こんにちは!sakuです。
シチュエーションに合わせて、何回もジョブチェンジをしながら戦っていけるゲームって、めちゃ戦略性が高くて楽しいですよね。
ですが、そんな複雑で面白いシステムのゲームって意外に少ないですよね、、、
そんな方のために、当編集部が探しまくってジョブ・クラスチェンジが面白いゲームアプリを探してきました。
おすすめしたい順に紹介したいと思います。
リネージュ2M
超絶3Dグラフィックを堪能できる
世界的にヒットした「リネージュ2」の正式後継ゲームで、世界的に大注目となっているMMORPGがリリースされました。
東京ドーム2000個分以上の広大なオープンワールドのマップや、それを活かすことができる超美麗な3Dグラフィックなど、ケタ違いのスケール感を楽しむことができますよ。
大胆すぎるクラスチェンジ
本作では、5つの種族と、それぞれ近接火力職、タンカー、回復職、補助職などに分類される3~6種類の職業が用意されいています。
この職業の概念がかなり個性的で、職業はレベルによってクラスアップするだけでなく、なんとガチャでも新しい職業をゲットすることができます。
新しく手に入れた職業は、フィールドのどこにいても自由に職業を変えることができますよ(クラスチェンジ)。
しかも、キャラの見た目や性別は職業によって決まっているので、さっきまでゴツい男が剣を振り回して戦っていたと思えば、今度は美しい女性が回復魔法を駆使しはじめたりすることだってありえます。
めちゃ大胆な職業の概念ですよね笑
また、職業が変われば、片手剣・二刀流・弓・オーブ(魔法)といった使える武器も変わってきます。
なので、その職業を活かせることができる武器さえ持っていれば、状況や敵の弱点に合わせて最適な職業にバンバン変えて戦えるので、やり込めばやり込むほど楽しくなってきますよ。
さらに、それぞれ武器の種類にはそれぞれ熟練度があるので、このシステムにめちゃハマってしまう人が世界にたくさんいるようです。
超本格育成システム
育成コンテンツはものすごく幅広く用意されていて、武器には”熟練度”と”精錬&強化”、育成には”レベルアップ”と”精霊刻印”と”クラスチェンジ”、そして様々なアイテムを組み合わせて新しい有力な武器やアイテムを生み出す”製作システム”など盛りだくさんです。
しかも、キャラステータスのシステムもとても入念に作り込まれています。
例えば「攻撃力」なら、どれだけ速く攻撃を当てるかという”攻撃速度”、攻撃をハズさない”命中率”、どれがけ一撃必殺を繰り出せるかという”クリティカル率”などが複雑に絡み合って総合的なダメージ量が決まっていきます。
しかも、ステータスは”近接”と”遠距離”に分かれているので、うまくステータスを理解すれば、タンク特化や遠距離火力特化など、目指したいキャラを作り出すことができますよ。
自由度が高い育成なので、戦略的に育てるとめちゃ楽しすぎますよ。
MMORPGならではの協力・対戦バトル
MMORPGの代名詞的なゲームとなっている本作ですが、大人数が参加しているだけあって共闘・対戦できるコンテンツも豊富に用意されています。
最大50人の血盟(ギルド)メンバーが一斉に参加して戦うギルドボスや、PVPでの個人戦など、自慢のキャラの強さを披露できる機会がたくさん用意されています。
また、”PURPLE”というソフト&アプリを使って、1つのIDでパソコンとスマホを切り替えて遊べるという画期的な試みをしているところも注目を集めています。
美しいグラフィック、そして斬新なシステムが魅力の本作は、まずは下記からアプリ版をダウンロードしてから遊んでみてくださいね。
無料で「リネージュ2M」をプレイしてみる
リリース日 | 2021年3月24日 |
ジャンル | MMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android7.0以上、iOS12.0以上 |
TRAHA(トラハ)
斬新!クラスに縛られない戦闘システム
「MMOのすべてがここにある」との謳い文句で颯爽とリリースされた、今年の大注目ゲームです。
グラフィック・キャラメイク・戦闘システム・育成・ペット・生活系・交流と、全てにおいて斬新、かつ完成度が高すぎます。
職業の縛りが無い「インフィニティクラス」
”職業”の概念が斬新で、レベル20を超えると自由に職種を変更できる機能「インフィニティクラス」が開放されます。
装備する武器によって職種が変わり、使えるスキルが全然変わるので、戦い方を180度変えることができますよ。
火力型弓師で遠距離攻撃をしかけていると思ったら、次の戦闘ではバンバン剣で敵を切り刻んだりする近接攻撃に切り替えて活躍することもできます。
敵の特性に合わせて戦い方を変える戦略性がめちゃ楽しいですよ。
武器はゲーム開始前に選ぶ”体型”によって3つ選ぶことができるので、慎重に選んでおいてくださいね。
普通のゲームなら、職種を変えるにはキャラを新しく作ったりしないといけないので、TRAHAのシステムは斬新過ぎますよね!
圧倒的にクオリティが高いグラフィック
グラフィックが美しいゲームはたくさんありますが、このゲームはさらにその上を越えていきます。
ゲームを開始してすぐ、そのオープンワールドの壮大さに感動するのですが、それ以上にザコ敵デザインのクオリティの高すぎるところにびっくりしました。
最初からこんなにちゃんと描いてていいの!?と思いましたが、、、ボスはさらにクオリティが高かったです笑
次に驚いたのが、背景の明暗のギャップの表現です。
鎧やペットについている金属は、光が反射しまぶしいくらいの輝きを放っていますし、洞窟の奥深くでは、暗闇の世界ながら、黒の濃淡で敵の輪郭が描かれているほど緻密な色づかいがすばらしかったです。
特に、洞窟の奥深くの闇のように暗いボス戦では、まるで夏の夜の花火のように美しいスキルエフェクトがすばらしくて、画面を見ているだけでも十分に楽しめますよ。
また、ゲーム当初のキャラメイクが、思いのままに作りこむことができるほどよくできています。
目・眉・鼻・口・肌・髪といったパーツを細かく設定できるのはもちろん、髪の毛の上下で色を変えたりと、ワンポイントな色使いに光るセンスを発揮することも可能です。
しかも、体型も細かく設定できるのですが、なんとこの体型や性別によって使える武器が決まってきます。
小柄な女性は大きな武器が使えないなど、かなり現実に近い仕様なのが面白いですね!
充実の生活系コンテンツ
また、釣りや採集といった食材を集めて料理を作ったり、アイテムを集めて鍛冶をしたりと、生活系コンテンツも豊富に用意されています。
時に戦いを忘れて絶景を眺めながら仲間と釣りをしたり、チャットでワイワイしたりと、、、楽しみ方の幅の広さに圧倒されてしますよ。
無料で「TRAHA」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年4月23日 |
ジャンル | MMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android8.0以上、iOS10.0以上 |
ステラクロニクル
ヒロインの女の子がめちゃめちゃ可愛いすぎる
突然、目のにあらわれた女の子から「あなたは今日から私の召喚獣よ!光栄に思いなさい!」とムチャ振りされてしまい、異世界での冒険が始まるという、、、かなりファンタジックでワクワクする設定のRPGがリリースされました。
ipadならより楽しめる、めちゃ凝ったバトルシステム
このゲーム最大の特徴は、「ジェスチャー」と呼ばれるスキル発動システムです。
画面左上にある「○」「>」といった記号があるのですが、バトル中、ipadやスマホの画面にこの形を描くと指定のスキルを発動させることができます。
特にipadなら大きな画面を使えるので、まるで魔方陣を切るかのように画面をなぞるとめちゃド派手なスキルを発動させることもできるのでめちゃ爽快です!
しかも、スキルの種類は100種類を超えます!
ipadには超オススメシステムなので、ぜひ試してみてくださいね。
ジョブシステムがヤバい!
ジョブシステムもものすごく斬新です。
レベル16を超えると、主人公キャラのジョブを自由に変更することができるようになります。
もし、自分のパーティーにタンク系がいなければタンク系ジョブに変えたり、もし回復系を充実させたければヒーラー系ジョブに変えてより戦闘を有利に進めることが出来ます。
パーティーの戦力や特性を見抜いて、最適なジョブを選ぶことができれば、意外にも強敵でも倒せたりできるシステムはめちゃ面白いですね!
1つのジョブを突き詰めるのではなく、幅広くジョブを使いこなすタイプのゲームです。
コンテンツがめちゃ多すぎる!
このゲームには、恐ろしいほどのコンテンツ数があります。
お屋敷では、家具を配置してインテリアを楽しめる、、、だけでなく、家具によって「快適度」が上がります。
快適度が上がると、好感度が上がりやすくなったりします。(好感度が上がれば新しいスキルを覚えやすくなりますよ)
また、魚釣りコンテンツがエグいくらいやばくて、まず釣れる魚の種類がめちゃめちゃたくさんあります。
そして釣った魚は食べる、、、ワケではなく、他のプレイヤーと釣った魚同士で戦わせることができます。
これがコミカルながらも意外に盛り上がりますよ笑
このように、どこかのパラメータを上げれば別のステータスに特典があったり、複雑に絡み合ったゲームシステムがものすごく良くできています。
また、100万字を超えるシナリオをはじめ、見事に作りこまれた世界観のスゴさに、終始驚かされることでしょう!
無料で「ステラクロニクル」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2020年7月20日 |
ジャンル | スライドコマンドバトルRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS10.0以上 |
黒騎士と白の魔王
最大16vs16のギルドバトルが楽しい
夢を掲げる白い”正義”と、世界を守る黒い”正義”という2つの正義がぶつかり合う、重厚で壮大なシナリオが魅力の、協力・共闘型ダークファンタジーRPGがリリースされました。
2Dのわかりやすい画面構成と、片手で操作ができる縦画面でとてもプレイしやすくなっています。
簡単にジョブ(ロール)チェンジができる
一般的なジョブは、このゲームではロールと呼ばれるのですが、”戦士職”、魔法職、”回復職”、”戦闘サポート職”の4つを簡単に設定画面で変更することができます。
それぞれのロールは、突き詰めていくと戦士職なら火力特化、防御特化といった上級のジョブになれるので、育成戦略もとても大事になってきます。
自分の得意なロールで戦えるのは嬉しいですね!
また、このゲームにおいてロールはとても大事で、パーティーでの役割がとても重要となってきます。
HPの高いタンク役、範囲攻撃が得意な火力型、回復が得意なサポート型といったロールは、できることが違うので戦闘での連携がものすごく重要となってきます。
同じロールばかりでは全然勝てませんが、別のロールが集まれば連携ができてものすごく強くなって行けるシステムです。
例えば、パーティーが全滅しそうな時、タンク役が”挑発”すれば、敵の攻撃を一手に受けることができるので、サポート職がタンクを回復していけば窮地をギリギリ避けることができる可能性があります。
死ぬぎりぎりまでいろんな戦略があるところが、このゲームのロールシステムの完成度の高いところですね。
これだけ仲間との連携が楽しいゲームなので、たくさんの協力・共闘システムが用意されています。
フレンドのバトルに急遽参加して一緒に戦う”乱入システム”、ギルドに入って1日最大2回開催される16人vs16人の大規模協力”ギルドバトル”など、もめちゃ盛り上がりますよ。
もちろんストーリーでのボス討伐や、特別ボス討伐イベントなどゲームボリュームはとても豊富です。
楽しすぎるキャラ集め&キャラ育成
ガチャシステムは、SSRが12.8%、SRが33.4%という高確率でアタリが出るところが魅力となっています。
初日からSRなど、重要なキャラがたくさん手に入ってしまうのでめちゃ楽しくなりますよ。
こうして手に入れたキャラは、一緒に戦うわけではなく、主人公キャラなどに装備することによって新しいスキルや能力をゲットすることができます。
近接戦闘(ファイター)型なら、守備より攻撃力に特化した超火力型に仕上げたり、仲間を守るために守備力がめちゃヤバいタンク型にしたり、パーティーの中で担いたい役割を考えて育成することができますよ。
戦闘も育成もどちらも楽しめる人気ゲームとなっていますよ。
無料で「黒騎士と白の魔王」をダウンロードしてみる
リリース日 | 2017年4月26日 |
ジャンル | RPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS9.0以上 |
グランブルーファンタジー
世の中の常識を変えたクラスチェンジシステム
「グラブル」の愛称で親しまれた本作は、おそらく名前を知らない人はいないと思います。
斬新なクラスチェンジやわかりやすい2Dグラフィックで、一躍有名ソシャゲへと上り詰めた人気作です。
著名なクリエーター陣によるゲーム開発
まず、開発元がTVCMで有名なCygamesで、BGMは植松伸夫氏、アートは皆葉英夫氏が担当するなど、古くからゲーム業界で活躍するスタッフがたくさん参加されています。
フィールドがなかったり自由なクラスチェンジシステムなど、今どきのソシャゲでは当たり前となったシステムを、当時いち早く取り入れてたところが高く評価されていますよ。
昔ながらの懐かしい雰囲気を持ちながらも斬新なゲームシステムも楽しめるので、古参ゲームファンも若いゲーム好きも、たくさんの人を巻き込む大ヒットとなりました。
斬新すぎるクラスチェンジ
本作の特徴と言えば、やはり職業を状況に合わせて変えながら戦える戦闘システムだと思います。
最初はファイターからスタートするのですが、どんどん新しい職業をゲットして多彩な戦い方ができるようになってきますよ。
各職業には得意武器があったり、専用のアビリティがあるので、知識と経験がこのゲームを制覇するカギとなってきます。
また、各職業は熟練度がレベル20まで設定されていて、レベル20に到達すると”マスターボーナス”ゲットすることができます。
なので、すべての職業を最大値まで上げることが目標になるので、どんどん成長するマイキャラを見るのはめちゃ楽しいですよ。
充実のやり込み要素
ゲーム自体が長く遊べることを目的に作られているので、やり込み要素がとても充実しています。
つまり、”強くなる”ための育成システムがとても充実しているということです。
一般的なゲームは、キャラクターの強さやレアリティが基本となって強さが決まるのですが、グラブルはどちらかと言えば装備品の能力によるところが大きいです。
たくさんの装備を集めて、それらを使ってより強い武器を作るというイメージでしょうか。
また、このゲームの面白いところは、強い武器を手に入れるために、たくさんのマルチプレイやボス戦を繰り返していくのですが、この辛い道のりも楽しめてしまうところです。
中にはとんでもない数の強化アイテムが必要なのですが、仲間と一緒に遊んでいるとそこまでは苦ではありませんでした。
王道ど真ん中のRPGなので、もし興味があったら一度プレイしてみてくださいね。
「グラブル」を無料でプレイ
リリース日 | 2014年3月10日 |
ジャンル | カジュアルファンタジーRPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android4.0以上、iOS8.0以上 |
アヴァベル オンライン -絆の塔-
序盤は自由にジョブ&ステフリを変更できる
100人同時PVPや、多彩なスキルなど、コンテンツボリュームが高いファンタジーな世界が魅力のRPGがリリースされました。
とても2013年に作られたとは思えない美しいグラフィックで描かれた世界観は、たくさんの人を魅了してきましたよ。
レベル49までは職業・ステフリ変更し放題
また、このゲームは初心者にも優しい設計になっていて、「キャラの職業に困ることがない」という特徴があります。
なんと、どの職業を選んでも、レベル49までは自由に職業やステフリを変更できるのです。
なのでMMORPGにありがちな、新しい職業をするには、サブキャラで作り直しといった面倒な作業をする必要はありません。
ということは、レベル49までは敵に合わせて自分の得意な職業を選んで戦えるということですね。
レベル50になると完全に職業が決まってしまいますが、いろんな職を転々としながら操作を学べるところがこのゲームの面白いところです。
スマホ最高峰のグラフィックを堪能せよ
スマホのグラフィックもここまできたか、、、と思わせる本作は、久々に名作の予感がするMMORPGです。
「スマホ最高峰のグラフィック」と謳っているだけはありますね。これだけでも一度やってみる価値はあると思います。また、ゲーム自体はオープンワールドで進んでいくので、美麗グラフィックがより壮大すぎる世界観を演出してくれています。
画像のように、透明感あふれるエフェクトは、ファンタジー感をより強く演出してくれますし、キャラが小さくなっても輪郭が崩れない画像処理能力は秀逸です!
まさに、美しさと自由度が共存する、ハイクオリティ名ゲームです!
また、スマホアプリ版だけにとどまらず、Nintendo Switch版、プレステ4版、Steam版を制作しているとのことでしたので、ロングヒットになることは間違いありません!
無料で「アヴァベルオンライン」をインストールしてみる
リリース日 | 2013年7月26日 |
ジャンル | MMORPG |
利用料 | 基本プレイ無料 |
対応端末 | Android5.0以上、iOS8.0以上 |
絶対ハマる!ゲーム特集
驚くほどの数がリリースされているスマホゲームですが、多すぎてどれが面白いかわかりづらいですよね。
今回は、ネットで高評価を得ていたり、Apple Storeで4.5以上を獲得していたりして、間違いなく面白いゲームアプリの特集を作成しました。
もし、ハマっても後悔しない人だけこの特集を見に来てください!
基本無料なのに、超面白いアプリがたくさんリリースされています!細かすぎるゲーム100選を作成しました。
すれ違う人が、全員世界のどこかのプレイヤーという壮大なMMORPG。一度ハマると、なかなか抜け出せないくらい面白いです!
名作が多いARPGの中で、特におすすめのゲーム特集です。きっと、あなたの探してるアプリが見つかります。
戦略・戦術を駆使して戦うSRPGのおすすめのゲーム特集です。ハマること間違いなしですね!
ゲーム内で仲間とチャットをしたり、友達と強力プレイでボスを倒したり、ソシャゲ要素の強いゲームはめちゃ面白いです!