FPSシューティングのゲームアプリがアツい 個人的おすすめ!

こんにちは!

山ほどあるゲームジャンルの中で、人気があるものの1つが「FPSシューティング」です。

アクションRPGに続いて、僅差で総合2位となっています。

今回は、そんな大人気のFPSの人気アプリランキングを作成してみました。

スマホにいくつ入れてもソンはないジャンルですよ。

Delta Force

圧倒的グラフィックとスピーディーなゲーム展開
スマホで最高峰レベルの緊張感

本作、ただ敵を撃つだけのゲームではありません!これは「一歩でも間違えば死ぬ」と実感できる、本物の“戦場体験”です。

FPSに慣れている方ほど、初めてこのゲームを起動したときの異常な没入感に驚くはずです。

スマホを握る手が、戦場のトリガーになる

ゲームの舞台に足を踏み入れた瞬間、空気が変わります。

遠くで雷鳴のように響く砲撃音、何十種類にも描かれた草木、そのどれもがプレイヤーの生存率に直結しています。

プレイ中は「どこから撃たれたか」を考える前に、「なぜ今、撃たれなかったのか」と思うほどで、戦場の空気がスマホ越しに伝わってくる感覚は、他のゲームにはありません。

匍匐前進、中腰、ダッシュ、ジャンプ──この基本操作が、マップの形状や陽の角度、敵の視線によって意味を変えます。

たとえば敵のアジトに忍び寄る場面では、ゆっくりと土を這いながら、わずかに岩陰をずらして前に進みます。

その数秒が、敵の索敵範囲から外れている“奇跡”の時間だとわかったとき、心臓の鼓動が音として聞こえるほどの緊張感に包まれます。

突撃や撃ち合いの派手さではなく、“気づかれないこと”が勝利に直結します。

さらに、サウンドデザインも秀逸です。

遠くの銃声と近くの爆音の違いはもちろん、耳のすぐ横を掠める“ヒュン”という弾丸の風切り音が、プレイヤーにリアルな危機感を与えます。

さらに、遮蔽物の素材によって銃撃音が変化する細かさまで再現されています。

コンクリート越しの反響音、木材を貫通した後の鈍い音、聞くだけで、敵の位置と射線の通りを想像できてしまうレベルです。

武器が“意思”を持ち始めるほどのチューニング性

本作の武器カスタマイズは、ただのオプション設定ではありません。まるで「銃と会話している」ような感覚すら覚えます。

たとえば、初期装備のアサルトライフルにマズルブレーキを装着し、反動を抑えるだけで戦い方が変わる。

サイトを変えるだけで、エイムスピードのリズムが変わる。さらに、ストックやバレルの長さを変えれば、操作感だけでなく“プレイヤーの性格まで変化”していくような錯覚に陥ります。

一つの銃を10か所以上カスタマイズできることで、単なる武器から“相棒”へと変貌を遂げるこの過程が、FPSにおける新たな愛着の形を示してくれます。

Delta Forceでは、兵士としての行動だけでなく、車両やボート、ヘリを駆使したマルチな戦場展開が求められます。

たとえば、前線を押し上げるために装甲車で味方を送迎したり、船で敵の裏ルートを切り崩したり、空から機銃掃射を浴びせたり、、、この自由度の高さが、従来のスマホFPSにはなかった“軍指揮官としての視点”をプレイヤーに与えてくれます。

多彩なモードが、戦場を変える

プレイヤーが挑戦できるモードは非常に豊富で、エリア制圧型の“攻防戦”や、資源を奪い合う“占領”、AIとの訓練を行う“演習場”、さらには全体を指揮する“ビクトリーユナイト”など、ルールによって求められる判断力や行動パターンがまったく変わります。

特に“ブラックホールダウン”モードでは、仲間との連携と戦略の練度がシビアに問われ、攻略には本気の戦術会話が必要となるレベルです。

マップを覚えるだけでは足りません。「相手が何を考えて動いているか」を読まなければ勝てません。

もし、最近のFPSにマンネリを感じているなら、Delta Forceは“最後の一撃”になるかもしれません。

グラフィック、サウンド、操作性、すべてがスマホとは思えない完成度で、1試合ごとの“生き様”が強烈に刻まれます。

FPSに飽きていたあなたを、もう一度あの震える戦場へ引きずり戻してくれるはずです。

無料で「Delta Force」をダウンロードしてみる

Delta Force

Delta Force

Level Infinite無料posted withアプリーチ

リリース日 2025年4月1日
ジャンル タクティカルFPS
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android、iOS11.0以上

Call of Duty Mobile

5vs5の撃ち合いがヤバいほどに楽しい
細かな操作カスタマイズでプレイ環境が思いのまま

あの名作「CoD」がスマホゲームとなってやってきました。

FPSガンシューティングの王様と言っても良いこのゲームは、たくさんのプレイヤーで賑わっているので、マルチでのマッチングに全く困ることがありません。

最大100人が同時に倒しあいのサバイバル「バトルロイヤル」と、5人vs5人でキル数を競う「チームデスマッチ」、2チームに分かれて陣営を奪い合う「ドミネーション」、攻撃と防御の2チームに分かれて戦う「サーチ&デストロイ」など、たくさんのプレイモードが用意されています。

スマホでよくここまで戦場を再現できたなと思わせるようなリアルな画面と、臨場感抜群の効果音もゲームを盛り上げてくれています。

ゲーム攻略の肝となる武器も、ライフル、マシンガン、ショットガン、ランチャーといった銃系に加え、手榴弾やミサイルとバラエティに富んでいて、それぞれ威力や連射、射程と細かく設定されています。

マシンガンやショットガンのように移動しながら撃つものもあれば、スナイパーライフルのように高い場所から動かず敵を狙い撃つタイプのものもあります。

個人的には、スナイパー時のスナイピング視点はワクワクしてしまいます。

このように多彩な攻撃方法があるので、得意・不得意を見つけるためいろんな武器を使ってみたいですね!

また、ボイスチャットも搭載されていて、チーム戦では”瞬時の判断”や”強い連携”を求められるので、会話で意思疎通ができるのが嬉しいですね!

実際ボイチャを使うと、みんな笑いが絶えず、とても戦場とは思えない空気にもなったりします笑

でもまぁ、それが楽しいですけれどね笑

CoD」をプレイした感想

驚いたのは、ここまでグラフィックが良いところです。画質を下げても十分すぎるほど美しいです。

カメラアングルの移動感度や、スコープと一般視点の切り替えも抜群で、カクカクすることなく視点を動かせるのは感動ものですね。

スマホのFPSの王様になることは時間の問題だと思います。

無料で「CoD」をダウンロードしてみる

Call of Duty®: Mobile

Call of Duty®: Mobile

Activision Publishing, Inc.無料posted withアプリーチ

リリース日 2019年10月1日
ジャンル FPSシューティング
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android4.3以上、iOS9.0以上

スナイパー3Dアサシン

圧倒的に作りこまれた狙撃システム
3DFPSの視界がたまらない

悪がはこびる街で、あなたは雇われ狙撃手(スナイパー)となって犯罪を未然に防いでいくゲームです。

ミッションをもらうと、誰を倒すのかのヒントがわかるので、あとは自分で犯人を見つけて銃撃していきます。

このゲームは本格的な狙撃システムが特徴で、ゲームが始まれば、FPSの視点で”肉眼”と”スコープ”を切り替えながら絶妙の狙撃ポイントとタイミングを狙っていきますよ。

後半になってくると、距離を考えて重力で弾が沈む位置を計算に入れたり、風向きを計算に入れて狙撃しないと、犯人に弾がかすりもしないというこだわりようです。

また、有料プレイにはなりますが、世界のスナイパーと高層ビルから狙撃し合うマルチプレイはアツくなりました。

めちゃ面白いのでこれはぜひプレイしてほしいところです!

「Sniper 3D Assassin」をプレイした感想

1つのミッションのゲームが約1~2分程度と短いものが多く、ほんの空き時間でもプレイできるので、ついつい何度もプレイしてしまいました。

犯人を倒した時の狙撃演出もカッコ良く、ゲーム全体としてクールな仕上がりとなっています。

また、プレイできるチケットなども割りと多めにもらえるので、無料でここまで遊ぶことができれば十分すぎるほど満足です。

「Sniper 3D Assassin」を無料ダウンロード

スナイパー3Dアサシン:無料射撃ゲーム

スナイパー3Dアサシン:無料射撃ゲーム

Fun Games For Free無料posted withアプリーチ

リリース日 2018年9月19日
ジャンル ガンシューティング
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android4.2

モダンコンバット5

シリーズ5作目の世界的人気ゲーム
スマホFPSとくればコレ

世界のFPS市場を長い間牽引してきたモダンコンバットシリーズの最新作です。

圧倒的なゲームシステム、そしてスマホとは思えない圧倒的なグラフィックは、もうスマホFPSの代名詞的な存在と言っても良いでしょう。

このゲームは、ソロプレイだけでなくチームプレイも両方楽しめるところが特徴です。

最大12人のプレイヤーとリアルタイムで対戦することができますよ。自分が強くなれば、上位リーグを解放してさらなる強いメンバーと戦っていくシステムがアツいですね!

そして経験値を稼いでレベルアップさせ、よりキャラを強化するRPGの要素も楽しむことができます。

やり込み要素が抜群なので、世界的大ヒットしたゲームだと納得できますね。

モダコン5」をプレイした感想

このゲームで驚いたのは、まずはグラフィックのすごさですね。

スマホでは最高峰かもしれません。

ゲームも面白いのですが、唯一の難点としては初心者がプレイしにくいところです。

リーグ戦では他のプレイヤーと戦っていくのですが、最初からレベル関係なくゴッタ混ぜにさせられてしまうことがあるので、わけもわからずやられることが多いです。

なので、ゲームの面白さが分からずすぐプレイをやめてしまう人が多く出そうなところだけは改善してほしいと感じました。

無料で「モダコン5」をダウンロードしてみる

モダンコンバット5:eスポーツ シューティングゲーム

モダンコンバット5:eスポーツ シューティングゲーム

Gameloft無料posted withアプリーチ

リリース日 2014年7月24日
ジャンル FPS
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android4.1以上、iOS9.0以上

shadowgun legends

圧倒的なグラフィッククオリティ
ソロでもマルチでも楽しい

エイリアンに侵略され、人類滅亡の危機に瀕した世界を舞台に、あなたは”shadowgun”となり世界を救う、SF調のFPSシューティングゲームです。

”コンシューマー以上のレベルを目指す”というコンセプトのグラフィックはクオリティが高く、スマホではやはり最高峰と言って良いでしょう。

FPSシューティングにしては珍しく、HPやスキルといった主人公のステータスを成長させることができます。

また、武器などの装備品は報酬やドロップによって強化していくので、システム的にはRPGの要素が色濃く取り入れられているのが特徴です。

武器も200種類以上あるので、やり込み要素は満載ですね!

「shadowgun legends」をプレイした感想

ソロプレイも楽しいですが、マルチプレイも充実しています!

最大3人までのフレンドと巨大なレイドボスを倒したり、対戦アリーナでフレンドとリアルタイムバトルを行うこともできます。

ソロでもマルチでもどちらでも面白いので、ボリューム感は抜群と感じましたよ!

SHADOWGUN LEGENDS

SHADOWGUN LEGENDS

MADFINGER Games, a.s.無料posted withアプリーチ

リリース日 2018年3月22日
ジャンル FPSシューティング
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android6.0、iOS9.0以上

モダンストライク オンライン

多彩なゲームモード
ソーシャル度も抜群

多彩なゲームモードがウリのFPSシューティングが登場しました。

FPSはゲームモードが少ないものが多い中、7つものモードを自由に選んで楽しむことができますよ!

  • チームバトル 2つのチーム戦
  • デスマッチ
  • チーム制爆弾バトル 爆弾爆発を阻止
  • 決闘! 1対1の戦い
  • 特殊作戦 
  • ハードコア
  • カスタムゲーム

また、自分にランキングも付いているので、上位を目指すことによって武器や防具をアップグレードすることができます。

FPSとは思えないボリューム感がウリとなっていますよ。

「モダンストライク」をプレイした感想

ボリューム感がすごいなと思っていましたが、ゲーム自体も頻繁にアップデートされるので、どんどんゲームが進化していくのを感じます。

もう少しグラフィックが強ければ、、、と思うところもありますが、十分に楽しめるので目をつぶりましょう!

無料で「モダンストライク」をダウンロード

モダンストライクオンライン: シューティング 銃撃ゲーム

モダンストライクオンライン: シューティング 銃撃ゲーム

Azur Interactive Games Limited無料posted withアプリーチ

リリース日 2017年5月17日
ジャンル シューティング銃撃ゲーム
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android4.4、iOS10.0以上

絶対ハマる!ゲーム特集

驚くほどの数がリリースされているスマホゲームですが、多すぎてどれが面白いかわかりづらいですよね。

今回は、ネットで高評価を得ていたり、Apple Storeで4.5以上を獲得していたりして、間違いなく面白いゲームアプリの特集を作成しました。

もし、ハマっても後悔しない人だけこの特集を見に来てください!


10万人が選ぶ!基本無料なのに面白すぎるゲーム特集

基本無料なのに、超面白いアプリがたくさんリリースされています!細かすぎるゲーム100選を作成しました。


ジャンル別 おすすめRPG特集

山のようにあるRPGアプリをジャンルごとに細かく分け、超わかりやすいおすすめ特集を作成しました。


ジャンル別 シミュレーションゲーム特集

山のようにあるSLGアプリをジャンルごとに細かく分け、超わかりやすいおすすめ特集を作成しました。


おすすめ!MMORPG特集

すれ違う人が、全員世界のどこかのプレイヤーという壮大なMMORPG。一度ハマると、なかなか抜け出せないくらい面白いです!


おすすめ!アクションRPG特集

名作が多いARPGの中で、特におすすめのゲーム特集です。きっと、あなたの探してるアプリが見つかります。


おすすめ!シミュレーションRPG特集

戦略・戦術を駆使して戦うSRPGのおすすめのゲーム特集です。ハマること間違いなしですね!