こんにちはっ!sakuです。
ブロックチェーンゲームって、少しずつ流行りだしてきてますよね。
ブロックチェーンゲーム最大の特徴は、仮想通貨の技術を使って作られているので、仮想通貨を使ってゲーム内のアイテム・カードを自由に売買できるところです。
つまり、ゲーム内で得たアイテムや実績が自分自身の価値や資産となり、それを取引することによって、利益を生みだすことができます!
まだまだスマホアプリでは数が少ないですが、アプリハンター編集部がブロックチェーンゲームアプリを見つけてきました。
今のうちからはじめておければ、未来の資産ができるかも知れませんよ!
1位 クリプトアルケミスト
ゲットしたカードが資産となる!?
話題になっていたブロックチェーンゲームが、厳正なるβテストを終え、ついにリリースとなりました。
戦略性が高すぎるアクションゲーム形式なので、リリース直後から人気が急上昇していますよ。
スマホでは珍しいブロックチェーンゲーム
ゲームを繰り返し勝利すれば、たくさんカードをゲットできる機会が増えます。
そしてレアカードをゲットできれば、アプリ内のオークションなどのマーケットや、外部サービスで、仮想通貨を使って自由に取引することができます。
ゲームをプレイすればするほど、あなたの資産が増えていくので、このゲームを通じてセミプロゲーマーがたくさん現れるかもしれません。
本格PVP対戦
ブロックチェーンゲームには珍しく、ゲームはリアルタイムのアクションバトル形式となっています。
もちろん戦う相手は、NPCではなく実際に世界のどこかでプレイしている”人間”なので、ものすごく頭を使った戦略的な戦い方ができます。
NPCと戦うより何倍も面白いですよ!
なのでマッチング時間は少しありますが、そこはがまんしましょう!
バトルシステムは、次の2つのフェーズを繰り返して、どちらかがHP0になることを目指して戦います。
- 使うカードを選ぶ(20秒以内)
- 実際にカードを使って戦う(15秒以内)
戦いは、3×8マスの小さなフィールドで行うのですが、何百枚というカードの組み合わせから最も相手がイヤがる戦法で戦いましょう。
アクション+戦略は、こんなに盛り上がるんですね!
しかも、1試合がほんの1~2分ほどで終わるのでサクサク気持ちがいいですよ!
「クリケミ」をプレイした感想
この手のゲームは、資産を増やすことを目標にプレイする人が多いですが、クリケミはゲーム自体もめちゃめちゃ面白いんです!
2020年3月にリリースされたばかりなので、まだまだマーケットにはほとんど人がいませんが、今の間に勝ちまくっておけば、将来的にウハウハになる可能性もあります。
将来性がものすごく高いゲームと感じました。
無料で「クリケミ」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年3月1日 |
ジャンル | ブロックチェーンゲーム |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS10.0以上 |
2位 CrossLink
GPSを使った新型ブロックチェンゲーム
ブロックチェーンゲームに、ついにGPS機能を使ったゲームが登場しました。
放置しながらお小遣い稼ぎができると、すでに話題になっているゲームです。
全国にヒーローを派遣
このゲームのマップは、GPSを使った仮想の地球になっているので、ものすごくスケールの大きなゲームとなっています。
指定した地域にマイヒーローを派遣し、探索や戦闘といった冒険をすることによって成長していきます。
一旦派遣をすれば、その後はアプリを落として放置しておいてもヒーローは戦い続けてくれるのは嬉しいですね。
そして、このゲームではとても大事な「ダイヤ」、巨大ボス戦で有利になる「エネルカ」、装備強化のための「ヒロチウム」「金結晶」を集めていくとよりゲームを有利に進めることができますよ。
巨大なボスを倒すイベントも
このゲームの醍醐味は、全国各地に登場する巨大レイドボス戦です。
一旦戦いが始まれば、タップタップの連打でダメージを与えることができますよ。
もちろんここも放置しておいてもOKですよ。
そして、、、活躍できれば強力な装備や賞金をゲットできるのでこのレイドボス戦はめちゃ盛り上がります。
楽しみながら、ちょっとした小遣い稼ぎができるので現在話題が沸騰しつつあります。
無料で「CrossLink」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年9月7日 |
ジャンル | 稼げる放置ゲーム |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android7.0以上、iOS9.0以上 |
3位 コントラクトサーヴァント
複雑に寝られたシステムが魅力
このゲームが、他のブロックチェーンゲームと最も違うところは、圧倒的に練りこまれた複雑なバトルシステムと、ハイクオリティなデザインで描かれた重厚な世界観です。
”サーヴァント”と呼ばれるバトル用のカードには、10種類以上もの複雑な情報が書き込まれていて、世の中に全く同じステータスのサーヴァントはほとんどありません。
なので、そのカードがどのくらいの強さかをいかに早く理解できるかがこのゲームのポイントとなります。
サーヴァントの持つの本当の価値を見抜いて、8枚からなる最強のカードデッキを編成を目指せるところがこのゲームの魅力です。
「コンサヴァ」をプレイした感想
カードの価値を決めるのは、トレカだったら基本的に名前ですぐに理解できますが、このゲームではそれが無いところが斬新です。
ですが、逆に言えば価値を付けにくい、、、と言えなくもありません。
これがブロックチェーンでどのようにトレードされていくか、これからとても見ものですね!
注目のゲームの1つです。
無料で「コンサヴァ」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年1月23日 |
ジャンル | ブロックチェーンゲーム |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS11.0以上 |
4位 クリプトスペルズ(クリスペ)
まるで現実のカードゲーム
カードバトルが楽しめるブロックチェーンゲームです。
このゲームのすごいところは、現実世界にあるカードと同じように発行枚数が制限されているのが特徴です。
なのでカードに価値が付けやすいのが特徴ですね!
また、カードの売買はもちろん自由なので、強く効果の高いカードはお金を出せば手に入れることができます。
資本による不平等を、完全にヨシとしているところが面白いですね!
やはり良いカードを持っている方が圧倒的に強いので、ゲームのプレイ時間をかけて強くするか、お金をかけてすぐに強くするか、まさに資本主義のゲームと言えます。
「クリプトスペルズ(クリスペ)」をプレイした感想
ブロックチェーンゲームにはもちろん運営がいるわけではないので、カードの所有権は自分自身にあります。
なので、まるで紙の媒体を持っているのと同じような感覚でゲームをプレイすることができる、不思議なゲームのように思いました。
この手のゲームは微妙なものが多い中、このゲームはかなり面白い方に入ると思います。
無料で「クリプトスペルズ(クリスペ)」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年6月 |
ジャンル | カードゲーム |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS11.0以上 |
5位 マイクリプトヒーローズ(マイクリ)
ブロックチェーンゲームでは世界一の人口
まるでファミコンを思い出させるような、8bit感がある世界観が特徴のブロックチェーン系RPGです。
歴史上の英雄たちを集めて育成し、様々な武器やアイテムなどをゲットして、強いユニットを作ることができますよ。
そして3vs3のバトルに勝利して、豪華な報酬をゲットしましょう!
ゲーム的にはものすごくシンプルで、あまりにもシンプルすぎるかなというほどです笑
ですが、ブロックチェーンゲームとしては、おそらくPC版だと思いますが、2019年で世界一の人口なので、ブロックチェーンゲームがどんなゲームか知るのには最適かもしれません。
「マイクリ」をプレイした感想
もちろん課金はあるのですが、強いユニットを作って将来的に資産にしたいので、課金と言うより投資に近いかもしれません。
私は毎日数分ずつコツコツとするだけですが、この時間が将来別の形になって帰ってくると思うとワクワクしますね!
ですが、せめてチュートリアルくらいはほしかったです笑
無料で「マイクリ」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年1月4日 |
ジャンル | RPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS11.0以上 |
6位 CryptoPop
ビットマークのブロックが登場!?
ビットマークのついたブロック!?が印象的な、良くも悪くもブロックチェーン的なゲームが登場しました。
同じ色のブロックを効果的に消していく消していくパズルゲームとなっています。
あまりにシンプルすぎて、長く続けるとちょっと飽きるかな、、、と思うこともありそうです。
「CryptoPop」をプレイした感想
Google Playでは1万人以上が評価をしているので、海外ではかなり人気があるアプリなのではないかなと思います。
ですが日本ではほとんど名前は聞かないですね。
しかも評価が4.3と高いので、やりこめば楽しくなっていくのかもしれませんが、、、もう少し複雑なシステムのパズルを楽しみたかったです。
無料で「CryptoPop」をダウンロードしてみる
リリース日 | |
ジャンル | ブロックチェーンゲーム |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上 |