【名作ばかり】クオリティが高すぎる中国産のゲームアプリ【2025年版】

こんにちは!sakuです。

中国は、テンセントやNetEaseといった世界的な企業があったりするので、世界的にとても評価の高い、最高クオリティのゲームを多数輩出しています。

日本でも、社会現象にもなった「荒野行動」の大ヒットは記憶に新しいですよね。

今回は、そんな中国によって開発された名作ゲームを紹介したいと思います。

Delta Force

圧倒的グラフィックとスピーディーなゲーム展開
スマホで最高峰レベルの緊張感

中国のTiMi Studio Groupが開発した、戦場の緊張感と、スピーディーなゲーム展開、そしてこだわりぬいた武器のカスタマイズなど、やり込み要素抜群のFPSがリリースされました。

四方からやってくる弾丸を避け、相手チームを倒す臨場感は、プレイすると驚くほどの完成度を誇ります。

戦場のリアルさを追求した秀作

本作を初めてプレイした瞬間、私は思わずスマホを握りしめたまま、時間を忘れていました。

なぜなら、画面の中には“ただの戦争ごっこ”ではなく、呼吸すら躊躇われるような本物の戦場が広がっていたからです。

敵がどこから現れるかもわからない状況で、風に揺れる草木の隙間から匍匐前進し、岩陰に息を潜めながらタイミングを待つ。

数メートル先で味方が撃たれ、銃声が鼓膜を揺らしたとき、私は初めて「これは戦うゲームではなく、生き抜くゲームなんだ」と思いました。

音のリアリティも異常なレベルで、弾丸が耳元をかすめる「ヒュン」という音がするたびに、心臓が跳ね上がります。

そして何よりすごいのは、“聞こえた音”がそのまま戦術に変わること。足音の方向、銃声の距離、破壊音の重さ。それらすべてが戦場の情報であり、プレイヤー自身が耳を使って読み解いていくんです。

操作性も抜群で、匍匐、中腰、走り、飛び、すべての動作がなめらかに繋がり、遮蔽物を活かした立ち回りが本当に活きる。

自分の動き一つで生存率が変わるので、まさに“自分が戦っている”という実感が湧いてきます。

世界中で絶賛された武器のカスタマイズ

本作の武器カスタマイズは、単なるスペック調整ではありません!まるで自分の思考や性格までもが、銃に転写されていくような、異常なまでの没入体験が待っています。

例えば、初期装備のアサルトライフルにマズルブレーキをつけて反動を抑え、精密射撃を軸にするプレイスタイルに仕上げることができます。

また、マガジンの容量を重視するか、リロード速度を重視するか。ストックで安定性をとるか、スピード感を優先するか、、、といった圧倒的な自由度を誇り、世界中で絶賛されています。

本作における武器のカスタマイズとは、勝つための手段ではなく、“自分という戦士を構築する作業”そのものなのです。

多彩なゲームコンテンツ

ゲームモードも豊富で、エリア奪取、資源争奪、AIとの訓練、仲間との連携ミッション、高難度のエンドコンテンツなど、何度プレイしても飽きません。

特に“ビクトリーユナイト”や“ブラックホールダウン”といった戦略性の高いモードは、仲間としっかり連携しなければ勝てず、ただの腕前だけでなく、知力と信頼関係が試されます。

結果として、プレイするたびに「今日はこう動いた」「ここでこう判断した」と、自分なりの戦術記録を残したくなる。それほど一戦一戦に意味と緊張が詰まっているのです。

本作は、スマホFPSという枠に収まりきらない、“生き様の記録”です。

ここには、ただキル数を競うだけのゲームでは得られない、判断・感情・記憶が混じり合う戦場があります。

もし、あなたが本気でゲームの中に没入したいなら、、、ただ勝つだけでなく、“生き残る”ことに意味を感じたいなら、、、この戦場が、あなたを待っています。

無料で「Delta Force」をダウンロードしてみる

Delta Force

Delta Force

Level Infinite無料posted withアプリーチ

リリース日 2025年4月1日
ジャンル タクティカルFPS
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android、iOS11.0以上

トップヒーローズ

あまりにもたくさんのゲームが有機的につながっている
最高の国づくりをして、世界大戦を仕掛ける

本作は、本当に1つのゲームなのかと思えるほどたくさんの要素が詰まっているのが特徴のゲームです。

ただの放置RPGではなく、アクション探索・戦略バトル・箱庭国づくり・PvP・ボス討伐など、遊びのジャンルが縦横無尽に融合しており、やればやるほど深みにハマる中毒性がありますよ。

RPGとシミュレーションとRSTの融合

本作の最大の魅力は、育成RPGと国づくりシミュレーション、そしてRTS(リアルタイムストラテジー)という3大システムが、それぞれ複雑に絡み合って1つのゲームになっているところです。

まずは、フィールドでの資源探索と敵とのリアルタイムバトルを繰り返してキャラをレベルアップし、そしてその資源を使った強い国づくり、そしてその国同士での世界大戦までが一本の線でつながっている点にあります。

よくある放置ゲーのように「数字が増えるのを眺めるだけ」ではなく、実際にマップを歩き、敵を見つけて戦闘、そして戦って素材を集め、国力で世界へと飛び立つ、、、

まさに“冒険し、そこに生活している感”が強い戦略型アクションRPGです。

戦闘システムが秀逸

1つ目の柱は、アクションバトルシステムです。

本作では何10人ものヒーローが登場するのですが、そのヒーローは最大6人まで編成可能となっています。

タンク・アタッカー・サポーターといった役割と、それぞれ何十種類とあるスキル効果をバランスよく組み合わせることで、戦局が大きく変わってきますよ。

敵に接触するとその場でオートバトルが開始されますが、スキルの発動順や編成次第で勝敗が大きく左右されるため、事前の戦略が極めて重要です。

そして、探索の先には巨大ボスが待ち構えています。

中には、最適解を見つけないとクリア不能な高難度ボスも存在し、「オートバトルなのに超戦略的」という面白さを生み出しているところはすごかったですね!

2本目の柱は、国づくりシミュレーションです。

RPGには珍しく、敵を倒してプレイヤーを成長させることができるだけでなく、「城(Castle)」を育成して、大きな国・都市をつくり上げていく街づくりシミュレーションモードも用意されています。

建てられる施設は20種類以上あり、一つ一つの建物が、戦力強化・資源確保・育成効率に直結しており、「戦うための国を、自分の手で設計していく感覚」が味わえます。

  • 牧場 – 食料を生産。ヒーロー育成や兵士訓練に必須
  • 伐採所 – 木材を生産。建築や装備作成に使用
  • 強化石鉱山 – 装備や秘宝用のルーンを生産
  • 研究所 – 技術開発(バフ)で永続強化
  • 病院 – ヒーローや兵士を回復し、持久戦を強化
  • 鍛冶屋 – 装備の作成やルーン合成で強化

建物を強化していくと、当然資源が足りなくなってきます。

そんなときこそ活きてくるのが、序盤で建設できる研究所でのバフ研究です。

たとえば:「木材生産 +15%」「食料生産 +20%」などの資源増産系など、さまざまなバフ効果を、どのタイミングで発動させるかがとても重要になります。

つまり、建物 → 資源確保 → 研究 → 成長加速 → 戦力強化 → 更なる建築という“成長ループ”で、どんどん城が発展していくのはワクワクしますよ。

ギルド間戦争が壮絶すぎる

3本目の柱は、世界大戦ができるリアルタイムストラテジーです。

ギルドに加入することによって参加できるようになる「戦争」システムでは、ギルド同士が世界マップ上の遺跡を巡って激しい拠点争奪戦を繰り広げることができます。

プレイヤーはギルドに所属し、未占領の遺跡に攻撃を仕掛けてそのHPを削り、守衛モンスターを撃破することで占拠権を得られます。

遺跡のレベルによって報酬も変化し、毎日ダイヤや宝箱、資源ブーストなどの恩恵を受けることができるため、ギルド全体の強化にも直結しますよ。

また、戦争時に集める兵装は、騎兵・重騎兵・盾兵・猛熊戦士・樹人などがあり、どんな兵士を集めるかによってもバフ効果が変わるところも戦略性が抜群に高かったです。

「戦争」は、”古戦場”などたくさんのモードがあり、単なるPvP要素にとどまらず、ギルドメンバー同士の役割分担や連携を通じて戦略と協力の楽しさを最大限に体感できる、中・上級者向けのやり込み要素として非常に魅力的なコンテンツです。

このように、たくさんのゲームコンテンツが1つのゲームに取り入れられ、それぞれが有機的につながっているところが本当にすごかったです。

ぜひ、みなさんも時間が忘れるほどこのゲームにハマってみて下さいね。

無料で「トップヒーローズ」をダウンロードしてみる

トップヒーローズ: キングダムサーガ

トップヒーローズ: キングダムサーガ

River Game HK Limited無料posted withアプリーチ

リリース日 2024年1月14日
ジャンル 異世界ファンタジー・シミュレーションRPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android、iOS10.0以上

放置少女

健全だが、めっちゃセクシーすぎる
通勤・通学の短い時間にできるRPG

Onemt Japan(制作運営は香港の会社)が開発した「放置少女」は、日本でとても高い評価を得ているゲームアプリの1つです。

放置で進むこのゲームは、「なぜ放置なのにこんなに面白いの!?」とsnsで話題沸騰です!

カワイすぎる女の子がたくさん登場する、新感覚のゲームを楽しんでみませんか?

時間がなくても本格ゲームを楽しめる

このゲーム最大の特長である「放置」システムによって、テレビを見ている間も、アプリを落としている間も、もちろん寝ている間でも、ずっと仲間の女の子達がバトルをしてくれています。

そしてほどよく時間が経って、暇な時にアプリを起動すると、、、経験値や良いアイテムがザックザクと手に入っているんです!

なーんにもせずにそんなにいいものもらっちゃったら、ゲームと全然面白くないって言われそうですよね><

でも、新しい装備が手に入ったら、付加ステータスを現在のものと比較して、もし強くなりそうだったら付け替えてキャラを強化し、キャラが強くなったら強いボスに挑戦して行きます。

そして、ギルドの仲間が話しかけてくるのでワイワイ話していると、、、めちゃ楽しいんです!

つまり、戦闘&レベルアップの部分の苦しさを完全に除外して、キャラを強くすることと仲間とワイワイすることだけに特化して楽しむことができるゲームなんです。

また、他のプレイヤーと育成したチーム同士でバトルして、全国ランキングを競うこともできますよ!

女の子キャラがかわいくてエロすぎる

味方になるキャラは、なぜか三国志の有名武将の名前がついていますが、全員女の子なんです。

しかも、めちゃカワイイ上に、、、コスチュームがポロリ直前レベルにヤバいんです!

よくAppleの審査を通ったな、、、と思うくらいギリギリのラインを攻めていますよ笑

「放置少女」をプレイした感想

通勤途中の電車の中でほんのちょっとプレイするだけで本格RPGが楽しめてしまうので、これはさすがの私もハマってしまいました笑

これは革命レベルなので、今後はもっと放置系のゲームがリリースされていくんだろうなと予感させるほどのゲームです。

暇な時にヤバすぎるコスチュームの女の子を見るだけでも楽しいので、たくさんの武将、、、ではなく、女の子を集めてくださいね!!

まずはこの動画で、どんな女の子が登場するか見てみてくださいね!(ゲーム本編でのコスチュームは、、、ゲームをプレイしてからのお楽しみです)

もし、無課金を貫くなら毎日ログインしてデイリーイベントやログインボーナスは絶対もらっておきましょう!

ほぼ全ての女の子魅力的であるかわりに、6人目くらいからゲットまでには少し時間がかかりますが、、、女の子が追加できた時の喜びは本当にたまりません><

絶妙にキャラに愛着がわくようなシステムになっているところが最高に楽しいです。

現在なら、序盤のログインキャンペーン7日目で手に入る「「UR閃 董白」」と、120円課金で手に入る「SR孫尚香」をゲットできます。

まずはこの2人だけは絶対にゲットしておくことをオススメします(2022年3月現在も続いてます)。

無料で「放置少女」をプレイしてみる

放置少女 - 百花繚乱の萌姫たち

放置少女 – 百花繚乱の萌姫たち

C4 CONNECT K.K.無料posted withアプリーチ

リリース日 2017年3月24日
ジャンル 美少女育成 放置系RPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android4.0以上、iOS9.0以上

MU:オリジンIII

超美麗グラフィックの本格的RPGがスマホに降臨
MMOPRGの面白いところがここに完結

中国のFingerFunが開発したMMORPGで、数多あるスマホアプリの中でもここまで完成度の高いゲームはないのではないでしょうか?

育成システム、陸海空を移動できるフィールド、大規模なPVPなど、どれをとっても楽しめると大きな話題を呼んでいます。

地上も、空も、海も。自由度が高すぎるMMORPG

空中戦 × 水中戦 × 地上戦――この3つすべてが、ひとつのマップに詰め込まれています。

まず空では、翼のような「ウィング」で360度どこまでも飛べます!空中でのスキルコンボは、まさに3Dフルアクションです。

PvPで空から一気に奇襲を仕掛けて敵を一掃したときの爽快感、やばいですよ。

水中では“浮遊感”がリアルすぎて、本当に泳いでるみたいです。

泡や水の屈折表現、そして水面から差し込む光の描写がスマホとは思えないクオリティで、水中フィールドの虜になりました。

そして地上戦、夜の森での戦いでは、木々の影が揺れ、草が靡き、魔法スキルの光がリアルな明暗を作り出します。

「戦ってる」というより、“映画の中に入って戦ってる”感覚になるほどです。

60fpsでぬるぬる動きながら、これだけの光と影の演出をスマホで再現しているのが本当に衝撃でした。

サクサク育成が“強さの物語”になる

本作は、とにかくレベルがサクサク上がります。

ステ振りは【力・知力・素早さ・体力】といった基礎から、【物理防御・魔法防御・命中・回避・エクセレント一撃率】まで細かく調整可能なので、育て方がプレイヤーの“色”になるところが特徴です。

これ、まるで自分の“格闘スタイル”をプロデュースするような感覚です。

スキルも11個以上あり、それぞれの成長ルートが分かれているので「火力特化」「妨害特化」「継戦型」など、自分の好みで構築できます。

私は「高回避・一撃重視」のビルドでPvP特化型を育ててます。

また、本作にしかない育成項目もたくさん用意されています。

まず“聖盾”ですが、これはただの防御じゃなく、挑発・属性吸収・回復ブーストなど、盾が戦術そのものになります。

そして、“デモンズソウル”では、もう1人の自分を育てて一緒に戦えるシステムで、装備もスキルも進化ルートもすべて別です。

「後衛魔法型」のデモンズソウルを使って、前衛の自分とタイミングを合わせる――このシンクロ感がクセになりそうです。

しかも、デモンズソウルには「覚醒」があり、進化させることで見た目も性能もガラッと変わるので、本作の育成はやり込み要素抜群です。

ギルド戦×リアルタイムPvP!“勝利の震え”を感じろ!

MMORPGならではの、大規模PVPシステムも魅力となっています。

まず「ホーリーバトル」ですが、これは、ギルド同士でマップ中央の神聖モニュメントを取り合う20vs20以上の大規模戦闘が楽しめます。

囮・分断・一斉突入など、VCで連携しないと絶対勝てない熱すぎる戦いです。

VCで「今だ、突っ込め!」「ヒーラー囲め!」と叫び合うの、もうFPSの大会レベルの没入感ですよ。

さらに、毎週金曜開催のGVGである「ロラン城の戦い」は、勝てば1週間の間、ギルドの名前がサーバーに響き渡るだけでなく、城の支配者となり税収や特権もゲットすることができます。

私は前線指揮やってるんですが、敵の拠点突破に成功した瞬間、ギルドチャットが「うおおおお!」って一気に湧いて、鳥肌立ちました。

ここまで「育成の幅・戦場の広さ・PvPの熱量」が詰まったゲーム、今のスマホ市場で他にありません。

本物のギルド戦・連携バトルを体感したい人、ぜひ本作をプレイしてみて下さいね。

無料で「MU:オリジンIII 」をダウンロードしてみる

MU:オリジンⅢ

MU:オリジンⅢ

FingerTips無料posted withアプリーチ

リリース日 2022年7月27日
ジャンル ファンタジー系 MMORPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android7.0以上、iOS11.0以上

原神

シングルプレイRPGの最高峰
属性を使ったアクション戦闘が秀逸すぎる

火・風・雷などの7つの元素を使って発展してきた世界「ティワット」を舞台に、まるでアニメ映画の世界を旅しているような美しい3Dアニメーションが魅力の本格RPGです。

スマホゲームとしては珍しく、基本ソロプレイ用のRPGとなっています。(一部マルチもあります)

圧倒的に美しすぎる世界を表現

「原神」の世界は、最近流行りつつあるアニメ風3Dオープンワールドで描かれており、お昼や夕方、夜といったストーリーの時間による景色の変化や、遠くに見える霞がかった山や街の表現も絶妙に美しく、まるでアニメ映画の世界に迷い込んだかのような圧倒的なグラフィックを楽しめます。

また、フィールドは歩くだけでなく、飛んだり泳いだりガケを登ったりと世界の隅々まで探索ができます。

しかも、炎で上昇気流を起こして遠くに飛んだり、障害物を燃やして進んだりとたくさんのギミックが用意されているので、ついいろんなところに寄り道してみたくなってしまうほどのクオリティですよ。

超練りこまれたアクション戦闘

本作では4人のバトルパーティーを組むのですが、同時に4人が戦うのではなく、実際に動かす1人のキャラを切り替えながら戦います。

全てのキャラやボスが7つの元素の属性を持っているのですが、その元素の弱点や相性によって使うキャラを選ぶところが攻略のポイントです!

最初は全く太刀打ちできないボスでも、戦い方を変えればギリギリ倒せたりといった、プレイヤーのアクションスキルと判断力によって倒せるところが面白いですね!

また、属性である「元素反応」というシステムがすごく良くできていました。

例えば、水辺や水属性の攻撃を仕掛けると敵が濡れるのですが、その状態で雷属性の攻撃を与えると感電させて継続ダメージを与えることができたり、草原で火属性の攻撃をすれば草木が燃えて継続ダメージを与えれるなど、ものすごく攻撃バリエーションが豊富で、頭を使った戦いが楽しすぎますよ。

細かく4人のキャラを切り替えながらの戦いは、常にハラハラドキドキの連続です。

オートバトル機能が無いところは、「このゲームでは戦闘を存分に楽しんでほしい」という運営の願いがとても伝わってきました。

引き込まれる世界観とストーリー

このゲームのストーリーは、序盤で敵に捕らわれた双子の兄妹を探すために冒険をするのですが、ボイスはすべて超豪華声優によるフルボイスなのですぐに世界に引き込まれてしまいました。

基本ソロプレイのゲームでの魅力は、やはりゲームストーリーですよね。

そしてどうしても最後に言いたいのが、、可愛い女の子がたくさん登場するところです。

新しいキャラが仲間になるたびにテンションが上がりました笑

また、仲間になるキャラにはそこまで大きく強い弱いの差がないので、お気に入りキャラと最後まで冒険できるところが嬉しいですね!

完成度の高いゲームを探している方なら、間違いなく満足できるクオリティのゲームだと思いますよ。

無料で「原神」をダウンロードしてみる

原神

原神

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

リリース日 2020年9月28日
ジャンル RPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android5.0以上、iOS9.0以上

崩壊スターレイル

映画を越えた壮大すぎるストーリー
王道RPGのシステムなので誰もが理解できるゲームシステムが嬉しい

本作は何と!世界的な大ヒット作「原神」を開発したHOYOverseが手がけていることで大きな話題となりました。

ストーリー、ゲームシステム、キャラクター育成など、どれをとっても完成度の高い注目のゲームと言えるでしょう。

想像を超えていく物語と、超美麗グラフィック

本作の魅力は、何といっても壮大すぎる物語です。

生命そのものを変異・消滅させてしまう「崩壊現象」という宇宙規模の危機が物語の始まりとなり、主人公たちはその真相を解き明かすため、銀河の旅へと出発します。

物語はフルボイスで進行し、まるで映画を観ているかのような圧倒的なスケール感を味わえます。

惑星や宇宙ステーション、さらには銀河全体へと舞台が広がっていき、並行世界のような多彩なロケーションが用意されているため、SF好きにはたまらない世界観となっています。

グラフィックもアニメ調の3Dで非常に美しく、キャラクターの表情や背景の細部まで作り込まれています。

プレイするだけで目の保養になるほどのクオリティなので、このグラフィックを見るだけでも遊ぶ価値があると感じるでしょう。

キャラと密接に結びついたストーリー

キャラクターには「運命」という概念があり、それぞれの役割やスキルが決まっています。

破壊・巡狩・知恵・調和・虚無・存護・豊穣の7つの運命によって、バトルスタイルや育成方針が大きく変わるのが面白いポイントです。

さらに、“光円錐”や“星魂”といった強化・装備要素、スキルを開放していく“軌跡”システムも充実しており、どこまでもキャラクターを育てる楽しさがあります。

育成することでキャラクター固有のストーリーが解放され、どんどん愛着が湧いていくのも魅力です。

シンプルながら奥が深すぎる戦闘システム

バトルはターン制で進行しますが、敵味方の行動順が事前に表示されるため、戦略性の高い戦いが楽しめます。

必殺技を“割り込み”で発動できるシステムも用意されており、相手の攻撃前に強力な技を差し込むことで形勢逆転する瞬間は爽快そのものです。

敵の弱点を突いて一気に攻めるか、仲間を守るため回復を優先するか、状況判断が勝負の鍵を握るバトルシステムは、遊ぶたびに戦略を練る楽しさを味わえます。

これらのバトルシステムやコンテンツもたくさんあり、やり込み要素も抜群です。

模擬宇宙」では、ランダムに発生するイベントや敵と戦いながら、強力なバフ効果を積み上げていくローグライク型のダンジョンです。

毎回異なる展開になるので、何度でも挑戦したくなる中毒性があります。バフの組み合わせ次第で、普段とは違ったキャラの強さを引き出せるのも面白いポイントです。

混沌の記憶」では、高難易度のチャレンジコンテンツで、限られたターン内にどれだけ効率良く敵を倒せるかを競います。

編成やスキルの使い方を緻密に考えなければ突破できないため、プレイヤーの腕が試されるモードです。

もちろん、フィールド探索も楽しく、マップの各所には隠しイベントや宝箱、小ネタ満載のオブジェクトなどが散りばめられています。

中には特定の条件を満たさないと発生しないイベントや、ユーモアあふれる小話が展開されるものもあり、ついつい探索の手が止まらなくなるほどです。

このように、ハマる要素満載のゲームなので、ぜひこの世界観を一度体験してみてくださいね。

無料で「崩壊スターレイル」をダウンロードしてみる

崩壊:スターレイル

崩壊:スターレイル

COGNOSPHERE PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

リリース日 2023年4月26日
ジャンル RPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android、iOS10.0以上

異世界のんびりライフ ~ モン娘とゆるふわな日常

死んで異世界に転生したらハーレムだった?
カワイイ女の子たちを集めてのんびり楽しもう

ESTARGAMESの運営する、ちょっと不思議な異世界ゲームがリリースされました。

トラックに轢かれて即死、、、かと思いきや、なんと異世界にキノコの姿で転生してしまうという設定がウケています。

転生先では、自給自足ののんびり楽しい日常、そして女の子との楽しい生活が待っています!

キノコから人間に戻る!?

キノコになった自分は、まずは1つの麦畑の運営するところからスタートします。

ここでたまったお金をもとに、宿屋、学校、雑貨店のような商業施設を経営して、多くの財を手に入れて、世の中の問題をクリアしていき、名声を高くしていきます。

名声を高くして経営力が上がれば、もちろんたくさんの報酬がもらえるばかりでなく、地位も上がっていきます。

地位が上がるごとに、なぜか人間の姿に戻っていきますよ!

そして、最終的に人間の姿に戻ると、、、皆さんの目で確かめてくださいね。

スローライフを満喫できるゲームシステム

経営というと大忙しなイメージがあるかもしれませんが、実は真逆で、このゲームの基本は”のんびり”です。

経営の方は、人数を集めて投資だけしておけばガンガンお金がたまるという、お金がたまる気持ちよさを全力で楽しむことができます。

そのあとの時間は、、、クオリティの高いミニゲームの集まりのようなスローライフを体験することができます。

ミニゲームはそれぞれびっくりするくらい、手稲に作りこまれていますよ。

釣り”ゲームでは、魚を釣り上げる際に、思わず「うおっと!!」とフェイントがあるので、いったんこれを体験してしまうとほとんどの人がハマッてしまうと思います。

また、何百匹という種類の魚を、たくさんの釣り堀を渡り歩いて釣り集めて、それを大きな水槽で飼い、鮮やかな海底の様子を楽むことができます。

ただ水槽を彩るだけでなく、魚同士にはそれぞれ相性があって、喧嘩をして傷つけたり、仲良くなって新しい種族ができたりとよくできていますよ。

農園”ゲームでは、まったくどんな効果があるのかわからない魔法植物を育て、さまざまなバフ効果を得るのを考えられるのが楽しすぎますよ。

街ブラ”ゲームでは、世界各国を旅してたくさんの友達と出会い、その中で魅力的な人がいたら家族として迎え入れることができます。

しかも、家族になる女の子は同時に何十人いてもOKで、ちょっとしたハーレムを楽しむことができますよ。

たまにある2人だけのセクシーイベントや、温泉イベントではスマホアプリギリギリの演出が楽しめるところも見逃せません!

しかも、孤児を見つけては一緒に育て上げ、育て上げた子供を婿・嫁に出せるシステムまであるので、ついやり込んでしまします。

これ以外にも、ダンジョンに潜ってレアな鉱石を探し出したり、世界の国の珍品を集めて、いかに高く売るかという貿易を楽しんだり、自由度の高さは高いですよ。

今なら2500連続ガチャ

こんな多彩すぎるゲームコンテンツが楽しめるのに、今ならなんと2500連ガチャが無料で手に入れることができます。

私は微課金で楽しんでいるのですが、最初のうちはこれのおかげで無課金でも十分に楽しめることができます。

最後まで無課金でも行けるんじゃないかと思わせてくれるほど、運営は気前がいいですね!

グラフィックからコンセプトまで、”癒し”がゲームのいたるところにあふれているので、現実世界に疲れてしまった方は、ぜひこのゲームをプレイしてみてくださいね。

無料で「異世界のんびりライフ」をダウンロードしてみる

異世界のんびりライフ

異世界のんびりライフ

Justfungame無料posted withアプリーチ

リリース日 2024年5月17日
ジャンル 異世界モン娘育成RPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android6.0以降、iOS12.0以降

聖霊伝説:最強への道

放置しながらも壮大なRPG
和風感がたまらない

本作の最大の魅力のひとつが、和風の世界観です。

ゲーム広告のイメージでは、最初は「洋ゲーっぽい?」と感じましたが、いざ始めてみると、墨絵調のビジュアルや掛け軸風のインターフェース、式神や忍者といった和風モチーフのキャラたちが世界を埋め尽くしています。

無数の敵をなぎ倒す爽快感と、放置育成の快適さが絶妙に融合していて、気軽に遊べるのに、やり込み要素がめちゃくちゃ深いという、まさに“長く遊べる系RPG”です。

放置システムと育成システムの見事な融合

本作では、主人公に加えて最大3体の式神を編成して戦います。

この式神同士には“絆効果”という相性システムがあり、特定の組み合わせで強力なバフや特殊スキルが発動!

たとえば――

  • 「妖刀姫」+「犬神」の組み合わせでは、物理攻撃力が爆発的に上がり、全体攻撃のダメージが1.5倍以上に!
  • 「玉藻前」+「青行燈」だと、戦闘中に確率で全体回復が発動し、パーティの生存率がぐんと上がります。
  • 「白無常」+「黒無常」のようなペアでは、敵に呪いを与えて持続ダメージ&行動制限といういやらしい戦法も。

物理アタッカー2体+回復式神1体という定番編成はもちろん、状態異常で封じて殴る、カウンター特化、バフ盛りワンパン構成など、型の数だけ戦い方が生まれるのが面白すぎます!

「この組み合わせ、絆あるのでは?」「この式神、相性誰だ?」と考える時間が楽しくて、ベッドの中で最強パーティを妄想してしまう人、確実に増えてます(笑)

また、この育成をより楽しくしてくれるのがキャラクターデザインです。

敵も味方もどこか“妖しさ”があり、まるで古代日本の神話と伝承の世界に入り込んだような感覚になってしまいますよ。

和の雰囲気が好きな人は、これだけでもプレイする価値ありです!

とにかく育成コンテンツが豊富!

本作のコンテンツボリュームは想像以上でした。

  • 鍛造秘境:鍛造石や装備がザクザク。放置勢にも優しい報酬設計。
  • 試練の塔:敵ごとに編成を変えて挑むバランス勝負の連続。
  • 闘法競技(PvP):全国のプレイヤーと“読み合いバトル”。勝利時の爽快感が異常。
  • 講義システム:ゲーム理解を深めるクイズ式。初心者も迷わず強くなれる。
  • 巫神狩り:ギルドメンバーとの協力がカギ。攻略成功時は報酬も絆も倍増!
  • 主城護送:2倍タイムを狙えば育成素材がドバドバ貯まる!
  • 霊宝探索:SSR素材を宝箱から引いた瞬間、マジで叫びました(笑)
  • 農場:放置してるだけで食材や素材が貯まり、育成に直結するのがありがたい。

と、ここでは書ききれないほどです。

毎日更新されるのですが、更新されたらやることがまたたくさん増えるので、毎日何時間もプレイしてしまいました。

「朝にセットしておいて、夜に育成完了」「主城を回しながら寝る前の1戦だけPvP」というように、短時間でも着実に強くなれるシステム設計がほんと優秀です。

社会人ゲーマーでも、毎日コツコツ続けられますよ!

ぜひ、この和の世界観に、みなさんも飛び込んでみて下さいね!

無料で「聖霊伝説:最強への道」をダウンロードしてみる

聖霊伝説:最強への道

聖霊伝説:最強への道

Joy Net Games無料posted withアプリーチ

リリース日 2025年5月30日
ジャンル 放置系ファンタジーRPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android、iOS12.0以上

キング・オブ・ビースト:新世界

最強獣部隊をつくって、他プレイヤーの獣軍を打ち倒す快感
日本初の獣軍育成ゲーム

StarFortuneが運営する、世界でも珍しい獣軍育成シミュレーションRPGです。

リアルなグラフィックで獣たちの居住地を発展させ、最強の獣軍を作り上げることができます。

そして大量の資源を集めるために、その最強獣軍を率い他の集落を攻撃したり、逆に攻め込まれたり、アツすぎる獣の世界を体験できることで大きな注目を集めています。

獣軍の最強になれる激闘イベントが多くて楽しい

まずは、リーダーとなる、ホワイトタイガーやライオン、さらにはアムールトラ、アメリカグマといった獰猛な獣を育てていきます。

画像のように、カッコいい画なのでテンションが上がりますよ。

そして、その支配下となるコヨーテ、マントヒヒといったその軍の配下となる獣たちを育成していきます。

さらに、レッサーパンダ、カワウソ、ラッコというカワイイ獣たちも登場するのですが、この動物たちは基地の内政を担当したりします。

つまり、肉食から草食まで様々な動物が登場するので、動物好きにはたまらない世界観となっていますよ。

これらの獣たちをあなたの手腕で適材適所に配置し、最高の獣の里(コロニー)をつくり、最強の獣軍をつくることができれば、この世界で唯一の王、”獣王”を目指せる、アツすぎるイベントに参加することができます。

最強戦域戦: 基本は個人で参加するランキング戦で、特定の条件を満たすとポイントを獲得でき、ポイントが多いほど豪華な報酬を手に入れられます。
獣王紛争: 連盟同士で生命の木を奪い合う大規模な戦闘で、生命の木を占領するとさまざまな資源やバフなどの豪華報酬を獲得できます。戦い定期的にリセットされるため、常に争奪戦が繰り広げられます。

このイベントは、もちろん誰でも参加できますし、すべてが完全リアルタイムで進行するため、絶妙のタイミングで攻め込むことができれば成功しますが、一歩間違えれば逆に壊滅することもあります。

もちろんこれ以外にも、”静かなる雨林”、”群れ行動”、”百獣の王国”、”野生生物狩り”といった、毎日さらっとできるイベントだけでもいくつもあり、全く飽きがこないゲームシステムになっているところがとても好感が持てました。

育成と戦いと収集がすべて有機的に一体化している、とてもよくできたゲームだと思います。

獣の育成が楽しすぎる

リーダーとなる獣たちは、日々の「訓練」でのレベルアップによる強化、「部隊設定」でのスキルを取得・強化することによる強化、コロニーで作成した種での「レベル」を上げることによる強化などで育成できます。

さらに、「強化」という項目では、並行筋・環状筋といったさまざまな筋肉を、どこから強化するかも選べるので、思った通りの育成ができるところが楽しすぎますよ。

育成項目の細かさは、一瞬覚えるのが大変ですが、いったん覚えてしまえば病みつきになるほど楽しいですよ。

そして、そのリーダーの配下となる獣たちを編成して戦闘に挑むのですが、兵士となる獣には3種類があります。

肉食:鋭い歯を持つ力強い獣の種類で、攻撃力が高くコロニーを守ります。
雑食:バランスの取れた獣で、コロニーの資源管理が得意な兵種です。
草食:弱そうに見えますが、実は鋭いツノを使って外敵から守る守備力の要です。

この3種類の配下のバランスをどうとるかによって、火力型・守備型・突破型などさまざまな役割の部隊が作れるところが戦略性が高かったです!

しかも、、、ゲームが進んでいくと、獣だけでなく恐竜も仲間にできたりしてしまいます。

ゲーム後半になってもどんどん獰猛な獣たちが仲間に入っていくので、いつまでたっても強化育成はゾクゾクしてきますよ。

圧倒的な強さを持つ獣たちを編成して、最強部隊を作って、一歩でも獣王に近づいていきましょう!

連盟に入って最短で獣王を目指そう

連盟(ギルドのようなもの)に入るメリットはたくさんあります。

同盟進化”では、みんなで投資した研究成果によって、獣の能力や資源の生産などにバフを受けることができます。

戦争”という項目では、自分が攻めたり攻められたりした時は、同盟全体で情報が回るので、同盟でリアルタイムで助け合いをすることができます。

また、”協力”では、連盟メンバーが他のメンバーに対して、施設の強化速度を加速させてくれたりします。

さらには、獣王紛争などの大規模すぎる対人戦に参加したりすることができるので、連盟にはいるメリットは計り知れません。

個人的にすごいと思ったのは、”獣王”という称号があることで、明確な目標があるところがこのゲームをより面白くしていると感じました。

信頼できるプレイヤーを見つけ、最強の戦略を立て、他のプレイヤーを凌駕していくのは快感でしかなりません。

ぜひみなさんもこのアツすぎる獣の世界に飛び込んでみてくださいね。

無料で「キング・オブ・ビースト」をダウンロードしてみる

キング・オブ・ビースト:新世界

キング・オブ・ビースト:新世界

STARFORTUNE INTERACTIVE ENTERTAINMENT TECHNOLOGY CO., LIMITED無料posted withアプリーチ

リリース日 2024年5月15日
ジャンル リアルタイムストラテジー
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android、iOS12.0以上

AFKジャーニー

ここまで作り込まれた放置系ゲームはない
壮大すぎるファンタジーRPG

中国の大手デベロッパーであるLilith Gamesが開発した「AFKアリーナ」が世界で1億ダウンロードを超える大ヒットをしたことは記憶に新しいですね!

そのLilith Gamesが、、、早くもその続編をリリースしました。

今回は前作の放置要素に加え、なんとオープンワールドで世界各地を探索できるので、すごく斬新なゲームになっていますよ。

オープンワールドと放置との新しい融合

オープンワールドの広大なマップでは、広大なフィールドを自由に探索し、様々な場所でクエストやイベント、強敵との遭遇など、常に新しい発見がプレイヤーを待っているので、まるで自分がその世界を旅しているかのような気分になることができます。

本作でも、そんなオープンワールド風の広大なマップが用意されています。

ですが広大なマップってて、、、普通、放置系RPGとはシステム的にまったく合わないように感じますよね。

私も、最初はオープンワールド放置系RPGと聞いてびっくりしました。

ですが実際にプレイしてみると、オープンワールドでたくさんのクエストや物語を進め、そのクエストをクリアするためのマイキャラの強化は完全に放置でき、意外にもみごとに融合していたんです!

ストーリーを全力で楽しめる放置系RPGという、とても革新的なスタイルを本作は確立しているんです。

多彩なゲームコンテンツ

ストーリーがとても充実しているだけでなく、本作ではとても多彩なコンテンツが用意されています。

ストーリーが進めば、AFKステージ、幻影の城、アリーナ、天穹の試練、ギルドハント、異界の迷宮など、様々なモードが解放されて行きますよ。

それぞれが育成主体のイベント、装備作成のためのイベント、ギルドを強化するためのイベントといったようにコンセプトがすべて異なっており、育成・戦闘・ソシャゲの要素がゲームとして1つに見事に融合されいるので、ゲームの完成度はとても高く感じました。

例えば、ゲームを進めていくと放置でキャラが勝手に育ち、「借日の残響」というバフシステムが解放され、それによって放置プレイの戦闘が無双できるほど強化できるんです。

そして放置で強くなったパーティで、幻影の城、天穹の試練で強敵を倒して強力な装備をゲットし、最後はアリーナやグローリーマッチでリアルタイムなPVPを楽しむことができるんです。

PVPを勝ち進むことでさらに強力なアイテムをゲットできるので、さらにゲームは楽しくなっていきますよ。

このサクサク感は、スマホRPGとしては本当に爽快でしたよ。

秀逸の戦闘&育成システム

5人パーティを組める、豊富な職業システムも本作の特徴です。

サポート、レンジャー、メイジ、アーチャー、ファイター、タンクといった職業を組み合わせて、6人の強力なチームを編成し、それぞれのキャラクターを戦略的に配置することで、戦闘での強さを最大限に引き出すことができます。

例えば、クォータービューの視点から12マスの中に選抜メンバーを配置するのですが、敵が途方もなく強いと感じても、相手の特性と攻撃パターンを見抜いて、こちらのタンクの位置を1~2マスずらしたり、ヒーラーをあえて前に移動したり、ほんの少し作戦を変えるだけでも勝率は全然変わります。

繊細な戦略が反映される戦闘システムは、何度もプレイしたくなる程ですよ。

また、戦闘画面の下側に”クリア履歴”というボタンがあるのですが、これを使えば、過去にどのように配置してクリアした人がいるのかがわかるんです。

これによって、自分がすごく戦闘がうまくなったと思っていても、毎日のように新しい発見ができるので、やり込み要素は満点です!

自由に編成できるチームのバリエーションと、奥深い戦術要素が、戦闘に多彩な戦略をもたらし、飽きることなく楽しめますよ。

そして、育成システムの充実度も見逃せません。

キャラクターの昇格やレベルアップ、信頼度の向上によって固有のスキルが増え、何千種類もの装備品を鋳造してさらに強力なチームを作り上げることが可能です。

「伝聞」システムでは、キャラクターの生い立ちや背景を知ることで、彼らに愛着を持って育成する楽しさも加わりますよ。

「AFKジャーニー」は、オープンワールドの自由な冒険と、豊富なゲームコンテンツの融合によって、プレイヤーに無限の可能性を提供します。

常に新しい挑戦と発見が待ち受けるこのファンタジー世界で、あなたも自分だけの冒険を始めてみてくださいね!

無料で「AFKジャーニー」をダウンロードしてみる

AFK:ジャーニー

AFK:ジャーニー

Farlight Games無料posted withアプリーチ

リリース日 2024年3月27日
ジャンル 放置系RPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android、iOS11.0以上

崩壊3rd

クオリティが高すぎる3Dバトル
カワイイ女の子を操作して舞うように戦える!

中国のmiHoYoが開発したアプリです。

本作は、対崩壊用戦艦「ハイペリオン号」の艦長として、世界の崩壊を食い止めるべく”戦乙女”たちを指揮して戦う、超絶ハイクオリティグラフィックのアクションRPGです。

萌え”と“派手さが融合した、あっと驚くクオリティの3Dバトルを楽しむことができまるので、リリース以来5年経っても根強い人気のあるゲームです。

スタイリッシュすぎるバトル

初めてこのゲームをプレイした時、まるで映画!?と思うほどにスムーズかつド派手にキャラが動くのでまるで、次世代機ゲームのクオリティのように感じました。

本作はグラフィックが素晴らしいだけでなく戦闘システムも良くできていて、敵の攻撃タイミングを見極めて回避し、スキあらば攻撃し、また遠方に回って飛び物攻撃に切り替えたりと、プレイヤースキルを存分に活かした戦い方が楽しめます。

また、うまく敵の攻撃を回避すれば、少しの間、敵の動きを遅くするなどの「極限回避」を発動させることができるので、カッコ良く回避した時はめちゃ爽快ですよ!

さらには、敵は”生物”・”機械”・”異能”という3つのタイプに分かれていて、女の子の得意攻撃に合うようにキャラを切り替える瞬発力と判断力が求められるところもすごく良くできていました。

まるで格ゲー並みのアツさと派手さを楽しむことができますよ。

登場する女の子のキャラデザが秀逸すぎる

このゲームには、館長であるあなた以外はすべて登場人物は女の子となっています。

しかもこの女の子たちは、トップ画面のデッキに指定すれば、頭部・胸部・腹部・下半身・背景などタッチするとその箇所によってさまざまなリアクションを返してくれますよ。

間違っても胸部や下半身はタッチしないであげてくださいね笑

女の子のイケナイところにタッチすると最初は怒りますが、、、親密度が最高レベルになると、とてもテンションの上がるボイスを聞くことができますよ。

日本の超有名な声優が担当しているので演技もドキドキしますよ。

親密度が上がるまでゲームプレイは長く必要になりますが、つきに聞けるようになった時、私はこれを聞くためにこのゲームをしていたんだ、、、と最後はちょっと感動しました笑

これはもう、崩壊3rdが次のスマホアプリの3Dバトルの新時代を切り開くかもしれません。

たまにエフェクトが超ド派手すぎて画面が見にくいと思ってしまうこともありましたが、気になるところなんて僅かその程度です。

一度この意欲作をぜひプレイしてみてくださいね。

「崩壊3rd」を無料ダウンロードしてみる

崩壊3rd - 第二部

崩壊3rd – 第二部

株式会社miHoYo無料posted withアプリーチ

リリース日 2017年2月16日
ジャンル カウンターアクションRPG
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android4.3以上、iOS9.0以上

戦国布武 ~我が天下戦国編~

通勤・通学中に天下統一をめざせ
まさに正統派!リアルタイムストラテジーゲーム

戦国時代にタイムスリップしてしまい、君主として天下人を目指していく一風変わった世界観が魅力です。

当時大ヒットした”信長の野望”のように内政・戦闘をくり返して陣地を広げるなじみ深いスタイルで、他のプレイヤーとしのぎを削って戦えるのは、もうワクワクが止まらないとしか言いようがありません。

リアルタイムで天下統一を目指そう

本作最大の魅力は、ゲームがスタートしてから天下統一までの時間がとても短いところです。

ランダムで選ばれた10人ほどのメンバーで天下統一を目指していくのですが、早ければ数日で勝負が決まります。

そして統一が終わればまた新しくリスタートして、、、と、何度も何度も天下人になれるチャンスがあるところが面白すぎます。

新しい歴史が幕を開けたら、どの城から攻め落とすか戦略を考えていきましょう!

当時の戦国武将が一生かけて歩んだ軌跡を、わずか数日で体験できるところがこのゲームロングヒットの要因となっています。

負けてもすぐにあたらしくやり直せるのが嬉しいですね。

天下統一の方法はさまざま

天下統一の方法は、決して1通りではありません。

あなたが一匹狼として天下を統一するのも良いですし、別ユーザーと同盟を組んで巨大勢力と立ち向かって天下統一するもよし、平和的に協議して天下を取ることだってあります。

僅か数日の統一までの間に、毎回違った人間模様のドラマが繰り広げられていくところが面白すぎますよ。

スマートに天下統一を決める戦略性が豊かな模範的な君主もいれば、時に戦場を乱す狂犬のような君主もいます。

他のプレイヤーの動きを予測しつつ、最高の戦略で天下人を目指して戦っていきましょう。

内政と戦争を繰り返して天下を取る

天下統一をするには、自分の陣地に民家・市場・農場などをつくり、豊富な資源を確保する”内政”がとても重要になってきます。

これは、”信長の野望”などでおなじみの昔ながらのシステムで、この施しがあるから戦闘ゲームは面白いと言っても過言ではありません。

他プレイヤーとどこから天下を統一するか争う傍ら、領地に穴がないしっかりした地盤をつくってく広い視野を持つことが勝利の秘訣であり、天下人の勤めでもありますね!

武将は500人以上も登場するのですが、その有能な武将たちに、どんな仕事を与えるかも天下を取るためにとても重要な戦略となってきます。

同じ歴史なんて2回と起きない!今度はどんな苦難が待ち構えているのか、、、

ぜひみなさんも、全国の猛者たちと天下統一を目指して戦ってみてくださいね。

「戦国布武 ~我が天下戦国編~」を無料で試してみる」

戦国布武【我が天下戦国編】

戦国布武【我が天下戦国編】

Bekko.com無料posted withアプリーチ

リリース日 2018年11月1日
ジャンル 天下統一ストラテジー
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android4.1以上、iOS9.0以上

ヴァイキングライズ

RTS界最高クラスの広大な内政フィールド
世界中のプレイヤーと資源の奪い合いが楽しい

ヴァイキングとなって世界中を冒険できる人気ゲームがついに日本でビューです!

中世ヨーロッパのRPGを髣髴させてくれる壮大すぎる世界観をもとに、”大帝国”をつくるべく世界中のユーザーに戦いを吹っかけていく楽しさは本当にたまりませんね。

自軍エリア内に様々な施設を建設して内政を整え、兵士を育成して強い軍隊をつくり、敵国やモンスターを撃破していくシステムが人気を集めている人気作ですよ。

リアルタイムに動く戦況が面白すぎる

このゲームの醍醐味は、やはり敵プレイヤーとのリアルタイムバトルです。

マップを開くと、果てしなく広大なマップに、星の数ほどあるたくさんの城を見つけることができると思うのですが、これが全て敵プレイヤーの国なんです!

1つのマップで、全世界で何百万人も同時にプレイしているなんてちょっと感動ですね。

そして、この全てのプレイヤーとサーバー内の覇権を争うことができます!

偵察をうまく使って、行軍して防御がガラ空きの国を探して奇襲をかけたり、攻められたら迎撃や伏兵などを使って有利に戦闘をすすめていきましょう!

ですが時に、戦わず「同盟」を結ぶことも制覇への近道となるかもしれません。

自国がヤバい時、同盟軍にヘルプすれば一緒に闘うこともできますよ!

壮絶な人間模様が垣間見れるのがこのゲームの魅力です!

RTS界最大クラスの領地フィールド

このゲームの魅力は、RTS史上で、私が知る限り最も領地フィールドが広いところです。

森林を抜けた奥地にいる門番や土地のモンスターを倒すと、すべて自分の国の領地になるのですが、、、先が全く見えないほどに広いです。

領地が広がれば、探索して木や石などの資源を手にれることができたり、未開の村まで発見できたりして、ちょっとした開拓ゲームのように楽しめます。

どんどん領地を広げて資源を手に入れ、最強の国をつくって世界のユーザーへ戦いをふっかけて行きましょう。

また、戦闘ではリーダーとして戦ってくれる英雄もいるので、RPG的に強化できるところもやり込み要素抜群です。

国づくりシミュレーション、開拓ゲーム、RTS、RPGなどたくさんの要素が詰まったゲームなので、飽きることなく楽しめるところが本当に見事だと思いました。

「ヴァイキングライズ」を無料ダウンロードしてみる

ヴァイキングライズ

ヴァイキングライズ

IGG.COM無料posted withアプリーチ

リリース日 2023年4月30日
ジャンル ストラテジー(MMO)
利用料 基本プレイ無料
対応端末 Android、iOS11.0以上

コメント

  1. たかたか より:

    easy tech のゲームがないって一体全体どういうことだ。あのゲームは課金を強請っているわけではない。ゲーム自体も面白い これは入れるべきだろ