こんにちは!sakuです。
今回は、宇宙が舞台となっているゲームアプリの特集をしたいと思います。
壮大すぎる宇宙を背景にプレイするのは、テンションがあがりますね!
目次
1位 Infinite Galaxy
世界のプレイヤーと超大規模な宇宙戦争が楽しすぎる
全世界のプレイヤーとアツいリアルタイムで大宇宙戦争に参加できるリアルタイムストラテジーゲームです。
自分の宇宙港を発展させ、屈強な宇宙艦隊を作り上げれるところが高い評価を得ている人気ゲームです。
美しすぎるグラフィック
このゲームのウリは、宇宙って壮大なだけでなく、とてつもなく神秘的なんだって思わせてくれるほどのグラフィックです。
カッコ良すぎる宇宙港や宇宙戦艦、SF感あふれるシステムメニュー画面、そしてどこまでも広がる壮大すぎる宇宙空間など、グラフィックだけでも楽しめるクオリティとなっています。
暗い宇宙空間に描かれる近未来的なまばゆい光は本当に美しいですね。
こんな劇ヤバなグラフィックなので、艦隊vs艦隊の宇宙戦争はめちゃ盛り上がりますよ。
宇宙港を発展させ、最強の艦隊を作る
リアルタイムストラテジーの中でも、このゲームの自軍を発展させる手法はとても多彩となっています。
防衛・貯蔵・調査・修理センターをはじめ、ドッグや大使館など、自分の陣地内にはたくさんの施設が用意されています。
各施設をじっくり時間をかけて成長させていくのは感慨深いものがありますよ。
それぞれ選択すると画面がカッコ良くスクロールしていくところもテンションがあがりますね。
そして、個人的にとても気に入ったのが宇宙戦艦の建造で、研究をすすめることができれば強力な戦艦を作れるようになります。
戦艦は何十種類も用意されているだけでなく、HP、アーマー、シールド、速度、積載量といった9個もの細かいステータスが用意されていているので建造と強化はめちゃハマってしまいます。
また、敵に範囲攻撃が得意だったり、特定のものだけを破壊することが得意だったり、艦隊にも特徴を持たせることができるところもやり込み要素満載ですね。
まるで映画のようにカッコイイ艦隊づくりはめちゃ楽しすぎます。
全世界のプレイヤーと大宇宙戦争
巨大な惑星をバックに、広大な宇宙でのリアルタイムバトルを繰り広げることができます。
近くにスキのある他プレイヤーの宇宙港があれば、もちろん攻め込んで資材を奪うのはもちろんルール的に全然OKです。
ですが逆に、あなたもスキを見せると他のプレイヤーの餌食になってしまう可能性も十分にあるので、ゲームはプレイしている時でもしてない時でもスリル満点ですね。
こんな酒池肉林のリアルタイムバトルを行いながら、信頼できる仲間と宇宙最強のギルドをつくっていきましょう。
ボリューム感満載で飽きないハイクオリティなストラテジーゲームです。
無料で「Infinite Galaxy」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2021年1月21日 |
ジャンル | ストラテジー |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android6.0以上、iOS10.0以上 |
2位 スターウォーズ : スターファイターミッション
まるで映画のようなグラフィックとサウンド
スターウォーズの映画の世界を完全再現した、3Dシューティングゲームがリリースされました。
従来のシューティングとは一線を画す、スターウォーズファンも納得の超ハイクオリティがウリとなっていますよ。
スマホとは思えない臨場感
このゲームのメインは、宇宙戦闘機”スターファイター”に乗って敵を撃ち落すシューティングです。
まずプレイして思ったのが、「この3D感は本当にスマホか!?」ということです。
チュートリアルで狭い渓谷のような場所を通るのですが、この時の洞窟の狭さの表現や、スピード感、スリリングさは絶妙な臨場感でした。
スターファイターが横に動けば画面がついてきて、敵も揺れていくので、まるで本当に機体に乗っているような感覚になれます。
そして、、、背景に広がる宇宙空間のグラフィックは、このゲームの壮大さとファンタジー感を倍増してくれていますね!
映画さながらのサウンド
ゲーム中は、映画そのものと言える壮大なオーケストラのBGMが流れています。
また、効果音も超ハイクオリティとなっており爽快感が抜群ですね。
BGM・SE両方とも良いと、ゲームがここまで楽しくなるんだなって改めて思いました。
このサイトではこのサウンドのすばらしさが紹介できないのが残念ですが、、、ここ数年ではベストサウンドゲームと認定します笑
ド肝を抜かれるので、ぜひ大音量のヘッドホンでも試してみてくださいね!
斬新なシステムのシューティング
通常、シューティングというと1機で敵と戦いますが、本作では性能の違う機体を同時に3機まで編成することができ、その3機を入れ替えながらミッションンに挑むことができます。
その機体はなんと80種類も登場するだけでなく、搭乗するパイロットによってもパフォーマンスやスキルが全然変わってくるので、やり込み要素も抜群ですよ。
もちろんルークやハンたちもパイロットとして登場してくれます。
敵への攻撃は、範囲に入っらオートで行ってくれるので、ユーザー操作としては”左右の移動”と”回避”のみのシンプルなものとなっています。
え!?撃てないの!?と思うかもしれませんが、これだけでもビックリするほど気持ち良くて面白いですよ!
最高のグラフィックと、最強のサウンドでスターウォーズの世界にどっぷり漬かってみませんか?
無料で「スターウォーズSFM」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年11月19日 |
ジャンル | フライトSTG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS9.0以上 |
3位 スタートリガー
評価が高すぎる3Dアクションゲーム
Apple StoreとGoogle Playのユーザー評価で、なんと5点満点中4.6点をたたき出した高評価ゲームを紹介したいと思います。
はるか遠い宇宙の星で、3D空間を自由自在に動きドでかいモンスターを倒してく爽快感が魅力です!
バトルシステムのクオリティが高すぎる
武器は「格闘武器」「双銃」「散弾」「狙撃」「重砲」という大きく5つ分けらた種類があるのですが、武器総数は何百種類も用意されています。
そしてバトルには4つ武器を持っていくことができ、ワンクリックで持ちかえることができます。
敵の弱点、敵との距離、敵の行動パターンを理解して、瞬時に適切な武器やスキルを選ぶことができれば大ダメージを与えることができるので、ドデカい敵も倒すことができたりしますよ。
逆に判断を誤ると、全然効果が無かったりもします><
つまり、プレイヤースキルがあれば無双ができるタイプのゲームですね!
宇宙を背景にした3D空間でのバトルが楽しすぎる
3D空間の中でも、特に奥行きを活かした戦闘が楽しすぎます。
チャンスがあればガンガン奥に進んで攻撃することもできれば、ピンチになると下がったり左右に移動して岩や木に隠れたりできます。
上下左右、自由自在に動き回って、撃って!しゃがんで!クルッと避けて!爽快感満点の操作が楽しめますよ。
ギルドリーグ戦が楽しい
このゲームには、PVPなどの対人戦がたくさん用意されていて、最大10vs10という大規模なバトルを繰り広げることができます。
これだけ操作が爽快なゲームなので、対戦バトルはやっぱりめちゃくちゃ楽しいんです!
チームなので、仲間と連携して攻撃できると楽しさ倍増ですね!
「スタートリガー」をプレイした感想
カワイイキャラとスタイリッシュすぎる背景とのコントラストが美しいです!
こういった対戦系のゲームは、課金しないと全く勝てないものが多いですが、アリーナとかでは結構ダイヤがもらえたりして、毎月10連ガチャが引けたりします。
なので長く続けることができれば、無課金・微課金でも十分楽しめますよ。
毎日プレイするならデイリーミッションがおすすめですが、全部やるには30分以上かかるので、ここだけは大変ですが何とかクリアしていきましょう。
それ以外はカンペキと言って良いクオリティのゲームです。
無料で「スタートリガー」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2017年8月24日 |
ジャンル | ガンシューティング×ギルドバトル |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS8.0以上 |
4位 ノヴァ帝国
・世界中の仲間とチャットをしたい人
・協力プレイにテンションが上がる人
超高評価の宇宙戦争SLG
Apple StoreやGoogle playで高評価を得ている、広大な宇宙を舞台としたリアルタイムストラテジーです。
新しい銀河を征服するため、オンラインの仲間と共に戦っていきます。
このゲームの魅力は2つです。
まず1つ目は、世界中のプレイヤーとコミュニケーションを取ることができるところです。
このゲームは、同盟(ギルド)機能やチャットツールが充実されていて、簡易ではありますが”翻訳機能”が付いています。
海外のプレイヤーがかなり多いので、宇宙を舞台に、世界中の相手と戦うことが楽しいですね!ちょっとスケールが笑えるほど壮大すぎますね笑
ですが、、、ある日起きたら強力な艦隊に攻撃され全てが壊滅状態になっていた、、、なんてこともありえます。
そこは、リアルタイムストラテジーの悪いところでもあり、良いところでもあります、、、><
2つ目は、同盟機能が秀逸なところです。
本作は、拠点となる”宇宙ステーション”を強化・発展させながら、銀河最強の艦隊を作り上げていきます。
同盟に加入していると、メンバーの協力があれば、拠点のアップグレードや戦艦の制作にかかる時間が短縮されます。
力のある同盟で貢献していけば、課金しなくてもある程度まではサクサク行けますよ。
これ以外にも、同盟に入っているメリットが大きいところがこのゲームの面白いところです。
「ノヴァ帝国」をプレイした感想
海外開発のゲームに多いのですが、チュートリアルがほとんどありません。ただでさえ奥が深いシステムなので、これだけが残念でした。
ですが、慣れてくればドハマりする人も多く、年単位でプレイしている人もたくさん見かけます。
発展につれ宇宙ステーションのビジュアルがどんどんカッコ良くなっていくところがテンションが上がりますよ。
無料で「ノヴァ帝国」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2018年2月1日 |
ジャンル | |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.2以上、iOS9.3以上 |
5位 TerraGenesis
・冥王星を人のすめる星にしたい人
・宇宙開発やNASAに興味がある人
太陽系をテラフォーミングする超大作
TerraGenesisでは、太陽系にある実際の惑星や、ゲーム架空の惑星、さらにはエイリアンの世界まで、人類が住める環境を整えていくという、かなり異色シミュレーションゲームです。
まずあなたがすることは、コロニー建設です。
最初は、とても人類が住めない惑星環境からスタートします。開拓作業者の命を守るため、気圧を調節し、居住空間をつくります。
さらに、気圧、酸素濃度、海水位、生物量など、各世界の特徴を地球に近づけていきます。
このように、月、 火星、金星、水星という地球に近い惑星をはじめ、木星、土星、天王星、海王星もテラフォーミングすることができます!
そして、カスタマイズ可能な生物を生み出し、あなただけのオリジナル生態系を作り出すことも可能です。
自由すぎるゲームシステムなので、思い通りの星を作り出していきましょう!
「TerraGenesis」をプレイした感想
一昔前にあったシムアースというゲームに近いかもしれません。ですが、クオリティと自由度は遥かにコチラの方が高いです。
ゆったりと流れる時間の中で、文明の進化をながめる優雅なゲームです。だんだんと人口が増えていく様子は楽しいですね!
ここではネタバレになるので書けませんが、最後はすごいことになります笑 オリジナリティ満載のゲームですよ。
無料で「TerraGenesis」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2016年7月7日 |
ジャンル | 惑星開拓シミュレーション |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android6.0以上、iOS10.0以上 |
6位 アストロアンドガールズ
・ストーリーがしっかりしたゲームが好きな人
・ストラテジーが好きな人
宇宙戦争の超大作
壮大な宇宙を舞台として、テラ陣営とネオス陣営の2大勢力間に発生した争いをテーマにした本格ストラテジーゲームです。
あなたは、どちらかの勢力の所属し、宇宙艦隊司令官となって戦いを進めていきます。
登場する女の子がカワイイので、ライトなシミュレーションのように思われますが、全然そんなことなく本格的なシミュレーションゲームとなっています。
本作の最重要な点は「育成」です。
戦闘は、全て自動のリアルタイム方式で行われます。勝敗は、プレイヤースキルではなく、育成した結果が全てとなります。
なので、育成がもっとも大切となり、もっとも面白いのがこのゲームの特徴です。
デストロイヤー、マザーシップ、戦闘艇、バトルシップという4種類の艦隊と、レーザー・ミサイル・エンジンといった宇宙艦隊のパーツ改造・強化していいます。
また、提督!?的な位置づけであるヒロインを育成し、艦隊と指揮するヒロインの組み合わせや、フォーメーションや隊列によってまた強さが全然変わってきます。
このように、戦闘前までの準備を指揮するのがあなたの仕事です。
試行錯誤しつつ、あなただけの戦略をぶつけていきましょう!
「アストロ娘」をプレイした感想
チュートリアルになぜか”初音ミク”が登場するのは不思議でしたが、女の子がカワイイので許しましょう笑
女の子はゲームの中ではかなり付加的な位置づけで、ゲームは本格シミュレーションであるところは好感が持てました。
やりこみ要素は満載です!
無料で「アストロ娘」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2015年6月23日 |
ジャンル | |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS8.0以上 |
7位 スター・トレック:艦隊コマンド
・Star Trekシリーズが好きな人
・壮大すぎる宇宙を体中で感じてみたいっていう人
・世界中のプレイヤーとバトルしたい人
映画並みに壮大な世界観の超大作
Star Trecシリーズは、宇宙をテーマとした映画の中でも、銀河やワープなどより壮大でスケールの大きな作品であることが特徴です。
そんなスケール感をそのままスマホアプリにおさめたゲーム「スター・トレック:艦隊コマンド」が登場しました。
すでに海外で英語版がリリースされているのですが、なんと700万ダウンロードを超え、しかも90%のプレイヤーが週に5日はゲームに参加しているというほどにハマる要素が強いゲームのようです。
このゲーム特長は2つです。
1つ目は、全世界のプレイヤーと壮大な宇宙の奪い合いができるところです。
Star Trekというと”崇高”なイメージが強いですが、このゲームでは戦争の要素がすごく強くなっているように思います。
戦争要素が強いと、まるで「スターウォーズ」をイメージするかもしれませんが、、、どちらかというとその方が近いかも知れません。戦略・戦闘・外交を駆使して、宇宙の王者を目指します。
2つ目は、育成のやりこみ要素が深すぎるところです。
他プレイヤーとの戦いに勝つために、自軍の宇宙基地内に、まるで都市のように施設を建造して強化していきます。
育成は、基地内を整備するだけでなく、バトルシップや将校までに及びます。
基地内インフラだけでなく、人(将校)まで育成できるところに育成のこだわりを感じました。しかも、成長した将校もどう配置をするかによって戦力が全然変わってきますよ。
「Star Trek」をプレイした感想
グラフィックがすごいキレイですね!スマホからでも存分に宇宙の広さを感じることができます。
宇宙を舞台に世界のプレイヤーと戦えるのは、おそらくこのゲームだけでなので、世界中のプレイヤーとバトルを繰り広げていきましょう!
無料で「Star Trek」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2019年10月17日 |
ジャンル | MMOシミュレーションRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.4以上、iOS10.0以上 |
8位 アストロキングス
自由すぎるゲーム性で宇宙の覇者を目指す!
大災害によって破壊した地球から、人類が広大な宇宙空間へ脱出したSF世界が舞台となっています。
あなたは、宇宙を征服するため1つの惑星の司令官となり、他プレイヤーと自由に戦争を行っていくリアルタイムストラテジーゲームです。
自分の惑星を強く発展させるために、連盟に加入し、他星と交易を行い、資源を採集し、科学技術を開発し、艦長を任命し、最強艦隊をつくることが使命となっています。
さらに、自分の惑星の発展のため「自由主義」「専制政治」といった政治方針まで決めれてしまうんです。
星を治めるのに、独裁でいくか、、、自由活動させるか、、、といったオリジナリティ満載のゲームシステムとなっています。
つまり、このゲームは自由度が高すぎるところが最大の魅力です!
このゲームの特筆すべきところが2点あります。
まず1つ目は、リアルタイムでの戦闘が楽しすぎるというところです。
ログインした時に、他惑星のスパイに成功し、利益があると思ったら好きなタイミングで攻撃を仕掛けることができます。
ですがその分、、、あなたがログインしていない間に、相手から攻められることもあります。
連盟メンバーと協力しつつ、いかに奪われないように奪えるかという戦略がこのゲームの醍醐味となっています。
つい気になってログインしたくなるほどハラハラドキドキの戦闘を楽しむことができますよ。
2つ目は、グラフィックがカッコ良すぎるところです。
広大な宇宙空間らしく、ゆったりと動く艦隊がリアルすぎて、何回でも戦闘できると思うほどのアクションを楽しむことができますよ。
また、艦船自体のデザインもカッコよく、SF好きにはたまらない滑らかなフォルムが近未来感を演出してくれています。
「アストロキングス」をプレイした感想
このゲームにはできることがたくさんありすぎたり、アイテムの数が豊富すぎる割には、やや説明が少ないかなというイメージでした。
新しいアイテムをゲットしてもどう使うのか分からない時もあったりします。
そういう時は連盟メンバーにチャットで質問ですね!
ひょっとしたらコミュニケーションを図るためにわざと説明不足にしているのかもしれない、、、と感じさせるほど、このゲームの完成度は高いんです。
無料で「アストロキングス」をダウンロード
リリース日 | 2019年11月1日 |
ジャンル | 本格戦略シミュレーション |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS10.0以上 |
9位 銀河の略奪者 3D戦艦が宇宙を征服する
・SFが好きな人
・強大な艦隊を指揮してみたい人
まさに宇宙戦争
本作は、壮大な3D宇宙空間をバックに、勢力争いをしていくリアルタイムストラテジーゲームです。
海外で作られたゲームなので、日本とは違う練り上げられたマニア好みのシステムが魅力です。
バトルシーンは、まさに宇宙戦争とも言える迫力のある映像を楽しめます。上記画像が実際の画面なのですが、これがとてもスマホのゲーム画面とは思えませんね。
システムとしては、オートで行われていくのですが、放っておくとそれぞれが勝手に動いて混戦となり、すぐに負けてしまいます。
あなたは指揮官となって、艦隊の向かう方向や特殊攻撃を指示し、どの敵からどう攻めていくかを戦略をしっかり考えていくと、、、驚くほど勝率が上がるようになってきます。
一旦勝ちパターンを覚えると、突然面白くなってくるのでぜひ試してくださいね。
ターン制ではないので、一瞬の躊躇が戦局を大きく揺るがしかねないハラハラドキドキの攻防を楽しむことができます。
また、育成・強化システムにもこだわりがハンパなく、7種類ある艦は、カスタマイズの幅がかなり広くなっています。
全て実在しない艦なので、全てが思い通りのバトルシップにすることができますよ。
例えば、遠慮利攻撃が得意な超火力型特化の艦や、どんな敵でもすぐに射程に入れるスピードスターのような艦や、装甲を完璧にしたタンク型の艦を作ったりして、あなたの戦略に合わせた艦隊を作ればどんどん勝率が上がります。
まさに野球チームを作るような感覚ですね!
「銀河の略奪者」を実際にプレイしてみた感想
特に印象に残ったのは、グラフィックのすごさです。ゆらゆらとそれぞれ独自で動いていく艦をまとめて戦略をたてていく気持ちよさは最高ですね。
ですが、洋ゲー特有のややシステムが複雑でチュートリアルが長いため、最初で辞めてしまう人が多そうなところがちょっと心配でした。
ここをクリアして、戦略を立てれる艦隊を作れるところまで行けば、きっとハマってしまっていることでしょう。
無料で「銀河の略奪者」をダウンロード
リリース日 | 2016年5月19日 |
ジャンル | 戦略シミュレーション |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.1以上、iOS8.0以上 |
10位 N.O.V.A Legacy
FPSでエイリアンを撃ち倒せ
人気の「N.O.V.A」シリーズがまた戻ってきました。
N.O.V.A部隊のレジェンド兵士、カル・ワーディンがまたアーマースーツに身を包みます。
このゲームは、FPS視点でガンガンエイリアンを倒していくシューティングゲームです。
多彩な武器を操って、襲い掛かるエイリアンをスタイリッシュに駆逐していきましょう!
多彩なゲームモード
このゲームでは、ただエイリアンをなぎ倒すだけでなく、エイリアンとどう戦うかを選ぶことができます。
飽きの来ない工夫には好感が持てますね!
- ストーリーモード オフラインでの物語
- シャドウイベント エイリアンと銃撃
- スペシャルオプス エイリアンと戦略的に対決
また、このゲーム最大の特徴は、マルチプレイが面白すぎるところです。
世界にたくさんいるプレイヤーと倒し合いをする楽しさは言葉に変えることができませんね!
オススメは「デスマッチ」と「チームデスマッチ」です。
- デスマッチ 8人参加のオンラインマルチ
- チームデスマッチ 4対4のマルチ
「N.O.V.A Legacy」をプレイした感想
広大な宇宙背景を舞台にFPSが行えるのはとても嬉しいですね!
ですが、マルチプレイではプレイヤーの腕よりも装備がモノを言うので、どんなに上手な人でも装備が悪ければすぐに負けます。
なので、マルチをする前に良い装備をゲットすることをオススメしますよ。
無料で「N.O.V.A Legacy」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2017年4月12日 |
ジャンル | FPS |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.0.3以上、iOS8.0以上 |
11位 銀河の伝説-宇宙制覇系のSFゲーム
・艦隊建設にテンションが上がる人
・皇帝になりたい人
超大作
最強の艦長を募集し、最新最強の戦艦設計の製造し、最強の艦隊をつくっていくゲームです。
あなただけの宇宙帝国を建設し、宇宙を征服していきます。
「銀河の伝説」をプレイした感想
海外のゲームながら、日本語で対応してくれるところに好感が持てます。
ですが、やや重いかなというところはあるので、ここは改善をしていってくれればかなり面白いゲームだと思います。
無料で「銀河の伝説」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2013年10月12日 |
ジャンル | |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.0以上、iOS8.0以上 |