘が秀逸すぎる

7つの元素から作られたファンタジーな世界を舞台に、まるでアニメ映画の世界に迷い込んだような美しい3Dアニメーションが魅力の本格RPGです。

一部マルチもありますが、基本ソロプレイRPGで完了できるようになっている大人気ゲームです。

ものすごく練りこまれたアクション戦闘

戦闘は4人パーティーを組むのですが、戦闘時に動かすキャラは1人だけです。

「炎・雷・風・水・氷・草・岩」という7つの元素属性をそれぞれのキャラが1つ持っているので、敵の弱点や属性相性を見抜き、最適な攻撃方法になるようにキャラを切り替えていくと戦闘効率が高くなりますよ。

さらに「元素反応」を起こせば戦いをより有利に進めることができます。

例えば、水属性の攻撃で敵を水浸しにすることができれば、雷属性のキャラで攻撃を与えると感電させて大きな継続ダメージを与えたりすることができたりします。

また、木の盾を持っていて全然ダメージを与えれない敵でも、遠距離炎攻撃を出せるキャラで木の盾を燃やしてから、近接の強いキャラに切り替えてガンガン切り込めばカンタンに倒せたりします。

アイデアやひらめきがそのまま強さになる戦闘システムがめちゃ秀逸ですよ!

フィールドやダンジョンには、「ひょっとしたらこれは戦いに使えるかも?」と試したくなるような場所がたくさん用意されているので、それを探すだけでもめちゃ楽しいです。

美しすぎるアニメ風3Dの世界

原神の世界はアニメ風3Dオープンワールドで描かれていて、木々の緑はまるで大地が本当に生きているかのような錯覚に陥りそうなほど美しいです。

しかも、岩につかまったり、川を泳いだり、空を飛ぶこともできるほどフィールドの探索箇所はめちゃ多いですよ。

遠くの島でも海を凍らせれば渡れるようになったり、スキルで炎を起こして上昇気流を起こしてより高く飛んだりと、ギミックもたくさん用意されているところも芸が細いですね!

高い場所から絶景を見るために一生懸命高いガケを登ったりと、ストーリー関係なく楽しめてしまうほどのクオリティです。

魅力的なキャラと冒険

ソロプレイで楽しむRPGは、ストーリーと登場キャラの魅力が命ですが、このゲームも期待を超えてくるクオリティでした。

プレイヤーは、序盤で敵ボスに捕らわれてしまった兄妹をさがす冒険に出るのですが、その壮大な冒険が豪華声優によるフルボイスで描かれています。

しかも、登場する女の子キャラが個性的で、誰をレギュラーにするか悩むほどめちゃ可愛いです!

また、育成方法も多彩で、キャラごとの「レベルアップ」、「武器強化」、アクセサリー的な「聖遺物」、ガチャで被ったキャラによる「星座」、キャラ固有のスキルである「天賦」と5種類もあります。

やり込み要素抜群のキャラ育成、探索が尽きることがないフィールドやダンジョン、ギミック満載の戦闘など、めちゃハマる要素が満載です。

クオリティの高いソロプレイを楽しめるRPGをしたい方には、めちゃおすすめしたい名作です。

無料で「原神」をダウンロードしてみる

原神

原神

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

リリース日 2020年9月28日
ジャンル RPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android5.0以上、iOS9.0以上

千年戦争アイギスA

神レベルの絶妙なゲーム難易度
どんなキャラでも活躍させることができる

魔物によって王国を滅ぼされた王子が、更なる魔物の進行を食い止めるべく戦う超ハイクオリティタワーディフェンスゲームです。

タワーディフェンスはあまりしたことが無い人は多いですが、このゲームはリリース数年経っても人気の高い、名作中の名作ゲームです。

神レベルのゲーム難易度が面白すぎる

タワーディフェンスゲームとは、雪崩のように迫りくるモンスターたちに対して、味方ユニットを配置して、場内への魔物の進行を食い止めるゲームです。

各ユニットには、近距離で火力の高い攻撃が得意な”ソルジャー”、敵を足止め(ブロック)ことが得意なする”ヘビーアーマー”、遠距離攻撃が得意な”アーチャー”、範囲攻撃がおいしい”メイジ”など、得意箇所が違うユニットをいかに効率よく並べていくかがめちゃ楽しすぎます。

味方ユニットは、配置した後は自動的に攻撃してくれるので、ユニットの編成・采配が100%勝敗につながってくる超戦略重視型のゲームシステムですよ。

また、各ユニットには敵を足止めできる上限があったり、範囲攻撃や遠距離攻撃にもそれぞれ射程が全然違ってくるので、ユニットを配置するマスがほんの1つでもずれただけで歯車が狂って、修正できなくなってしまったりするほどシビアです。

ですが逆に、弱いユニットでもベストな配置ができれば勝てたりできるゲームバランスがすばらしいです。

まさに、神レベルの絶妙な難易度と言って良いでしょう。

何度でもトライ&エラーができるので、ステージに合わせてベストな戦略・戦術を考えるのがめちゃ面白いですよ!

ソロプレイ用なので自分のペースで遊べる

ゲームはミッションを1つずつクリアしていくタイプなので、完全にソロプレイを楽しむことができます。

インストールしたは良いものの、周りは強いプレイヤーばかり、、、なんてことが多いスマホゲームですが、自分の好きなときに好きなペースで遊べるのがこのゲームの良いところです。

キャラ集め&育成がめちゃ楽しい

エルフ・天使・獣人・妖怪といったさまざまな種族のキャラが、近距離アタッカー・タンク・遠距離弓・魔法使い・回復系といった特性をもって登場します。

その数なんと700種類を越えます!

その中でも女の子キャラのデザインが秀逸で、ユニットはあえて女の子中心で組んでいる人は多いですね笑

しかも、それぞれの女の子とはあなたとの親密度まで設定されているので、キャラ集めゲームとしても最高です。

また、育成システムもとてもよく練られていて、レベルアップ・クラスチェンジ・覚醒・第二覚醒と幅広く行えるのでやり込み度が強いです。

信頼度の高い純国産のDMM運営ゲームで、タワーディフェンスゲームの面白いところが全て詰まった名作中の名作ですよ。

無料で「千年戦争アイギスA 」をダウンロードしてみる

千年戦争アイギスA

千年戦争アイギスA

EXNOA LLC無料posted withアプリーチ

リリース日 2018年11月15日
ジャンル タワーディフェンスRPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android4.1以上、iOS8.0以上

マージマンション

実は奥が深すぎるゲームストーリー
やり込み要素抜群のゲームシステム

古びた屋敷を美しくするため、さまざまな道具を作り出していくというマージ系のゲームがリリースされました。

とてもほのぼのしたゲームかと思いきや、、、暗い闇が潜んでいるブラックなゲームストーリーも大きな反響を呼んでいる人気作です。

必要なものはマージしてつくろう

屋敷を見違えるように美しくするためには、掃除道具やガーデニング道具などさまざまなアイテムが必要になってきます。

それらはすべて、同じアイテムを合成(マージ)することによって新しい上位アイテムを生み出すという、マージシステムによって生み出していきます。

木を切り倒すために”オノ”が必要なら、”園芸ナイフ”を2つ合成して”園芸用フォーク”を作り出し、またそれを2つ合成して”剪定ばさみ”を作り出し、さらにそれを2つ合成してようやく”オノ”が完成していきます。

ゲームが進むと、家財道具やアクセサリなどどんどん新しいアイテムを作り出せるようになるのですが、このマージが普通にシンプルなのに、不思議なほどに気持ち良くてついつい制限時間いっぱいまでやり込んでしまいます。

マージ系が好きな人にはもちろんですが、マージ系をしたことがない人にも、ぜひ一度この病みつき感を体験してほしいです。

意外にも超絶奥が深いゲームストーリー

古い建物や施設を美しくしていきましょう~っていうゲームはたくさんあるのですが、本作は一風変わった特徴があります。

この手はほとんどが華やかでほのぼのした世界観なのですが、、、本作では、ゲームが始まると、主人公のおばあちゃんが突然逮捕されて警察に連れられて行くというショッキングなシーンからはじまります。

その後は、突然ほのぼのになるのですが、、、これは、ゲーム終盤にはおばあちゃんが必死で隠していたあの驚くべき事実が暴かれてしまうということを示唆しています。

ゲームアイコンでもわかるように、おばあちゃんは笑っていても目はいつも冷たく変わらないところが、この先を暗示していて怖すぎますよ。

ただのほのぼの系のゲームではないということを最初に教えてくれるゲームストーリーは、この先にどんなことが起きるのか気になってついついゲームをすすめたくなってしまいます。

そういったゲーム的ギミックは、ゲームクリエイターの見事なセンスを感じました。

マージシステムが病みつきになる本作ですが、個人的にはゲームストーリーの方がよくできていたなと感じる秀逸なゲームでした。

オンライン要素はほぼないので、ぜひインストールして自分のペースで楽しんでみてくださいね。

無料で「Merge Mansion」をダウンロードしてみる

コンビマンション (Merge Mansion)

Merge Mansion

Metacore Games Oy無料posted withアプリーチ

リリース日 2020年9月16日
ジャンル パズル
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android、iOS13.0以上

オクトパストラベラー 大陸の覇者

ドット絵の味が絶妙すぎる
完成度が高いストーリーとバトルシステム

スマホでは本当に珍しい、シングルプレイ専用のRPGが登場しました。

Nintendo Switch向けRPG「オクトパストラベラー」の主人公たちが熱い冒険を繰り広げたオルステラ大陸の数年前の世界を舞台に、オリジナルストーリーが展開していきます。

ドット絵キャラが3Dの世界を冒険する神秘的・ファンタジーな世界観が特長で、レトロなグラフィックは高い評価を得ています。

本作の最も魅力的なところは、複数の視点から進むストーリー展開です。

現在は、“富・権力・名声”の3つから1つを選択してストーリーが進んでいくのですが、後日開放されていくようです。

ストーリー中は、苦渋の決断を迫られるシーンもあり、アドベンチャー要素も楽しめるところが特徴です。

また、前衛後衛合わせて8人の大規模な通常バトルも斬新な要素が取り入れられています。

最も面白いと思ったのが、同じ敵とたくさん戦うと、その敵の弱点などが徐々に分かってくるところです。それぞれの敵に5つほど弱点があるので、どんどんいろんな攻撃を仕掛けて丸裸にしていきましょう!

その弱点が分かれ、そこを攻めて有利にバトルを進めることができますよ。

さらに、ブレイクという敵をダウンさせる方法で一気に畳み掛けたりすることができます。

ストーリーもバトルもどちらも楽しめる、まさに古き良く時代、スーパーファミコンの時代の名作ゲームをしているかのような世界観にどっぷりはまってみませんか?

「オクトパストラベラー」を無料ダウンロードしてみる

オクトパストラベラー 大陸の覇者

オクトパストラベラー 大陸の覇者

SQUARE ENIX Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

リリース日 2020年リリース予定
ジャンル シングルプレイRPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android6.0以上、iOS

アナザーエデン 時空を超える猫

歴史的な超大作の予感
ガチで泣いてみたいと思った人に最適

『クロノトリガー』『クロノクロス』の加藤正人氏光田康典氏が参加しているという、マニアにはたまらないスタッフのゲームが登場しました。

このゲームの他との明確な違いは、昔のプレステRPGのようにソシャゲ要素が全く無いことです。最近のスマホRPGでよくある協力マルチプレイ・ギルド・期間限定イベントが、一切無いんです!

つまり、いつから始めても、自分のペースでプレイしても大丈夫な仕様です。

『FF』『クロノトリガー』『ドラクエ』といった昔誰もがハマったことがあるあの懐かしいコンシューマーのゲームシステムを、スマホでやってしまおうということですね!

ストーリーは、未来に連れて行かれたり、未来が書き換えられ過去に連れて行かれたり、複雑に時代が変わるタイムトラベルが物語の核となります。いたるところに加藤クオリティを垣間見ることができるので、きっと何度も何度も涙するでしょう、、、

とてもスマホとは思えない、ハンパなく面白いストーリーが楽しめます。

また戦闘は、メインの4人とサブの6人構成で進みます。ピンチになったら、サブと入れ替え戦局を乗り越えていくことができます。サブの控えメンバーは攻撃できない代わりに毎ターンHPとMPが回復するので高い戦略性を駆使できます。

昔のあの、熱狂した王道RPGを再び体験できるのが本作最大のウリです。

「アナザーエデン」を実際にプレイしてみた感想

少し前にリリースされたゲームですが、期間限定イベントも無ければ、フレンドとかもつながることもないので、今から始めても全然遅くはありません。

しかも、メインシナリオもサブシナリオも、無課金でクリア可能です!ガチャさえしなければ課金はいらないので、本当にありがたい設計ですね!

これだけ壮大な物語なので、容量がやや1G以上になり結構重いですが、それ以外には全く不満要素が見つかりません。名作ってこういうことですよね。

「アナザーエデン」を無料ダウンロードしてみる

アナザーエデン 時空を超える猫

アナザーエデン 時空を超える猫

WFS, Inc.無料posted withアプリーチ

リリース日 2017月4月12日
ジャンル シングルプレイ専用RPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android4.4以上、iOS8.0以上

アルカ・ラスト ~終わる世界と歌姫の果実~

世界を正しく終焉に導く物語
超豪華スタッフの作品をプレイできる!

「群像劇RPG」という新しいジャンルのゲームが登場しました。

”群像劇”とは、登場人物1人1人にスポットを当てて、それぞれの人間たちによって巻き起こるドラマを描いた物語のことです。

本作は、”闘技場”というAIが操作する他プレイヤーのキャラと対戦する場所はありますが、物語とは全く関係なく、基本的に完全シングルプレイとして楽しめるゲームとなっています。

オリジナリティが高く、ボリューム感あるシナリオ

本作のストーリーは、「黄昏編」「漆黒編」「凍土編」「灼熱編」「東方編」「降灰編」「輪廻編」といった、7つの独立した物語から構成されています。

そして、その7つの物語は1つ1つがとてもボリュームがあり、「それぞれ難題を抱えている世界に”破壊者”が招かれ、その世界を正しく終わらせる」という、見ごたえたっぷりな内容なのが嬉しいですね!

もちろん、7つのストーリー全てに個別のエンディングが用意されていますよ。

ですが、各シナリオで同じ名前のキャラが出てきたり、パラレルワールド的な雰囲気をが組み込まれたりしているので、ちょっとした物語にフックが用意されているとこもまた魅力です。

そして、7つの全てをクリアすると、、、最後に最大のエンディングが用意されているので、ぜひ全章クリアしてほしいところです!

超豪華な開発スタッフ陣

キャラデザは幻想水滸伝の「河野純子」、BGMはドラマや映画で活躍している「山根ミチル」「古代祐三」、声優は「内田雄馬」「上坂すみれ」といった、”超”がつくほどの豪華な顔ぶれです。

しかも、今回はTVなどでおなじみの芸人「狩野英孝」も声優として参加しているほど、キャスティングにはこだわりを感じます。

これらのラインナップだけで、プレイしたくなりますね!

無料で「アルカ・ラスト」をダウンロードしてみる

アルカ・ラスト

アルカ・ラスト

FUJI GAMES, INC.無料posted withアプリーチ

リリース日 2019年7月30日
ジャンル 群像劇RPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android5.0以上、iOS9.0以上

ラストオリジン

女の子が巨乳だらけの幸せ
無課金でもキャラがたくさん手に入る

時は100年後、人類が滅亡してしまった世界、、、自分たちを作り出した人類を探してさまよう「バイオロイド」。

そのバイオロイドが、たった1人の人類生き残りであるあなたを見つけたところからストーリーが始まり、共に戦っていくうちに人類滅亡の真実が暴かれていく壮大なシナリオが魅力です。

また、ちょい(かなり)エロティックな表現があるところもポイントが高いですよ。

シングルプレイ用に開発されたゲーム

このゲームは、スマホでは数少ないシングルプレイ用に開発されたゲームです。

他の誰かと比較されたり、ギルドに入らないと進めないなんていうことは無いので助かりますね!

ですが、唯一他のプレイヤーとのコミュニケーション要素として、支援部隊を通して各自の部隊を共有することで、自分一人ではクリアできないステージを突破することもできなくはありません。

基本は誰の目も気にせず自分のペースで楽しんで、ヤバい時だけ人の助けを借りれるとてもありがたいゲームシステムとなっていますよ。

楽しすぎる戦闘システム

戦闘は、戦略性の高いタクティカルなターン制バトルで、APが10たまれば攻撃することができます。

個人的に一番楽しかったのが育成&編成です。

戦闘前の陣形を整えたりして、最強の戦力となるレギュラーメンバーを選定することができますよ、

育成では、攻撃力を上げてもも命中が低かったりすると意味ないですし、タンク系キャラがいなかったら結構大変ですし、また保護系も誰を支援できるか陣形を考えないといけないので、チーム編成を視野に入れたステ振りがとても大事でワクワクします。

ですが、、、僕にはひいきしたくなる女の子が多すぎて、、、なかなかメンバーを固定できませんでした笑

とうのも、女の子とは個別にスキンシップが取れて親密度が上がっていくので、キャラによって愛着が全然ちがうんですね。

また、敵から大きな攻撃を受けるとビジュアルが変化するので、、、それが見たいというのもあります。いや、、、エロすぎます笑

キャラがどんどん手に入る

このゲームのすばらしいところは、ほぼ全てのキャラが無課金でも手に入るところです。

女の子は、「部品」「電力」「栄養」「遺伝子の種」といった素材を使って新しく作り出すことができるのですが、それぞれの素材のバランスによってできる女の子のタイプが変わるので、めちゃハマります。

また、女の子は通常クエストやイベントに参加したりすることによって仲間になるのですが、レアリティの高いキャラでもほぼ無課金手に入るところが最高ですね!

課金要素は、主にスキンや追加編成枠といったところに限られているので、女の子を集めることをソロプレイで全力で楽しむことができますよ。

ここ最近では最も秀逸な課金システムだと思います。

無料で「ラストオリジン」をダウンロードしてみる

ラストオリジン

ラストオリジン

PiG Corp.無料posted withアプリーチ

リリース日 2020年5月19日
ジャンル 次世代美少女×戦略RPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android4.4以上、iOS9.0以上

アルケミアストーリー

キャラメイクがRPG最高峰の細かさ
3D表現の世界観が美しすぎる

魔法と錬金術の融合するファンタジーな世界を舞台に、世界各地にいる魔王を撃破し、自分の居場所を見つけるべく冒険をするRPGです。

このゲームは、シングルプレイ専用として作られたわけではなく、一般的なMMORPGとして作られています。

ですが、ソロモードをONにすると、、、なんとあなたの世界から他のプレイヤーが全て消えてしまいます!

あなたはこの世界でたった1人だけのプレイヤーなので、誰のことも気にせず悠々とプレイすることができます。

こんな悩みを抱えて伊いる人には朗報ですね!

  • MMOはやってみたいけど人が怖い
  • 今日は誰とも会いたくない気分
  • フレンドと会ったら止めるタイミングを逃す

切り替えは簡単にできるので、ソロプレイもマルチプレイも両方楽しみたいという人には最高ですよ!

このゲームのスゴいところ

本作の特長は、ゲーム当初から”YOME“というパートナーNPCがいるところです。

常に一緒に冒険してくれて、ストーリーではフルボイスで表情豊かにしゃべってくれるので、ついつい感情移入してしまいますよ。

まさに嫁のごとく、ヒロインとしていつもそばにいてくれます。

一点注意は、男キャラでも”YOME”です笑

また、キャラメイク機能がスゴくて、驚くほど細かく見た目を設定することができます。

スレンダーや太っちょといった体型を選んだり、髪形・目・鼻の形や色を細かくエディットできるのはもちろん、なんと”年齢”まで設定することができます。

しかも、バストの大きさまで細かく設定できるので、まさに理想を追求することができます!

また、キャラを作れるのはマイキャラだけでなく、YOMEも細かくメイキングできるこだわりっぷりです。

そして、何といってもグラフィックがとても美しいです!

キャラメイクの細かさをしっかりと表現してくれる3Dの世界は、きめ細やかすぎて圧巻といって良いでしょう!

最初の街の桜を下から見た時は、ちょっとした感動すら覚えましたよ。

また先日、本作のWindows版がリリースされました。

スマホのID1つで、自宅のパソコンでもスマホでも切り替えながら遊べるようになりましたよ。

ぜひこのどこででも遊べるマルチプラットフォームで、もっとこのゲームにハマってみてくださいね。

Windows版はこちらからダウンロード

無料で「アルケミアストーリー」をダウンロードしてみる

アルケミアストーリー MMORPG

アルケミアストーリー MMORPG

ASOBIMO,Inc.無料posted withアプリーチ

リリース日 2017年11月30日
ジャンル MMORPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android4.0.3以上、iOS8.0以上

ブレイブルー オルタナティブダークウォー(BBAD)

戦略性の高い戦闘が楽しい
重厚かつ難解なシナリオがめちゃワクワクする文

2013年にアニメ化したほどの人気を誇った「ブレイブルー」の正式な続編となるRPGがリリースされました。

シリーズ5作目となる本作は、国産ゲームのクオリティの高さを感じることができる人気ゲームです。

昔ながらのソロプレイを楽しめるシステム

本作には、”フレンド機能”があるのですが、これはガチャなどで使えるフレンドポイントをもらうためなどの機能になっており、ゲームの進行にはほぼ関係ありません。

ゲームストーリー、バトルシステムなどはシングルプレイ用なので、自分のペースで楽しむことができます。

本作最大ウリはシナリオで、前作「ブレイブルー」の起点となる、”黒き獣”と”人類”の壮絶な戦い「暗黒大戦」の謎に切り込んだ、200万字を超えるとてつもないボリュームとなっています。

国産のゲームに多い、悠々と自分のペースで遊ぶことができるRPGとなっていますよ。

練られた複雑な戦闘システム

前作が格闘ゲームということもあって、ターン性戦闘システムでもその爽快さとド派手さは継承されています。

攻撃コマンドには、「R(リボルバー)」「D(ドライブ)」「S(スペシャル)」という強さの違う3種類のコマンドがあるのですが、同じコマンドを上手につなげたり、後ろに「S」のような強いコマンドを持ってくることによって”チェイン”を発生させ、ダメージ量を増加させていくことが基本となります。

チェインはパズル的な組み合わせになるので、少し頭を使った戦闘が楽しいですよ。

さらに、「R」や「D」のような強くないコマンドでも、使い続けることによって大技を繰り出すことができます。

“R”コマンドを使い続けてゲージが100%になると”ディストーションドライブ”が発生して、攻撃回数が何倍になって大ダメージを与えることができます。

“D”コマンドを使い続けてゲージが100%になると”アストラルヒート”が発生して、キャラそれぞれのド派手な大技を繰り広げることができます。

また、これ以外にも、コスト制限内での”パーティー編成”や、前衛や後衛などキャラの能力が発揮できるために”陣形”を整えたり、戦力を最大化できるコンテンツはものすごくたくさんあります。

シナリオが進むとめちゃ強いボスも登場するのですが、この戦略性の高いシステムを駆使して倒せると、めちゃ気持ちいいですよ!

また、育成システムもとても楽しくて、レベルアップによる強化をはじめ、レアリティを上げる”進化”、固有の技を強化できる”スキル強化”、ステータスを補正できる”オーブ”、そして”魔導書”による特殊スキル追加など、多彩なコンテンツでやり込み要素が満載です。

本当に国産ゲームは、日本人ユーザーの心にピッタリハマるゲームを作ってくれるので、時間を忘れるほど楽しんでしまうことは間違いありませんよ。

無料で「BBAD」をダウンロードしてみる

BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR

BLAZBLUE ALTERNATIVE DARKWAR

ARC SYSTEM WORKS無料posted withアプリーチ

リリース日 2021年2月16日
ジャンル RPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android5.0以上、iOS10.0以上

ラストクラウディア

3D空間を駆け回るドット絵キャラが魅力
物語が壮大で、序盤から惹き込まれる

本作は、人と魔獣が共存する世界「グランゼリア」を舞台とした王道ファンタジーRPGです。

RPGに必要なものをすべて詰め込んだかのようなゲームシステムが魅力です。

BGM・グラフィックが魅力的すぎる

3Dの美麗背景グラフィックに、ドットキャラの組み合わせで描かれた世界は、古き良き時代のRPGを髣髴させてくれる秀逸なグラフィックです。

昔RPGにハマったことがある人は涙モノですね!

また、BGMめちゃカッコよくて、特に戦闘のBGMは幻想的ですばらしいです。

FFやSAGAを髣髴させるようなおしゃれでクリーンなサウンドは、ラスクラの世界観を高尚なものに演出してくれます。

声優陣も豪華なので「ゲームには音が重要だ!」と思っている人には間違いなく満足できると思いますよ。

アークを使った育成・戦闘が楽しすぎる

このゲームには、アークと呼ばれる育成システムがあるのですが、これをキャラに装備して戦闘を何度も繰り返すことでアークの持つ固有のスキルを覚えさせることができます。

このアークは何十種類とあり、「物理特化」「魔法特化」「補助特化」「なんでも屋さん」といったあなた好みのキャラへと育成することができるので、やり込むほどにめちゃ面白くなっていきますよ!

同じキャラでも、プレイする人によって全然違うステータスになるところが魅力ですね!

また、バトルは刻一刻と戦いの状況が変化していくリアルタイム形式進んでいきます。

ゲットしたスキルを駆使して、画面からはみ出てしまうほど巨大なボスを倒したときの快感は、、、もう言葉では表現できません!

しかも、召還獣を呼び寄せるシステムもあるので、バトルはめちゃ楽しすぎます!

実際にゲームをしてみた感想

ゲームで個人的に一番気に入ったところは、ギルドがないところです。

自分が強くなかったら世界に取り残されてしまうことは一切ないので、自分のペースでゲームを進めることができるところが最高です!

唯一、他のプレイヤーと絡む「フレンド」機能があるのですが、これはゲーム進行とは全く関係なく、戦闘でフレンドのヘルプ機能を使わなければ完全シングル・ソロプレイができます。

僕は今のところフレンド登録は一切ありません笑

ゲームの導入部分の飛行艇のシーンで「絶対このゲームは面白い!」と思えるほど魅力あるストーリーなので、まず序盤だけでも体験してみてください!

「ラストクラウディア」を無料で試してみる

ラストクラウディア

ラストクラウディア

AIDIS Inc.無料posted withアプリーチ

リリース日 2019年4月25日
ジャンル RPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android5.0以上、iOS9.0以上

グリムエコーズ

童話の世界を冒険しつくすアドベンチャーRPG
完全シングルプレイで楽しめる!

「アリス」「シンデレラ」「長靴を履いた猫」という、誰もが知っているあの童話の世界が3Dの世界になり、ファンタジー世界の住人たちと交流しながら冒険していくという、夢あふれるRPGです。

楽しすぎるアクション戦闘、奥の深い育成、完成度の高すぎるストーリーと、時間が溶けるほど盛りだくさんのイベントが待っていますよ。

完全シングルプレイ用に作られたゲーム

現世で負った罪により、不思議な図書館へやってきた主人公は、各童話の主人公と出会い、その主人公の生きる世界で手伝いながら物語が進んでいきます。

誰もが知っている童話を元に、絶妙にその物語のナゾに迫っていけるようなオリジナルストーリーには感動すら覚えました。

3Dオープンフィールドの広大な世界を自由に操作し、住民と交流してヒントを見つけ、昔のRPGのように物語をすすめていくのは、やっぱり楽しすぎますね。

また、これらはすべて「ギルド」もなく「フレンド」もなく、まるで据え置き気のようにシングルプレイゲームとして遊ぶことができます。

しかもスタミナ制限もないので、本当に一日中プレイできたあの時代のゲームのように、心ゆくまで楽しむことが可能です。

最高に楽しいアクション戦闘

バトルは3人パーティーで行われるのですが、死亡時に入れ替わる待機メンバーを入れて4人で編成を行います。

そして、フィールドにいる敵に触れるとバトルがスタートするのですが、その敵にどう接触するかによって戦闘時の立ち位置が変わったり、様々な工夫が施されているので戦略性がとても高いです。

また、敵が大技を繰り出してきても、操作がうまいとギリギリかわすことができたり、スキル自体をカットすることもできます。

さらに、ヒットアウェイ戦法も使えるので、どんな強くてヤバい敵でも、プレイヤースキルさえあれば倒せる可能性があるのでやりこみ要素はとても高いですよ。

ボスは極端にレベルを上げないといけないと倒せないわけでもないので、難易度設定が絶妙なところもまた人気の秘訣です。

お気に入りに全力を注げる育成

全てのキャラは、最高レアリティまで育てることができるので、物語の進行によって泣く泣くお気に入りのヒーローを手放す、、、なんてことはありません。

ひいきのキャラをトコトン育てることが可能です。

カワイすぎる女の子キャラが多いので、きっとすぐにイチ押しヒーローが見つかると思いますよ。

また、それぞれのヒーローにまつわるサブストーリーもあるのでやり込み度満載です。

無料で「グリムエコーズ」をダウンロードしてみる

グリムエコーズ

グリムエコーズ

SQUARE ENIX無料posted withアプリーチ

リリース日 2019年3月28日
ジャンル 童話を舞台としたシングルプレイRPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android4.1以上、iOS8.0以上

アーサーの伝説

MMORPGがここに完成しました
斬新!ソロプレイ機能が付いたMMORPG

美しいグラフィックと、自由度が高すぎるキャラメイク、そして豊富すぎるバトルコンテンツ・イベントが盛りだくさんで、まるで仮想生活を送れるようなMMORPGがリリースされました。

グラフィック・戦闘システム・育成・ペット・生活系・交流と、全てにおいて斬新、かつ完成度が高すぎるので高い注目を集めているゲームです。

MMOながらソロプレイ機能「傭兵」

MMORPGっていうと、ウォリアーやメイジなどというさまざまな職種の人とパーティーを組み、協力して強大なボスを倒していくことができます。

ですが、たまにメンバーが全然そろわなくてクエストができないってことも多いですよね、、、

ですが本作ならそんな時、”傭兵”という機能を使えば、AIがNPCを操作してパーティーに入ってもらうことが可能です。

しかも一瞬で人が集まりますよ。

これによって、MMORPGの世界観は保ちつつソロプレイができるという一風変わった冒険ができるようになっています。

MMOなのでフィールドには他のプレイヤーがたくさんいますが、そんなの一切関係なく、まるでソロプレイを楽しむようにクエストをすることができます。

この壮大な世界で悠々とソロプレイでキャラ育成ができるなんて、、、こんなゲームを待っていました!

圧倒的にクオリティが高いグラフィック

グラフィックが美しいゲームはたくさんありますが、このゲームはさらにその上を越えていきます。

ゲームを開始してすぐ、そのオープンワールドの壮大さに感動するのですが、それ以上にザコ敵デザインのクオリティの高すぎるところにびっくりしました。

最初からこんなにちゃんと描いてていいの!?と思いましたが、、、ボスはさらにクオリティが高かったです笑

次に驚いたのが、背景の明暗のギャップの表現です。

鎧やペットについている金属は、光が反射しまぶしいくらいの輝きを放っていますし、洞窟の奥深くでは、暗闇の世界ながら、黒の濃淡で敵の輪郭が描かれているほど緻密な色づかいがすばらしかったです。

特に、洞窟の奥深くの闇のように暗いボス戦では、まるで夏の夜の花火のように美しいスキルエフェクトがすばらしくて、画面を見ているだけでも十分に楽しめますよ。

充実の育成系コンテンツ

本作は育成も大きなウリとなっています。

例えば、武器・防具などは”強化”・”突破”・”刻印”によって強化できるので、青天井的に強く強化育成することができるのでやり込み要素は抜群に高いですよ。

これ以外にも、5種類の”魂の結晶”による強化もめちゃ奥が深すぎます!

また、”使い魔”と呼ばれるペットを世界の隅々に派遣したり釣りをすることによって素材アイテムやレアアイテムを手に入れる、ことができ、それを素材として冒険に役立つアイテムをガンガン作り出すことができます。

これによってもキャラを強化できるのですが、もしレアアイテムが余ったり、すごいアイテムを作り出すことができれば”オークション”にかけて高値で売ることができます。

そのお金でまた強化育成していけばどんどん強くなるので、、、育成の限界はほぼないと思えるほどヤバいです。

さらには、ゲーム当初のキャラメイクで、顔の骨の形や目尻のほんのちょっとした角度まで何十という箇所を驚くほど細かく設定できて思い通りのキャラが作り込めるので、やや矛盾的な言い方にはなりますが、、、これほどソロプレイに特化した楽しいMMORPGはありません笑

傭兵モードでソロプレイを楽しみつつ、思う存分育成を楽しんでくださいね!

無料で「アーサーの伝説」をダウンロードしてみる

アーサーの伝説-Excalibur-

アーサーの伝説-Excalibur-

X-LEGEND ENTERTAINMENT CO., LTD.無料posted withアプリーチ

リリース日 2023年3月21日
ジャンル MMORPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android、iOS11.0以上

真・三国無双

爽快すぎるバトルが楽しすぎる
プレステの名作がよみがえる

プレステで大人気を博した名作ゲームが、スマホアプリとなって登場しました。

原作を制作したコーエーテクモゲームスが開発しているので、当時の爽快さをそのままに、スマホでも手軽に操作できる超ハイクオリティな仕上げとなっていますよ。

シングルプレイ専用のモードが用意されている

このゲームは、「シングル」モードと「マルチ」モードの2に完全に分かれていて、シングルモードでは1人でゆっくりと楽しむことができます。

漢の時代を舞台にした”ストーリー”モードをメインに、それ以外にもストーリー倒したボスの完クリ目指していく爽快な”フリー”モード、NPCの陣地を制圧していく”コンクエスト”モードが用意されているので、マイペースに楽しめるようになっています。

ストーリーではたくさんの美しいムービーを見ることもできますよ。

数少ないシングル専用モードがあるので、ソロプレイ派としてはめちゃ嬉しいですよね。

また、マルチでは、”共闘”モードや、ギルドバトル的な”軍団決戦”があるのですが、協力プレイに興味のない人はこちらはスルーしておいて大丈夫です。

気持ちよすぎるバトルシーン

三国無双シリーズといえば、何十何百も襲い掛かってくる敵兵を、豪快な3Dアクションとド派手なスキルを使ってナギ倒していく爽快さがたまりませんよね。

本作でももちろんその気持ちよさは受け継がれていて、一振りで何十人もの兵が吹っ飛んでいく様子はめちゃ最高です。

超強力な”一閃”、強烈な協力攻撃の”乱舞”など、これぞ無双シリーズと思わせてくれる必殺技がたくさん用意されていますよ。

操作も手軽で、左手でキャラ移動、右手てスキル発動できるので操作感はとても良いです。

しかも、事前にスマホの縦・横に合わせて画面を動かせるようにしておけば、縦画面にして片手でプレイすることもできます。

これで電車の中で立っていても、布団で寝ころびながらでもプレイできるようになりますよ。

原作の爽快さはそのままに、ここまでスマホ操作に特化してくれてたらもう何も言うことはありません。

楽しすぎるキャラ育成

ゲーム難易度は絶妙な高さで、最近よくあるスマホゲームのように、簡単にバンバン先へ進めるような簡単なものではありません。

なので育成・強化がめちゃ重要で、ソロプレイ派としてはワクワクしますよ。

キャラ育成は、レベルアップに加え、覚醒、スキル強化、武器強化などの一般的な強化はもちろん、”記憶”という育成項目がとても良くできています。

ガチャなどで手に入れた”記憶”は、武将に装備することによってダメージ軽減などのさまざまなバフ効果を得ることができます。

この”記憶”は3つまで装備でき、さらに”記憶”そのものを強化することまでできるので、組み合わせによっては劇的に武将を強くすることができますよ。

楽しすぎるソロモードに加え、爽快すぎるド派手戦闘、面白すぎる育成システムは、ソロプレイを望むすべてのゲーマーを満足させてくれるに間違いありません。

ぜひ今回を機会に一度インストール&プレイしてみてくださいね。

無料で「真・三国無双」をダウンロードしてみる

真・三國無双

真・三國無双

KOEI TECMO GAMES CO., LTD.無料posted withアプリーチ

リリース日 2021年3月10日
ジャンル 無双アクション
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android5.0以上、iOS110以上

絶対ハマる!おすすめゲーム

では最後に、アプリハンター編集部が実際にプレイした結果、イチオシのゲームを紹介したいと思います!

今回トップとなりました、「エバーテイル」です!

「世間的な評価の高さがダントツ」なのが選出理由です。

素敵なゲームライフになることを願っています。

無料で「エバーテイル」をダウンロードしてみる

エバーテイル

エバーテイル

ZigZaGame Inc.無料posted withアプリーチ

絶対ハマる! RPG特集

驚くほどの数がリリースされているスマホのRPGですが、どれが面白いか全くわかりませんよね。

Apple Storeで4.5以上を獲得していたりして、間違いなく面白いRPGアプリのランキングを作成しました。

もし、ハマっても後悔しない人だけこの特集を見に来てください!


ジャンル別 おすすめRPGランキング

山のようにあるRPGアプリをジャンルごとに細かく分け、超わかりやすいおすすめランキングを作成しました。