こんにちは!sakuです。
スマホ性能の急上昇によって、派手なスキルを使ったアクションでも、まったく画像処理が追いつかないなんてことはなくなりました。
やっぱり、爽快にバトルできるのは嬉しいですよね!
今回は、バトルが楽しい、おすすめアクションRPGの特集をしたいと思います。
目次
1位 原神
属性を使ったアクション戦闘が秀逸すぎる
7つの元素から作られたファンタジーな世界を舞台に、まるでアニメの世界を歩いているような美しい3Dアニメーションが魅力の本格RPGです。
パソコンとスマホとどちらでもプレイできるシステムがめちゃ便利ですよ。
ものすごく練りこまれたアクション戦闘
戦闘では4人のパーティーを組むのですが、4人のキャラが同時に戦うのではなく、1人のキャラを切り替えながら戦います。
敵の弱点や属性を見抜いて、最適な順番でキャラを選ぶと「元素反応」が起こり戦闘効率が圧倒的に高くなります。
元素反応とは、キャラそれぞれが持っている「炎・雷・風・水・氷・草・岩」という7つの属性を使った特殊攻撃のことです。
例えば、水属性キャラの攻撃で敵をぬらした後、雷属性キャラに切り替えて感電効果で継続ダメージを与えたり、周りに燃えるものがある状態で炎攻撃で燃やして敵を火の海にして、遠距離攻撃できるキャラに切り替えて追い討ちをかけるなどをすることができます。
また、固い木の盾を持っていて全然ダメージを与えれない敵に、炎攻撃を仕掛けて盾を燃やし、その後で近接攻撃キャラに切り替えてメッタ斬りにしたりすることもできます。
この元素反応の攻撃を仕掛ければ、今まで全然倒せなかった敵でも、割とラクに倒せるようになったり、戦闘効率が圧倒的に良くなりますよ。
周りの状況を見ながら、何か使えるものは無いかと考えることがものすごく面白くて、ちょっとしたヒラメキで「オレスゲェェエ」感を存分に楽しめるバトルシステムとなっています。
プレイヤースキルを存分に発揮して戦えますよ。
シングルプレイ用に作られたRPG
このゲームはシングルプレイ用に作られたRPGです。
敵に捕らわれた双子の兄妹を探すために冒険を続けるストーリーがめちゃ楽しく、1人プレイだからこそ練りこまれた戦闘がめちゃめちゃ楽しいです!
ダンジョンやレイドボスなどでマルチプレイがレベル16で解放されるのですが、本編があまりにも作り込まれているので、これはほぼオマケ程度と考えても良いでしょう。
1人で自分のペースでドップリ世界観に浸れる最高のゲームですよ!
ここまで、、、美しい世界を表現
グラフィックがの評価がものすごく高く、遠くの景色は見ているだけでため息が出るほどクオリティです。
フィールドを走ると、まるで草花が生きているかのように揺らめいているのは、心が洗われるほど美しいですよ。
もちろん登場キャラも魅力で、育成項目も「レベルアップ」「武器強化」「星座」「聖遺物」「天賦」と5種類もありめちゃやり込み要素が抜群です。
戦いでたくさんのアイデアを出して、スタイリッシュに、そして爽快に強敵を撃破してみませんか?
無料で「原神」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年9月28日 |
ジャンル | RPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS9.0以上 |
2位 Ash Tale 風の大陸
まったり農場経営で、飼育・採取・料理を楽しもう
やさしく暖かな雰囲気が世界を包み込んで、男性からも女性からも愛されるMMORPGがリリースされました。
アクションバトルがとても楽しすぎるのに、なぜか癒されていくという、、、そんな世界観が魅力の、世界的大ヒットをしている人気ゲームです。
アクション戦闘が楽しすぎる
このゲーム一番のウリは、戦闘が楽しすぎるところです。
左の仮想バッドを使って移動し、右のスキルボタンを使って攻撃していくという王道システムですが、ボス戦では練りこまれたギミックが登場したり、複雑で強力な範囲攻撃を読んで華麗にかわしたりと、頭や反射神経を使って戦えるところがめちゃめちゃ楽しいです!
職業は「ファイター」「ウィザード」「スカウト」「プリースト」「サモニャー」と個性的な5つの中から選ぶことができますよ。
どっぷりゲームの世界にハマれるシステム
このゲームの特徴は、まるでこの世界に移住したかのようにゲーム内の生活を楽しめるところです。
個人的に一番楽しかったのは、レベル30から解放される農園で、農作業、釣りをしたりして食材を手に入れ、その食材を使って料理をすることができます。
まさに、スローライフを楽しめますね!
また、「守護」と呼ばれるペットのような存在を育てることができ、強化して戦闘に役立ってくれるだけでなく、名前をつけたり、お気に入りのセリフをしゃべらせたりして、ペットというより友達!?に近いイメージで一緒に冒険することができます。
さらに、レベル65になると「妖精」というキャラを、勉強したり社会生活ができるように、まるで子供!?育てることまでできますよ。
この妖精は、もし他のプレイヤーと結婚していれば、夫婦で一緒に育てることができるので、本当の育児をしているような楽しさがあります。
ここまでくれば、本当に、、、ゲーム内生活ですね笑
キャラ育成の奥が深すぎる
また、キャラ育成のやりこみも抜群に高く、レベルアップをはじめとして、スキル、武器強化と一般的な育成は普通に搭載されています。
そして、カードを使ったステータス補正の奥が深く、装備と組み合わせることによって、自分好みのいろんなマイキャラに育てることができます。
さらに、装備強化の良いところは、装備を換えても、「+5」といった強化に成功した補正値はそのまま残るところです。
序盤から安心して武器をどんどん強化できる良心的なシステムなので、個人的にはこれが一番このゲームにハマらせてくれました笑
また、キャラの強さは、攻撃や防御やすべてのステータスから割り出される”総合戦力”が表示されるので、育成の目標が立てやすいところが良心的ですね!
育成すればするほど、戦闘が楽しくなっていくようなシステムになっていますよ。
無料で「Ash Tale」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年4月25日 |
ジャンル | ドラマチックアクションRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.0.3以上、iOS9.0以上 |
3位 ブレイドエクスロード
ダークファンタジーRPGの最高峰
本作のすごいところは、「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」手がけた早貸久敏氏をはじめ、「クロノ・トリガー」や「スターオーシャン」をつくったクリエイターなど、スタッフが豪華すぎるところです!
FFやロマサガといった日本人が大好きなRPGの心が終結した、超話題作です。
どうしても皆さんにお伝えしたい、このゲームにしかない魅力は3つあります。
まず1つ目は、壮大でファンタジーな世界観が、超美麗な3Dグラフィックによって描かれているところです。
ゲーム始まるとすぐに長編ムービーが始まるのですが、これはもう、、、スマホゲームではありませんね。家庭用据え置きレベル、いや、映画レベルと言っても良いでしょう。
いったいスマホのどこにそんな表現力があったんだと思えるような長編ムービーは必見です!
戦闘中のグラフィックも相当なクオリティです。スキル発動が連発すると、やや画面がうるさくなる時もありますが、それでも釣ったり乱れたりすることが全く無いのもすごい技術です。
今までのスマホRPGでは、間違いなく最高峰の評価ができます。
2つ目は、最大限までゲーム性を引き出した戦闘です。
基本戦闘はセミオートで進んでいき、スキルや特殊アクションを自分のタイミングで発動していきます。
セミオートだとつまらない、、、というゲームがとても多いのですが、このゲームではセミオートとは思えない忙しさです。
敵の位置や強さを判断して背後を取るなどポジショニングをとり、戦況を見極めつつマイキャラの4つのスキル発動を使い分けていきます。
また、パーティーメンバーに「各個撃破」や「集中攻撃」、時に「集合」といった号令をかけて戦況が有利になるようにコントロールしていきます。
そして、自分以外のパーティーのスキルを発動させることもできるので、まさに司令塔としての戦闘を、これでもかと言わんばかりに楽しむことができます!
「アクション性」「戦略性」とちらも完璧に作りこまれていますよ(オートモードもあります)。
3つ目は、ソーシャル要素が個性的すぎるところです。
「ナイツオーダー」と呼ばれるプレイヤーランキングがあるのですが、ここで上位に入ると、、、なんと、世界のプレイヤーへ指示を出すことができます。
例えば、「ログインボーナスを決める権利」「ガチャでピックアップされるものを決めれる権利」をもらうことができます。
まさに、、、世界の「神」となれるシステムですね!
「ブレスロ」をプレイした感想
スマホRPGのクオリティラインが、このゲームによってまた1つ上がってしまいましたね。そう思わせてしまうほどのクオリティです。
グラフィック、音楽、ストーリー、システム、どれをとっても非の打ちようがありません。
こんなゲームが基本無料で遊べるなんて、、、本当にスゴイ時代になりました。
これは絶対にプレイしてくださいね!
無料で「ブレスロ」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年10月25日 |
ジャンル | RPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS11.0以上 |
4位 トーラムオンライン
抜群の人気を誇る老舗RPG
このゲームは、「自由を謳歌する」との触れ込みで大人気になりました。スマホRPGの名作と言われているゲームですね!
このゲームが他のゲームにはない面白いところは2つあります。
1つは、戦闘でプレイヤースキルを存分に発揮できるところです。
最近流行のオート機能なんてもちろんないですし、広大なマップを自分の操作で、自分の考えで敵を倒し、自分の目指せる方向で強くなっていけるゲームです。
また、プレイヤーが望んだ通りのキャラクターに育て上げる「スキルツリー」システムがあるので、コンボを繋いで自分だけのバトルスタイルを見つけることができます!
2つ目は、自由度がヤバいくらい高すぎるということです。
特に「職業」と「見た目」の2つは自由度に限界がありません!
MMORPGでは常識だった”職業”という概念がないんです。
剣・杖(魔法)・弓・旋風槍など装備する武器によってキャラの戦い方や操作難易度などが変わってくるシステムです。
また、顔のパーツの作りこみはエグくて、「眼の色」を変えれるのは当然として、「瞳のキラキラ度」まで変えることができます。そして圧巻が「髪型」で、前髪・後ろ髪・尻尾髪といった細かすぎるメイキングができます。
まさに理想どおりの”顔”を作ることができますよ。
「トーラムオンライン」をプレイした感想
アクションゲームとしてすごく完成度が高いこのゲームですが、オンラインで繋がる全国の仲間たちと一緒に遊べるのがすごく楽しいですね!
ギルドに入ってチャットで会話をするのはもちろん楽しいですが、一人では倒せないドでかいモンスターを、パーティーを組んで仲間と倒すとめちゃめちゃ爽快です!
たくさんの友達と一緒に、美しく広大な3D世界を駆け巡る楽しさは、もう言葉で表すことはできません!
これぞアクションMMORPGと言えるゲームですね。
「トーラムオンライン」を無料ダウンロードしてみる
リリース日 | 2015年7月17日 |
ジャンル | MMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS8.0以上 |
5位 コード:ドラゴンブラッド
ミニゲームの多さがヤバすぎる
このゲームは、海外で大ヒットしている小説「龍族」を題材に作られたMMORPGです。
首都東京の街が描かれたこの作品は、日本ながらちょっと韓国風のテイストが入った世界観がおもしろくて、ちょっとしたパラレルワールド的な雰囲気が楽しめます。
絶妙に練られたバトルシステム
戦闘はアクション要素満載で、仮想バッドを使って広大なバトルフィールドを動きまわりながら戦うことができます。
ドラブラの戦闘の最大の特徴は、敵の攻撃を華麗にかわせるところです。
敵の大ダメージ範囲攻撃は、直前に赤いラインで表示されるので、走って逃げたり、ジャンプでかわしたりもできるのですが、”回避”ボタンを押せば瞬時に移動してかわすことも可能です。
そして攻撃を間一髪かわすことができれば、ザクザク切ったり、絶妙なタイミングで強力スキルをブチ込めば快感ですよ!
また、この世界には回復アイテムが存在しません。
戦闘の回復はヒーラーのスキルに頼るしかないので、緊張感のある戦闘ができるところがめちゃ面白いですよ。
通常の回復は、一旦戦いから抜けると、体力がどんどん自然回復していくので安心してくださいね!
個性的な職業「執行者」
職業は4つ選ぶことができます。
下記のように、名前こそは一風変わっていますが、近接・遠距離・サポート型はよく見かけるタイプです。
職業名 | 得意技 | 攻撃タイプ |
村雨 | 刀攻撃 | 近接攻撃 |
鷹狩 | 銃攻撃 | 遠距離攻撃 |
共生 | 魔法・回復 | サポート型 |
執行者 | 特殊攻撃 | 謎? |
ですが、、、「執行者」という職業が目を引きます!
これはこのゲームにしかない職業で、龍の血と現代科学を融合させた特殊な武器を扱うことができるという設定です。
近接攻撃だけでなく魔法攻撃も使えるので、アサシン+魔法使い的なイメージでしょうか。
火力が高いですが生命力は極端に低く、扱い難易度がダントツで高いのが特徴です。
もし腕に自信があれば、執行者を選ぶことをオススメします。
めちゃ面白い冒険ができますよ。
「ドラゴンブラッド」をプレイした感想
何においてもこだわりがすごいゲームです。
元々小説が題材となっているだけあって、シナリオがものすごいスケール感で、序盤から映画のようにストーリーが展開していきます。
MMORPGのシナリオってオマケのようなものが多い中、このゲームはガッツリとシナリオで魅せてくれます。
しかもすべて豪華声優によるフルボイスなのでどんどん引き込まれていってしまいますよ。
序盤の雪の島にいる間に「このゲームは絶対面白い」とわかると思います。
無料で「ドラゴンブラッド」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年4月9日 |
ジャンル | 近未来型MMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.3以上、iOS10.0以上 |
6位 TRAHA(トラハ)
斬新!クラスに縛られない戦闘システム
「MMOのすべてがここにある」との謳い文句で颯爽とリリースされた、今年の大注目ゲームです。
水の力を信仰する『ナイアド王国』と炎の力を信仰する『ヴァルカン王国』が激しく対立する世界で、あなたはどちらの勢力に所属するかを決めます。
サーバー内で、壮大な勢力間戦争がはじまります。
斬新過ぎるバトルシステム
今回採用された「インフィニティーシステム」本作最大の目玉といって良いでしょう。
このシステムによって、RPGには必須だと思われていた”職業”の概念を打ち壊してしまいました。
なんと、装備する武器によって攻撃方法やスキルがガラリと変わるので、まるで職業が変わったくらい違うキャラになるんです。
パーティーではタンク的な壁をしていたのに、ソロ狩りではバンバン魔法を使ったりと、シチュエーションに合わせて戦闘スタイルを変えていけるところが特徴です。
ゲームにハマったら、別キャラを作って他の職業でもプレイしたくなりますが、このゲームでは1キャラでそれができてしまうところがスゴいですよね!
アクション戦闘が楽しい
ボス戦では、必殺技や範囲攻撃を華麗にかわしながらダメージを与えていくプレイヤースキルを駆使した戦いを楽しむことができます。
オートと手動どちらも切り替えて敵を倒すことがですが、オートで戦うよりも、手動で戦うと経験値が何倍も多く手に入るのでお得ですよ。
なので手動プレイで腕を磨いたほうが、ゲーム後半は圧倒的に有利になりますね!
また、仲間と協力しながらのフィールドボス、他プレイヤーと戦うPVPシステムも充実していて、戦闘が上手くなればなるほどゲームが面白くなっていきますよ。
充実の生活系コンテンツ
生活系コンテンツが充実していて、まるでセカンドライフのようにゲームワールドで生きることができます。
大自然を眺めながらの「釣り」、壮大なフィールドでの「採集」、豪華素材を使った「料理」、たくさんの知識を活かした「考古学」など専門スキルは何十にも及びます。
また、騎乗ペットや召喚獣といったペット育成も奥が深く、ゲームとは思えない作りこみとなっています。
圧倒的にクオリティが高いグラフィック
遠くのかすんだ景色が圧倒的なリアリティを誇るグラフィックは、まるで現実世界のように壮大で幻想的です。
草原・砂漠・雪山と3Dのメガオープンワールドで繰り広げられる世界の美しさは、もう一度見ると他のゲームのものは見ることができないほどのクオリティです。
また、美しいだけでなく、騎乗ペットという素早い移動ができる乗り物に乗ってもカクつくことなく、スピーディーで爽快な映像を楽しむこともできます。
戦闘・グラフィック・サウンドとすべてにおいて完成度が高いTRAHAの世界を、ぜひ一度体験してみてくださいね。
無料で「TRAHA」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年4月23日 |
ジャンル | MMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android8.0以上、iOS10.0以上 |
7位 IRE(アイア)
超美麗グラフィックのアクションバトル
敵のクセや個性を読み取って戦う、本格的ハードコアアクションRPGが登場しました。
殺意に満ち溢れた武器デザインや、鮮血が飛び散るグラフィックは、これぞダークファンタジーという世界観を楽しむことができますよ。
間合いがカギを握る戦闘が楽しすぎる
このゲームの特徴は、アクションプレイに自信がある人がより楽しめるところです。
開発メーカーからも「腕に自信をお持ちならここまま進んでください」と言われているくらい、アクションゲームが好きな人のために作られていますよ。
武器は「大剣」「双剣」「槍」「ガントレット」の4種類あり、それぞれ個性を持っていて、攻撃力はもちろん、攻撃速度やモーションが全く別物となっているので、どれか1つでも極めるのは至難の業です。
そして、しっかり1つの武器を使いこなせるようになると、次は敵のクセを見抜いていきます。
「攻撃に規則性はないか?」「攻撃の後に隙ができないか?」「敵との距離感は適切か?」と、あなたの判断力が強いボスを倒すカギとなります。
爽快コンボが楽しすぎる
戦闘では、画面左のバーチャルスティック、画面右のアクションボタンを押すことによって戦います。
アタックボタンは「通常攻撃(小)」と「通常攻撃(大)」と「特殊攻撃」と3つあり、通常攻撃の組み合わせによってたくさんのコンボをつなげていくことができますよ。
そして、特殊攻撃でトドメの一撃をくらわすなど、タップだけで爽快なアクションが楽しめるようになっています。
圧巻のグラフィック
グラフィックの精度がとても高くて、ダークな世界をキメ細かく表現しているだけでなく、敵を倒したときの鮮血が地面に残るほど細かくこだわって作られています。
ダークながら光の鈍い反射がカッコよかったりもするので、グラフィックにも注目してくださいね!
また、記憶を失ってしまった主人公が、記憶と戻すべく冒険するアドベンチャー的なシナリオも魅力十分です!
ハイクオリティなハードコアアクションRPGをぜひ一度プレイしてみてくださいね!
無料で「アイア」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2016年9月29日 |
ジャンル | アクションRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.2以上、iOS8.1以上 |
8位 ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター
100層まで徐々に開放されるワクワク感がたまらない
ソードアートオンラインの原作をそのまま再現した注目のゲームが登場しました。
「体・頭ごとゲームの世界に入り込む「フルダイブ」型のMMORPGをプレイしたら、ゲームをクリアするまでログアウト不可、そしてゲームオーバーは現実世界での”死”となってしまう、恐るべきデスゲームだった、、、」
そんなSAOの世界を体験したいと思ったことはありませんか?
このゲームは、あなたが主人公となって、ヒロイン”コハル”と共に100層もあるアインクラッドの制覇を目指していくMMORPGです。
このゲームの魅力は、100層のアインクラッドが3Dオープンワールドで表現されているので、そこかしこにいるウヨウヨいる敵と現実世界のようにシームレスに戦闘ができるところです。
攻撃をすれば戦闘スタートとなりますよ。
戦闘システムも原作を忠実に再現してくれています。
特にボス戦では、攻撃パターンを読んでスキを見つけて攻撃したり、地面の色が変わる範囲攻撃をギリギリでかわしたり、10種類もの状態異常(デバフ)に対応するなど、アクション戦闘の面白いところをふんだんに取り入れてくれています。
その分、他のゲームに比べてプレイヤースキルが必要になってくるのですが、アツい戦闘を楽しみたい人にとってはうってつけのゲームとなっていますよ。
また、持つ武器の種類によって攻撃間隔や基本攻撃力が変わったりするので、自分に最適の武器を見つけることも攻略のカギとなります。
ギルド機能も充実しているので、戦闘がうまくなったらキリトのようにサーバー内で名を馳せることもできそうですね!
「SAOIF」をプレイした感想
ストーリーが原作を忠実に再現しているだけでなく「あの時あの子を助けていたら、今のキリトとアスナの関係はどうなっていたのか?」等という、「もしも、、、」を描いたアナザーストーリーもたくさん用意されています。
原作を楽しむだけでなく、原作を超えてきているところにこだわりを感じますね。
スマホでオープンワールドという、あまり処理能力を食うシステムなので、ややバグはまだ多いように感じますが、それを差し引いてもめちゃめちゃ面白いゲームです!
無料で「SAOIF」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2017年11月30日 |
ジャンル | オンラインRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS9.0以上 |
9位 白猫プロジェクト
アクションRPGの代名詞的RPG
このゲーム最大の特徴は、”ぷにコン”と呼ばれるコントローラを使うことによって、操作性がバツグンに良いバトルができることです。
他のゲームでは、あさっての方向に剣を振り回すなんてことが何度も何度も起こっていましたが、白猫ではこれが限りなく少ないんです!
しかも、キャラ操作・スキル発動・攻撃をかわすといったアクションを指1本で行うことができるバトルシステムです!
この操作性の良さや爽快感が、このゲームのクオリティを決定付けていると言っても良いでしょう。
また、この爽快バトルシステムを使った最大4人マルチプレイでの協力バトルがめちゃ面白いです!
ぜひ一度この快感を体験してみてくださいね!
「白猫プロジェクト」を無料ダウンロードしてみる
リリース日 | 2014年7月14日 |
ジャンル | 本格3DアクションRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS8.0以上 |
10位 グリムエコーズ
完全シングルプレイで楽しめる!
「アリス」「シンデレラ」「長靴を履いた猫」という、誰もが知っているあの童話の世界が3Dの世界になり、ファンタジー世界の住人たちと交流しながら冒険していくという、夢あふれるRPGです。
完全シングルプレイ用のゲームとなっており、ギルドやフレンドなどはソシャゲ要素は一切なく、自分のペースで楽しめるところがウリとなっています。
最高に楽しいアクション戦闘
バトルは基本的に3人編成ですが、だれかが死んだ時に交代するメンバー1人を加えて4人編成を行います。
このゲームの楽しいところは、リアルタイムで行われるアクション戦闘です。
もし、ボスが強力な攻撃を加えようとしたら、絶妙なタイミングでスキルキャンセルすることも可能ですし、回避することもできます。
もしスキルを発動しても、プレイヤースキルが上達すれば華麗にかわすこともできます。
そして、ヒットアンドアウェイなど、たくさんの戦略性のある戦いを繰り広げることができます。
また、味方が発動するスキルはどれもド派手で強力なものが多く、狙い通りスキルを打ち込むことができればめちゃ爽快です!
広大なフィールドを走り回りながらのボス戦はとても気持ちいいですよ。
楽しすぎるストーリー
童話の世界を基に、その童話の世界の主人公(ヒーロー)を助けながら一緒に冒険できるのですが、各物語のなぞに迫っていくオリジナルストーリーのクオリティはハンパありません。
あの童話がこんなすばらしいストーリーになっていくんだ、、、と感銘を覚えるほどの面白さです。
3Dオープンワールドのフィールドを駆け回りながら、住民からクリアのためのヒントを集めながら物語が進んで行くのは、まさに昔ながらのRPGのスタイルです。
しかも、童話のかずは無数に用意されているので、最後まで飽きることなくプレイできますよ。
スタミナがないので心行くまで楽しめる
各ヒーローは最高レアリティまで育成することができるので、お気に入りのキャラと泣く泣く決別しなければならない、、、なんて悲劇はほぼおこらないでしょう!
また、スタミナという概念がないので、心行くまで、大好きなキャラと魅力的なストーリーを楽しむことができます。
童話の世界で、時間が溶けるほど楽しい冒険をしてみませんか?
無料で「グリムエコーズ」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年3月28日 |
ジャンル | 童話を舞台としたシングルプレイRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS8.0以上 |
11位 ブレイドアンドソウルレボリューション
テクニックを活かしたカッコイイ戦闘ができる!
ネットマーブルがリリースした、新作アクションMMORPGです。
実際にプレイしてみたところ、このゲームには2つの魅力がありました。
①戦闘操作に革命!格ゲー並みの自由度
このゲーム最大の特長の「ムービングアクションシステム」で、アクション戦闘に革命が起きるかもしれません。
戦闘中はバトルフィールドは自由に動き回ることができるのですが、走りながら攻撃・スキルを使うことができるので、敵の攻撃をかわしつつ、敵の弱点めがけて攻撃するといったプレイヤースキルを存分に発揮できるスタイリッシュすぎる戦闘ができます。
また、反撃技を使って起死回生をはかったり、敵の背後に滑り込んで弱点をガンガン攻撃したりもできます!
攻撃モーションが始まったら、そのモーションが終わるまで動けないゲームが多い中、まさに「流れるような攻防」を楽しむことができるようになりました。
②本気になれるPVPシステム
こんなに充実した戦闘システムを使ってPVPをしたら、もう盛り上がることは間違いありませんね!
しかも、このゲームは、同レベル帯ではそんなにステータスに差が開かないので、実力だけが勝敗を分けるアツいバトルをすることができますよ。
実際、韓国ではPVPの公式大会が開かれるほど人気があります。
また、PVPは、「1vs1」「2vs2」「4vs4」という、個人戦から団体戦までの3種類が用意されています。
勝敗によって「レート戦」が変動するので、プレイしている人はみんな本気です笑
また、GvGも充実していて、問派(ギルド)対抗の最大50vs50の「占領戦」も行われています。ギルドごとに50人の役割を決めて、総勢100人が暴れまわる戦闘は圧巻です!
「ブレレボ」をプレイした感想
このゲームをプレイしてみて、一番良かったと思うところは、現時点における最強装備が、無課金の人でもゲットできるようになるところです。
もちろん、ゲットできるまでは何ヶ月もかかるくらい難易度は高いですが、何といっても「課金だからめちゃ強くなる」という要素が少ないということなんです。
なので本気でやりこめば、プレイヤースキルがある人がより価値が高くなるゲームです。
それって、、、腕に自身がある人はテンションが上がりますね!
無料で「ブレレボ」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年10月24日 |
ジャンル | 共闘アクションMMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android6.0以上、iOS11.0以上 |
12位 ドラゴンネストM
協力プレイで大活躍できる
全世界14もの国々で配信され、日本でも大ヒットした「ドラゴンネスト」が、スマホゲームとなって戻ってきました!
PC版をベースに開発されたので、ドラネスの世界感はもちろん、スピード感あふれるスタイリッシュなバトルはほぼそのまま再現されています。
ドラネスと言えば、「痛快コンボアクションRPG」というゲームジャンルだけあって、つながりまくるコンボがウリです。スマホ版になっても変わらず爽快で、スキルをつないで強力なコンボを生み出していくことができます!
PC版のノンターゲッティング方式ではないのがちょっと残念ですが、剣を振ると敵を自然と敵をの方向を向いて攻撃できるので、よりコンボがつながりやすいシステムとなっています。
スマホでも十分にプレイヤースキルを活かした戦いができつつ、通勤・通学途中でも手軽に遊べるのは本当にありがたいですね!
また、レベル20になると「ネスト」が開放され、他のプレイヤーと協力して強大なボスを討伐する、ド迫力なバトルをすることができます!協力プレイの醍醐味が、ここに集約されています!
レベル20といっても、数日頑張れば十分たどり着けるレベルなので、決して遠い道ではありません。
リリース日 | 2018年12月5日 |
ジャンル | 痛快コンボアクションRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.0.3以上、iOS9.0以上 |
13位 崩壊3rd
シリアスな世界観
本作は、対崩壊用戦艦「ハイペリオン号」の艦長として、世界の崩壊を食い止めるべく、”戦乙女”たちを指揮し3Dバトルを行っていくSFゲームです。
“萌え”と“派手さ”が融合した、あっと驚く3Dクオリティ美女がたくさん登場しますよ。
このゲーム最大のウリは、スマホゲーム界最強と言っても過言ではない、カッコ良すぎる「女の子キャラ」「武器デザイン」「エフェクト」です。
まるで、ハイクオリティなアニメを見ているかのような高速アクション戦闘は、「えっ!?これスマホだよね!?」と何度も思ってしまうことでしょう。
そして、それらの魅力を最大限まで引き出しているゲーム演出も、SF感満載ですばらしいですよ。
バトルシステムも秀逸で、技を繰り出してコンボをたくさん重ねていくのですが、まるで格ゲー並みのアツさと派手さを楽しむことができます。
”攻撃”するだけでなく、”回避”にもかなり重点が置かれていて、うまく敵の攻撃を回避すれば、少しの間、敵の動きを遅くするなどの「極限回避」を発動させることができます!
このゲームの、”スピーディー”かつ”スタイリッシュ”なバトルは、スマホRPGの歴史を変えてくれることでしょう。
「崩壊3rd」をプレイした感想
格ゲーのようなバトルというと、プレイヤースキルがかなり必要なイメージはありますが、慣れてしまえば、格ゲー苦手な人でも十分に楽しむことができますよ。
そして、何といってもグラフィックは秀逸です。攻撃エフェクトが種類によっては派手すぎて視界が悪くものがあったのが気になる程度で、それ以外はやはり革命レベルと言って良いでしょう。
しっかり時間をかけてプレイすれば無課金でもかなりのところまで行くことができますよ。
「崩壊3rd」を無料ダウンロードしてみる
リリース日 | 2017年2月16日 |
ジャンル | カウンターアクションRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.3以上、iOS9.0以上 |
14位 ガール・カフェ・ガン
超美少女なら一度は見てほしい
地球規模の大爆発がおきて、人類の半分が怪物になってしまったという世界で、12人の少女たちが世界を再建すべく、銃を持ち立ち上がった!という近未来SFのRPGです。
スマホのゲームの進化は、ここまでやってきたんだと実感できるゲームです。
このゲームを楽しむためのおすすめポイントは3つです。
まず1つ目は「魅力的過ぎる女の子キャラ」です。
美女キャラが登場するアプリはたくさんありますが、このゲームはその中でもモーションのクオリティが群を抜いています。
また、登場する美少女キャラは意外に少なくて12人です。
100人以上ヒロインが登場するゲームが流行っている中、ここまで少なくしてるということは、制作側の自信の表れと言って良いでしょう。
そして2つ目は「戦闘」です。
斜め上から見下ろすクォータービューからぶっ放すシューティングが気持ちいいアクション戦闘です。
このゲームの戦闘の特徴は、とにかく敵の「弾」が多い、いわゆる「弾幕シューティング」です!まず、ノーダメなんて不可能ですね笑
「シールド」が破られないようにしながら、「ブレイク」を掛け合い、「スキル」を駆使して強敵を倒す快感は、スマホアクションRPG界では歴代No.1と言っても良いかもしれません。
最後、3つ目は「カフェ経営」です。
あなたは、この世界ではこのカフェの店長です。そして12人の美少女はこの店のスタッフです。ここで敏腕経営振りを発揮すれば、美少女の評価もきっと上がるので、、、ゲームは優位に進んでいくはずです。
意外なシステムですが、ゲームと密接に結びついているので面白いところですね!
「ガルカフェ」をプレイした感想
このゲームで一番気に入ったところは、女の子の好感度が上がると、女のこの画面を触るとリアクションをしてくれるところです。
最初はあたまナデナデしか反応が返ってこないのですが、好感度が2ケタを超えると、、、○○を触ると恥ずかしがったりブチギレたりします笑
芸の細かさがこのゲームの作りこみどの高さを表していますよ。
「ガルカフェ」を無料ダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年9月20日 |
ジャンル | 美少女×カフェ×弾幕シューティング |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS9.0以上 |
15位 Goddess 闇夜の奇跡
ドでかいドラゴンを倒せ!
このゲームは、まさに本格派ともいえる”風格”があるアクションMMORPGです。
「ウォーリア」「ウィザード」「バンバイア」という3つの種族が覇権を争う壮大な世界観の中で、あなたはどの種族になるかを選んでゲームが始まります。
このゲームの特に面白いところは2つです!
まず、1つ目は、次々に敵が登場するリアルタイム戦闘です。
次々と敵が襲い掛かってくるので、ギッタギッタ敵を戦う快感がたまらないですね!でも、強い敵が出るところでは、ちょっと気を抜くと敵に囲まれピンチ!!!とうこともありえるので、スリル満点の戦いができます。
また、ペットのような「幻獣」を育成して一緒に戦うことがより一層戦闘を楽しくしてくれます!もちろんこれはストーリーを進めてゲットできるのですが、ガチャをすればめちゃ強い幻獣もゲット可能です。
さらに、他のプレイヤーと協力して強大な敵を倒す「ボス戦」、他プレイヤーと対戦する「2vs2」といったMMOでのお馴染みの機能ももちろん搭載されています。
このように、戦闘はやりこみ要素満点なのでいつまでも飽きることがありません。
2つ目は、無課金でも遊べるところです。
なんと、公式が「無課金で遊べます!」と公言しているほど太っ腹なんです。特に前半はサクサクレベルも上がるし、快適に過ごせるので「本当に無課金で最後までいけるかも!?」と思いました。
ですが後半になってくると、灰課金勢がちょっと強くてめんどくさい人もいるかな、、、と感じるところもあります。でも、そういう人にも戦いを挑んでゆくことこそ、MMORPGの醍醐味と言っても良いでしょう!
自由度が高いので、たくさんの楽しみ方がありますよ。
「Goddess」をプレイしてみた感想
このゲームには、戦闘に「回避」というコマンドが無いので、スタイリッシュに敵をよけつつ戦うというよりも、肉弾戦的な”男らしい!?”戦い方が中心となります。
つまり、敵をギッタギッタ倒してゆくスタイルなので、ハクスラ的な強さを求めていくタイプならドハマりすると思いますよ。
また、戦闘が中心のゲームにはなりますが、”チャット””コミュニティ””協力バトル”といったプレイヤー同士が交流できるシステムもたくさん用意されています。
プレイヤー同士の”結婚”という暖かなシステムも搭載されていまるので、喜怒哀楽をたくさん楽しむことができる名作ゲームです。
無料で「Goddess」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2017年3月9日 |
ジャンル | リアルタイム本格MMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.3以上、iOS8.0以上 |
16位 アイアンサーガ
美少女パイロットに目がない人に最高
「アイアンサーガ」は、”可愛い女の子”と”超カッコイイロボット”を融合した2DアクションRPGです。
このゲームが一番楽しいところは、最強のパーティーを作るやりこみ要素がエグいところです。
特に戦闘前の装備のセットアップは、「細かすぎる、、、」と嘆くほどたくさんバリエーションがあって、パーツやパイロット、ペットや副官の組み合わせ等によって全然強くなったり弱くなったりします。
なので全然歯が立たないと思っていた敵にも、現有戦力で試行錯誤を繰り返せば倒せたりもします。
一度頭脳を使って敵に勝ては、もうこのゲームは病みつきなほど楽しくなりますよ!
また、実際の戦闘はガチアクションシステムとなっています。
基本は、AIが自動的に攻撃していくのですが、指でタップして攻撃する敵を指定したり、スキルと発動させたり、画面をなぞって敵からの攻撃をかわしたりします。
戦闘前も戦闘後もとても楽しめるやりこみ要素満載のゲームですよ。
また、アリーナにおいてPVP機能も充実しているので、戦争をトコトン突き詰めたい人には最高のゲームとなっています。
そしてこのゲームのもう1つの魅力は、機動戦隊の指揮官であるあなたのもとに集まる美少女パイロットがめちゃカワイすぎるんです!
なんと総勢100人以上も登場しますよ。
画像のように日本人が好きそうな美少女キャラがほとんどで、「カッコイイ系」「清純系」「萌系」と幅広いラインナップは、どんな人の好みにもズバっとフィットしそうです!(”男の娘”もいますがそれはそれでカワイイ!)
ロボットと美少女が組み合わさったら、傑作が誕生しました。
「アイアンサーガ」を実際にプレイしてみた感想
このゲーム最大のネックが、容量が異様なほど多いということだったのですが、ついにアップデートでこの問題が解決しました。
不要なデータを削除したようで、9GBから2GBまで減りました。
7GBも無駄なデータがあったのか!?と突っ込みたくなりましたが、これで普通のRPGと同じくらいかちょっと軽いくらいになりました。
ゲームの評価が抜群に高いので、これでさらに人気が上がるかもしれません。
今の間にプレイしておきましょう!
「アイアンサーガ」を無料ダウンロードしてみる
リリース日 | 2018年6月29日 |
ジャンル | アクションRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.0.3以上、iOS9.0以上 |
17位 仙界サーガ
東洋テイストがたまらない
全世界で1,000万ダウンロードを記録した驚異のMMORPGが日本についに上陸しました。古代神話と人類という壮大なテーマを、アジアンテイストの世界観で描かれた超大作です。
バトルは、通常攻撃に、4つのスキルボタンを駆使しつつ”攻撃”を行います。そして”回避”ボタンで敵の攻撃もかわせます。
さらに、このプレイヤースキルを使う戦闘だけでなく、完全オートで戦えるモードも用意されています。疲れた時はオートでサクっと戦闘を終わらせることもできるので、その日のテンションによって決めてくださいね!
オートの切り替えは右側のボタンで、ワンタッチですぐに切り替えることが可能ですよ。
また、本作最大の魅力は、サーバーの枠を超えてあらゆるプレイヤーと戦える、クロスサーバーバトルです。
なんと1,000人のプレイヤーが同時にプレイ可能となっていて、MMORPGの極限まで到達した感を感じさせてくれます。生き残るのはいったい誰か、、、そんなハラハラドキドキの頂上を目指すバトルができることが本作の楽しみ方です。
アクションをベースにした、幅広い戦闘を楽しむことができるので、仙界サーガが1,000万ダウンロードを超えたことは十分に納得できますね。
また、戦闘以外にも、ギルドなどのコミュニケーションツールが多彩に用意されていて、さらに仲良くなったプレイヤー同士で結婚できたりもります!
さらに、ペットを育成できたり、装備強化などここでは書ききれないやりこみ要素が満載です。世界でハマった人が続出した本作をぜひプレイしてみませんか?
「仙界サーガ」を無料ダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年7月10日 |
ジャンル | 神々降臨ARPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS8.0以上 |
18位 レジェンドオブリング
放置しててもレベルが上がる
「レジェンドオブリング」は、全世界でなんと1億DLという記録を持つモンスターゲームです。このゲームは、世界に散らばった25個のリングにまつわる物語で、ダークファンタジーな世界観を舞台としています。
バトルシステムは、仮想パッドで敵の攻撃移動しながらをかわしつつ、タイミング良く攻撃を加えていくというアクションバトルです。
ですが”回避”ボタンがないので、スタイリッシュに攻撃をかわして、、、というわけではなく、ガチで殴り合うシーンもあります。とにかくザコ敵の数がめちゃめちゃ多いので、爽快にバッタバッタ倒してゆく楽しさがあります。
また、レベル60になるとオフラインでも勝手に戦ってくれる”オートバトル機能”が使えるようになるのですが、、、これがめちゃめちゃ便利です。
このあいだ仕事などで忙しい時、一日オート機能を使って放置していたら、なんとレベルが24もあがっていました!ログインするたびに勝手に強くなってくれているのは、RPGとしては本当に助かりますよね。
「レジェンドオブリング」を実際にプレイしてみた感想
アクションがウリのRPGにしては、”究極の放置ゲーム”と呼ばれるほど楽ができるゲームです。ドロップしたアイテムを自動で売却してくれたり、放置モードのシステムが充実しまくっていますね笑
そして強くなったら、ボスを倒してさらに良いドロップをもらったりと、効率よく進めることができるので、時間のない多忙な社会人にとっては最高のゲームです。
「レジェンドオブリング」を無料ダウンロードしてみる
リリース日 | 2018年6月22日 |
ジャンル | MMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android3.0以上、iOS7.0以上 |
19位 ダークアベンジャークロス
爽快アクションバトルが楽しい
このゲームの魅力は、何と言っても、スピーディで超爽快なアクションが楽しめるバトルモードです。
全国のライバルたちと競い合って戦う「対戦プレイ」、大切な仲間とド派手に敵と戦う「協力プレイ」といった、激アツのリアルタイムマルチバトルが繰り広げられます!
そして、このゲームが他のゲームと違うところは、敵から武器を奪ってその武器で戦うことです!幅広いリアルな戦闘の世界観はまさにフリースタイルです!
さらに、ただ敵を倒すだけでなく”フィニッシュスキル”を使って敵を倒すことができます!
気持ちよく、敵を蹴散らせるシステムが満載のバトルシステムが最高ですね!
また、最後に忘れてならないのが、特定の敵を捕獲することによって、ともに戦うことができる”モンスターライド”です。まさにフリースタイルの極地ですね!3Dの世界観をより楽しむことができますよ!
「DAX」を無料ダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年2月13日 |
ジャンル | フリースタイルアクションRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS9.0以上 |
20位 グランドチェイス
爽快感を味わえる
PCゲームとして、全世界で2000万もダウンロードされた名作の後継作が、スマホアプリとなって登場しました。
このゲーム最大の特徴は、4人のパーティーのキャラを操作して、敵の属性・位置・耐性を考えつつ、1箇所に誘導してまとめて、あとはスキルを使って最高火力でドッカンと一気にまとめ狩りを楽しめるところです。
バトル操作もカンタンで、移動したい位置をタップしてドラッグ、そして攻撃したい方向に指をちょこっとクイッと向けるだけでOKです。
守護・近接型が前衛、魔法型・狙撃型・回復型が後衛と編成を考えながらバトルは、アクション性・戦略性がバツグンに高いです。
ソロプレイも楽しいですが、殲滅戦、ギルド戦、幻影の迷宮、次元怪獣、対人戦、キャラ等級ごちゃ混ぜの無差別ランダム戦など、多彩すぎるコンテンツで楽しむことができます。
「グラチェ」をプレイした感想
とにかく独創性が高いゲームですね。戦略性が高く、適度に難易度も高いので、アンチオート戦闘派には最高のゲームとなってくれると思います。
存分にプレイヤースキルを発揮できるゲームです。唯一の難点は、あまりに独創的なゲームなので、初心者にはややゲームシステムをつかむまで時間がかかるといったところです。
ですが、ストーリークリアで最高レアのSRキャラ選択チケットがもらえたり、楽しめる要素はバツグンに多いです!
魅力的なキャラを使いこなして、ドッカンと敵を殲滅する気持ちよさを体験してみてくださいね!
「グラチェ」を無料ダウンロードしてみる
リリース日 | 2018年7月24日 |
ジャンル | リアルタイム戦闘アクションRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS8.0以上 |
21位 オルクスオンライン
追加コンテンツで飽きが来ない
すでに運営開始から7年も経ちながら、今だに人気の衰えない大人気のダークファンタジー系MMORPGです。
絶えず追加コンテンツをリリースし続け、日々進化をとげているのが特長ですね!
このゲームの特長は2つあります。
まず1つ目は、ノンターゲティングの戦闘システムです。
最近リリースされているRPGは、戦闘がセミオートであったり、ボタンを押しているだけでバンバン敵を倒せるゲームが多いですが、、、このゲームは、適当に剣を振り回しても敵に当たることすらありません。
自分が剣などを振り回したりした範囲内に敵がいると、ようやくダメージを与えることができます。
なので、上手な人はガンガン敵を倒せますが、ヘタな人は敵にダメージが与えることすらできません。
ちゃんとキャラを扱える人だけが、このオルクスオンラインの世界で生き残っていけるということなんです。
2つ目は、面白いオンライン要素がたくさんあるところです。
オープンワールドで広がる世界は果てしなく広大ですが、なんと、ゲーム内で自分の家を持つことができます。
自分の家は家具の配置など自由に行うことができ、友人も招待することが可能ですよ。
また、MMORPGの醍醐味でもある、仲間とパーティを組んでドデカイボスを倒したり、難しいクエストに挑むコンテンツはたくさん用意されています。
仲間と楽しめて、さらに新しい仲間ができる工夫が随所に見られます。
さらに、PVP機能も充実していて、ガチ倒しあいの「デスマッチ」と、陣取り的な「スフィアマッチ」の2つが用意されています。
ノンターゲティングシステムなので、プレイヤースキルを存分に見せ付けることができるのが嬉しいですね!
どちらも最大40人vs40人という大規模なバトルを行えることが魅力です。
そして、このオンラインコンテンツは頻繁に行われるアップデートどんどん新しいコンテンツが加えられていっています。
時代に合わせた新しい要素がどんどん加わるので、ヘビーユーザーはもちろん、今から始めてもまるで新作MMORPGのように楽しめるところが嬉しいですね!
ストーリーや新しいマップやクエストが追加になっているだけでなく、職業も”覚醒”できるようになりました。
運営のこだわりと飽くなきクオリティの追及に好感が持てます。
「オルクスオンライン」をプレイした感想
まず初期のキャラメイキングは、性別・職業・顔・髪型・髪色といったところから選ぶことができるので、イメージに近いキャラを作ることができます。
さらに、衣装の種類も豊富で、シンプルなものから派手なものまで、カッコいいものが多いです。季節限定の衣装もたくさん用意されていますよ。
上級者の集まりでは、ツンツンした個性的な人ばかりが集まってきたりしますよ笑
やはり、キャラを愛するには自分だけのこだわりの見た目は大事ですよね。
無料で「オルクスオンライン」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2013年6月27日 |
ジャンル | アクションMMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.0.3以上、iOS8.0以上 |
まとめ
では最後に、アプリハンター編集部が実際にプレイした結果、イチオシのゲームを紹介したいと思います!
おすすめは、先程も紹介しました「TRAHA」です。
自信を持って紹介できるので、ぜひ一度プレイしてみてくださいね!素敵なゲームライフになることを願っています。
無料で「TRAHA」をダウンロードしてみる
絶対ハマる! RPG特集
驚くほどの数がリリースされているスマホゲームですが、多すぎてどれが面白いかわかりづらいですよね。
今回は、Apple Storeで4.5以上を獲得していたりして、間違いなく面白いゲームアプリのランキングを作成しました。
もし、ハマっても後悔しない人だけこの特集を見に来てください!
山のようにあるRPGアプリをジャンルごとに細かく分け、超わかりやすいおすすめランキングを作成しました。